• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月24日

FUJIFILM X-A1 レビュー パート4

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS(手ぶれ補正あり)を使ってみた。
テーマは、錆びのボコボコが表現できるか?
すべて縮小表示。

F6.7 ISO-200 230mm
最大望遠。

等倍表示すると細部はぼやけていた。
縮小表示用だね。

F4.5 ISO-200 50mm





F8 ISO-200 50mm

実は、問題が持ち上がった。
ピント付近が次々ぼけている。

薄々なんかおかしいなと思いながら撮っていると、被写界深度が浅いことに気付く。

F4.5 ISO-200 50mm
実際は、もうちょい前にピントを合わせたはずだったのだが。

絞り開放だと被写界深度がたったこれしかない。
しかも前後のぼけは汚いし。
きれいにぼかしたい人には高いレンズを売り付けようって魂胆だな。

F13 ISO-800 60mm
手前の錨にピント。

奥の錨にピント。
これでも対岸はぼけている。


F13まで絞ってもパンフォーカス的にはならないんだね。
コンデジから一気にAPS-Cかつ望遠レンズに乗り換えると、使いこなしが難しい。
すぐに被写界深度から外れてしまうので、何となくでピントを合わせると失敗する。
常に被写界深度を平面で意識して、カメラを被写体と平行に構えるようにしないと、奥行きのない被写体でも上下左右のどこかがぼけてしまう。

F4.5 ISO-200 50mm


単焦点50mm F1.8あたりだと、被写界深度は前後の幅がなくなって本当に平面になるね。
とても使いこなせる気がしない。
対策としては、標準ズームの広角側を絞って使い、被写体が小さくなる場合は、最大画素で撮って等倍で表示するってのはどうよ?

ブログ一覧 | PC 家電 カメラ | パソコン/インターネット
Posted at 2015/01/24 23:53:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

2025.5
ゆいたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation