• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

車載カメラとしてのデジカメ選び(その2)

車載カメラとしてのデジカメ選び(その2) 誰もやらないであろう、低級機デジカメの動画比較。

比較するのは、カシオEX-Z100 と キヤノン210IS。
解像度は640×480。

ピラーバーとスリック クランプヘッド32で固定(ガタつきは少ない)。




バッテリーの持ち
 圧倒的にカシオの勝ち(2時間くらいだったかな?)。
 キヤノンは100分がいいところ。その代わり充電時間は短い。

手ブレ補正
 カシオはブレ軽減モードだけだが、ほとんどブレを感じない(すげー)。
 キヤノンはCCDシフト方式だが、結構ブレブレでがっかり。

画質(映ればよいのであまり関係ないですが)
 カシオは露出を下げないと路面が白トビしてしまう。しかし、露出を下げるとメーターが黒く潰れてしまう。
 キヤノンはAUTOで十分(さすが)。しかし、ファイルサイズがカシオの2倍となってしまう。1280×720でも撮影できるが、1ファイル4GBまでの制約により1回当たり20数分しか撮影できない。

音質
 カシオは音量が非常に小さい(再生時に大きくすれば良いだけですが)。
 キヤノンは小さな音まで良く録れる(音量も普通)。だだし、時々途切れる。

編集
 カシオは前削除、途中削除、後削除が可能。早送りのスピードが遅い。変換時間が長い。
 キヤノンは前削除、後削除だけ(結構不便)。早送りのスピードが速い。変換時間が短い。

結論
 カシオの三脚ねじ山が金属だったら最高(安いし)。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2009/09/26 21:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 23:22
なるほど^^こうなっているのですか^^
ピラーバーだとイイ位置で撮れそうですね。
メモメモ・・・
(*´Д`)あっ・・・
私、4ドアだからピラーバー無いや(涙
コメントへの返答
2009年9月27日 15:53
ええ、結構いい感じです。

突っ張り棒はどうでしょうかね。
ロールバー+斜行バーと言う手もありますが。。。

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation