• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ししふうの愛車 [ホンダ アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2017年10月8日

フロントディスクローター+パッド+フルード交換②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ローター、パッド交換できた時点でまず試乗。問題なし。めっちゃ効くかと言われると?
でも馴染むと少しは良くなるかな(゜レ゜)

この感じだと新ローター、イイねとなるんだけど。。
2
でもこのバイクはローターカバーがあって全く見えず。。

アピールじゃないけどついてたローターメーカーのステッカーを。でも僕はこのメーカー今回まで知りませんでした(^^ゞ。
3
では次にブレーキフルード交換。

先日試しにここ開ける時にネジナメてお店に泣きつきました。。

なかなかいい色に。本当は無色透明なんでよろしくないですね。
4
自分でするのはFZ以来だから28年ぶり。。

ブレーキレバーを握ってはブリーダースクリューを緩める、そしたらフルードが出てくる、これをひたすら繰り返す。

僕は上から新しいの入れて押し出す感じにします。そうすればほぼエア噛みなしでイケる気がするんですが。
5
このバイクは高さがあるのでこんな感じに手を伸ばしてする感じに。

息子撮影。
6
透明のも出てきた段階で完了。100ccぐらいかな。
7
蓋内部部分、この部品は新品準備。あんまりヤレテなかったけどとりあえず交換です。
8
ほんとはマスターシリンダー内のピストン部品とか用意してたんだけど、外すのに先の細いプライヤーみたいのがいる感じで、今回はパス。

キャリパーの完全オーバーホールもしようと思っているし、またにしよう。

取りあえず終了ヽ(^。^)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチレバー等交換

難易度:

レギュレーター交換

難易度:

車検後整備 その1(オイル・フィルター交換)

難易度:

6ヶ月点検です

難易度:

38年目への車検

難易度:

車検後整備 その2(ブレーキフルード交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年10月8日 18:29
真っ直ぐとL型のサークリッププライヤー持ってますのでオーバーホール時は連絡下さい。持って参ります。
コメントへの返答
2017年10月8日 21:56
そうそう、それです(^ν^)
前にもどっかで必要で持っとくべきだなぁと思ってました。
よろしくです(`_´)ゞ
2017年10月9日 12:03
スナップリングプライヤーあれば簡単作業です!

安いモノだと500円くらいからありますよ。
コメントへの返答
2017年10月9日 13:34
やったことないしよくわからず。
特に壊れてるんでもないしまた何かの機会にしでみます。
まずは工具ですね(^_^)

プロフィール

2匹のパパです。車とバイク2台(88年型アフリカツイン650・21年型テネレ700)と家族をそこそこ愛してます。通勤・業務に重いパジェロで頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

'25.6 まだ・・・な忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 16:33:14

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 ヤマハ テネレ700
ダカール信者的にこれにはヤラれた。これからホンダとヤマハどっちを応援すればいいのか。。 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
08.3納車です。このご時世に燃費悪いパジェロロングに変えました。反エコかなと思いつつ、 ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
営業車2号(1号はパジェロ) ホムセンままチャリからこれに。変化の大きさに戸惑う。。
ホンダ アフリカツイン ホンダ アフリカツイン
88年式のレトロ車 初代アフリカツイン650です。わたしのとこ来たのは95年ぐらい、あち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation