• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月18日

たまには点検した方が良いかも知れません・・・

高速のPAでトイレに行って一息つき「さぁ出発!」と思って車に戻ると何か小さく黄色・・・続きはこちらの「最新ブログ」からどうぞ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/18 21:09:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年10月8日(水)
ハチナナさん

今宵はハンターズムーン🌕
のりパパさん

晩飯前に・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

2025 診察のついでに
ボーエンさん

【シェアスタイル】ウォータータンク ...
株式会社シェアスタイルさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2008年11月18日 21:30
こんばんは♪ そんな事があるのですね~(寂) イチョウは良いですけれど、そちらは、勘弁して欲しいです。ゴミは結構、溜まりやすかったりしますので、注意しますね。
コメントへの返答
2008年11月19日 10:26
そうなんですよね(・ω・`)こんな狭い隙間なんですけれども意外とゴミ入るものなんですよね(´Д`;)きちんと掃除してキレイになるとすごく気分いいです(`・ω・´)
2008年11月18日 21:37
私は「ぬあわ」くらいでFC∞を転がしていた時、飛んでいるトリサンと衝突しました。あっ!と思った時にはバーン!でした。バックミラーで路上に転がったトリサンが見えましたが、そのあとナント飛び立って行きました。。。汗;
コメントへの返答
2008年11月19日 10:27
車にぶつかって生きてたんですかΣ(゚Д゚;)!!?トリサンすごいですねヾ( ゚∀゚)ノ゙!!ちなみに車は無傷だったんでしょうか?やっぱり羽毛に覆われてるとダメージも体に届きにくいんですかね(・ω・`)?
2008年11月18日 21:44
自分は・・・前の車で高速走行中にカラスが激突しました!
( ̄口 ̄;)
北海道は~キツネを筆頭にとても動物が多く飛び出して来ますので要注意です。
コメントへの返答
2008年11月19日 10:41
カラスですか( *゚Д゚)!?カラスってかなり大きいですよね(´Д`;)北海道はやっぱり動物多いんですねぇ(・ω・`)私も以前アメリカの片田舎に住んでいた時によく動物の死骸が高速道路の片隅にあるのを見ました(´;ω;`)仕方ない事なんでしょうけれどもやっぱり動物も可愛そうですよね(´A`。)
2008年11月18日 22:11
何も吸い込まないのに、開口部はソコソコ大きい

でネット付けたいけど、結構高いんです

標準でネット付けといて欲しかったな(;一_一)
コメントへの返答
2008年11月19日 10:44
気持ちすごいよくわかります(`・ω・´)凡庸のネットとかってたまに売ってますけれども妙に高いですよね(´A`。)何であの値段なのか意味わかんないですよね(笑)
2008年11月18日 22:23
こんばんは^^

僕のはデッカイ!穴が開いています(汗;)
定期的に点検していますが、結果、フロントバンパーを外さないと全部取れませんっ!(爆汗;;;
網っ♪着けようかなぁ~?
コメントへの返答
2008年11月19日 10:46
穴の面積でっかいですよねぇヾ( ゚∀゚)ノ゙でもこの穴のおかげであちらこちらが冷却されてると考えるとありがたいものなんでしょうね?フロントバンパー外さないと全部取れないんですか( *゚Д゚)!?めちゃくちゃ大変ですね(´Д`;)網付けると奥までゴミが行かないので楽チンだと思いますよヾ( ゚∀゚)ノ゙
2008年11月18日 22:41
鳥が入っていたら嫌というかなんというか…(汗)

うちの家の換気扇には雀が巣作ってますけど。
コメントへの返答
2008年11月19日 10:51
何か自分の車に入ってたらびっくりした後で悲しくなってへこみそうな気がします(´・ω・`)換気扇に巣作ってるんですか( *゚Д゚)?何でわざわざ風当たるとこに作るんでしょうね??雨除けのとこでしょうか?
2008年11月18日 22:50
蛾みたいなのならまだいいんだけど、小鳥はへこみますね・・・。
我が愛車もいい具合に吸い込まれそうな雰囲気の穴なのでこわいです。

幸いなことに鳥系は激突したことがないけど、
以前、犬に一度アタックしてしまったことがあります。
人間だったら重症間違いなしの激突っぷりだったけど
犬は何事もなくスタコラと立ち去っていってしまいました。
やはり頭の位置と4本足か2本足かが重要なようですね。
コメントへの返答
2008年11月19日 10:53
失礼ですが本当にいい具合に吸い込まれそうな穴ですよね(笑)そんなすごい勢いでぶつかって大丈夫だったんですか?動物は人間よりも事故系には強いんですかね?4本足で前進毛で覆われてると衝撃が頭とかに行きにくいんでしょうか(。-`ω-)?
2008年11月18日 23:58
う~うううう。
思い出したくない記憶が甦りましたぁぁぁ。
25年くらい前に三重から石川県の山中温泉へ一泊の忘年旅行へ
いった帰りの事。夕刻の8号線を東へと走っていると、右側の
田んぼの数十センチ上空を何百、何千ともの数の雀の集団が飛来してきました。でそのまま走行中の車に! 
前を走る車に右側からなだれの如く雀が飛び込み。
我等の車にも”ガツ、ガツ・・ガツ”と 車体に当たる音。
運転席の窓は閉まっていましたが、運転していた私は思わず
頭を下げたくらいです。ルームミラーを見ると路面には
無数の雀が仮死状態が羽をパタパタと・・・・
でも後続の車もよけられない。

一刻も早く車を見ないとと土産物やさんの駐車場に
他の遭遇車と共に停車。恐る恐る見てみると車に傷は
ないもののシビックのラジエターグリルや奥のラジエターに
無残な雀が沢山。もう無我夢中でそれらを引き剥がして・
駐車場はもう・・・修羅場の如くでした。
ああ・・・蜘蛛の件も 思いだしてしまったぁぁ
これも また いつか・・・書きます・・・・・ぅぅぅ


コメントへの返答
2008年11月19日 10:57
ギャ━━━━Σ(゚Д゚;)━━━━!!!すさまじい出来事を経験されてらっしゃるんですね(´Д`;)リアルヒッチコックですか・・・( *゚Д゚)しかし何でそこまで大群で低いとこ飛んで来るんでしょうか?せっかく飛べるんだからもっと高いとこ飛べばいいのに・・・(´・ω・`)ちなみに鳥って障害物避けられないんですかね?蜘蛛バージョンのお話もあるんですか・・・楽しみのような怖いようなちょっと複雑な気分です(・ω・;)
2008年11月19日 0:40
点検で言うとブースト計付いていますか?

走行距離や保管状況にもよると思いますが最近仲間内でウエストゲート不良によるブーストが1kg以上かかってしまう&ピーク付近で不安定症状が多発しています。
症状がひどくなると4~5速全開時に燃料カットが入りますので燃料が出ていないのにブーストが上がっている非常に危険な状態です。

一度チェックをお勧めします。
仲間内で素手に3台まったく同じ症状でした。
もちろんうちのもww
距離数は6万前後でした
コメントへの返答
2008年11月19日 11:08
ブースト計は機械式のものが後付で付けてあります(。-`ω-)燃料出てないのにブーストが上がるって怖いですね(((( ;゚д゚)))お仲間の方が3台も同じ症状と言う事は結構メジャーなトラブルなんでしょうか?今のとこフルブーストかけても規定値ですけれども怖いので今度オイル交換の時にでもついでに点検してもらって来ます(`・ω・´)情報ありがとうございましたヾ( ゚∀゚)ノ゙
2008年11月19日 1:18
水冷だと前のラジエーターのところに落ち葉等が溜まりやすいですね。
狭いところなので取るのに一苦労です。
コメントへの返答
2008年11月19日 11:11
開口部大きいとどうしてもゴミ入りやすいですよね(。-`ω-)狭いし掃除しにくいんですけれどもラジエター詰まったらエライ事になりそうですし頑張って掃除するしかないんでしょうね(´・ω・`)
2008年11月19日 8:16
ども~^^・
コワいお話ですネ~~
葉っぱとかビニール関係は良く分かるのですが・・・
でも小鳥位なら、入った時に 音とか振動が有って気が付きそうですが (汗
小鳥さん、アーメン!
コメントへの返答
2008年11月19日 11:30
考えてみたらそうですよね?小鳥と言えどぶつかったら結構な衝撃がありそうですけれども(´・ω・`)?走行中の車に当たるなんて痛いなんてもんじゃないんでしょうね・・・本当にアーメンです(´;ω;`)ビニールとかもある意味怖いですよね・・・高速巡航中にビニール袋とかが飛んで来て、インタークーラーやラジエターを塞いだりしたら・・・(((( ;゚д゚)))
2008年11月19日 9:23
そうなんですよね。
開口部には、色んなものが入ります(笑

なんで、純正でネット張ってないんでしょうかね。
コメントへの返答
2008年11月19日 11:28
そうなんですよね!開いてるんだから最初からネット貼っておけばいいのに何で純正で付いてないんでしょうか?ネットないとゴミ入るなんて事はメーカーさんもとっくに気が付いていると思うんですけどね・・・(´・ω・`)
2008年11月19日 9:52
私は関越道を爆走中にフロントバンパーの2cmくらいの隙間にムクドリさんに潜り込まれたことあります。
爆走中にかなりおおきな衝突音がしたのででかい石でもあたったかな?と嫌な気分になったのですが、その後寄ったPAでムクドリさんの死骸を2cmの隙間から引っ張り出すのがたいへんでした。
かわいそうなことをしました・・・
コメントへの返答
2008年11月19日 11:31
2センチの隙間にムクドリが入っちゃったんですか(((( ;゚д゚)))やっぱり高速道路を走るくらいの速度だと潜り込んでしまうくらいの力がかかるんですね・・・(´・ω・`)可愛そうなのでなるべくこう言うアクシデントは起こらないで欲しいものです(´;ω;`)
2008年11月19日 10:35
(iii ̄▽ ̄*)ノ 仲間ヽ(* ̄▽ ̄iii)
先日僕の車にもイチョウの葉が^^

秋だとばかり思っていたのにもう冬…
今日の富山は雪が混じりそうです><

そしてまたしても何処かで見たような風景w
外環新倉PA?

コンドハハズレカナ?( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2008年11月19日 11:36
本当ですねぇ(・∀・)やっと秋だと思ってたらもう冬ですものね・・・月日の経つのは早いです(´・ω・`)場所はおっしゃる通り新倉PAです(笑)何か最近結構ここ通る機会があるんですよねぇ(。-`ω-)ちなみに今回は出口間違えませんでした(笑)
2008年11月19日 12:15
昔田舎の高速でワイパーブレードの所にカブトムシが止まったことがありますよ(笑)がっちりつかまってました。
コメントへの返答
2008年11月19日 12:17
すごいですね( *゚∀゚)=3カブトムシって子供の頃、樹にいるの捕まえようと引っ張ってもなかなか樹から離れませんでしたが、高速走る車のワイパーブレードから離れないくらいまでの力持ってたんですね( *゚Д゚)そりゃ子供の力じゃ苦労するわけですね(笑)

プロフィール

「ヴィヴィオも終了。 http://cvw.jp/b/396823/48658910/
何シテル?   09/16 18:06
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation