• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月03日

戻れるモノと戻れないモノ。

最近は燃費や環境を重視し、エンジンのダウンサイジングを行う車種が増えて来ています。先日も
日産・スカイライン(V37)が1991ccの直列4気筒ターボのグレードを追加する事を発表しました。最大馬力は214ps/5500rpm、最大トルクは32.6kgm/1250rpmとの事です。2000ccターボは1981年に発売されたDR30型以来29年ぶりの搭載ですが、ここである疑問が生じます。DR30型の最強グレードのRS-XターボCは205馬力で1175kg、V37は214馬力で1770kg。馬力は9馬力しか大きくなっていないのに車重は595kgも重くなっています。パワーウエイトレシオで比べると5.73kg/psと8.27kg/psと1.4倍もの違いがあります。これだと昔のスカイラインファンには受け入れられにくいのでは?それとも昔とはまったく違う客層をターゲットにしているのでしょうか?何にしろR32型等が全盛期だった私からすると違和感を覚える話でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/03 13:53:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2014年5月3日 17:23
こんにちは。
車重が1.5倍なんですね!ボディサイズも全然ちがいますしね。もう30年経っちゃいました。
でもパワーが一緒って、たしかに不思議ですね。
ただあの頃の表記(グロス)は現在のもの(ネット)より過大表記になってたはずです。
コメントへの返答
2014年5月3日 18:23
おっしゃる通り昔は結構いい加減だったみたいですよね!究極にいい加減だったのが有名なランボルギーニ・カウンタックとフェラーリ・512BBでしょう!世界中がウソと解っていながら、今尚全員黙らせると言うある意味スゴい2台です!

プロフィール

「ある意味最強? http://cvw.jp/b/396823/48466470/
何シテル?   06/03 16:11
ルビーストーンレッドの1992年式のポルシェ・911ターボに乗ってます!2002年からずっと乗っていますがまったく飽きません。たまに首都高とかに出没するので見か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ カイエン カイエンGTS (ポルシェ カイエン)
仕事でトレーラーが欲しくなったので、それなりに重量があってパワフルなマニュアルSUVを探 ...
ポルシェ 911 ぴんぽる (ポルシェ 911)
2002年からずっと乗ってますがまったく飽きず楽しい車です。メーカー側は「最新のポルシェ ...
スバル アルシオーネSVX アルシオーネSVX (スバル アルシオーネSVX)
スバル・アルシオーネSVXは、仕事の関係もあって購入した1台でした。基本的に仕事用の販売 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用のセカンドカー、スズキ・カプチーノです!今となってはほぼ絶滅してしまったFR軽自動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation