• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

CFexpressカード購入

D500で連続撮影枚数を上げるには最速のXQDカードが必要だが、
そもそもXQD規格に将来性が(何となく)無いように感じられたので、
一番安い最低速度・最低容量のカードしか買わず、
SDカードを主スロットにして運用していた。
(XQDはSDが満杯になったときの副スロットとして使用)

気が付けば、CFexpressなんていう本命規格が登場し、XQDより割安に売られている。
今のXQDはZ6に使うことにしたので、意を決してCFexpressを購入。

しかし、そこはオレ。
XQDはPCI Express 2.0 x1レーンの500MB/sしか出ないので、
CFexpressとしてはやたら遅い、この怪しげなカードでも行けると判断。
(何せ小遣いで賄っているのでね)

そしたら、大して連続撮影枚数が増えない。(だから言わんこっちゃない)
しかも、同じ被写体なのに、撮る度に枚数が変わる。
そんなバカなと説明書を見ると、ISOオートだとダメっぽい。

ISOオートをオフにしたら、一杯撮れるわ。
だけどね、絞り・シャッター固定で撮るので、ISOオートが必須なんだわ。
つまり、速いのを買ってもムダだった可能性が高い。

Z6+Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 AEJ+ヘリコイド付きマウントアダプター
F1.4

開放だとどこにもピントが合ってない感じだが、カールツァイスで物撮りが出来るようになったのがうれしい。

F5.6

ISO 4000なのにノイズレス(に感じる)。
買って良かったZ6。
ブログ一覧 | PC 家電 カメラ | 日記
Posted at 2021/02/23 18:56:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6連休最終日ドライブ♬
ブクチャンさん

ご先祖さま
バーバンさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2021年2月23日 22:50
私もカールツァイス使った事が有るのですが、思い入れが強く、期待値が高すぎたせいか、開放のピントの出方が暴れまくりで愕然としました。 (TT)

だからといって絞ってしまえば現代のレンズで替えが利いてしまうし・・・私はどうすべきだったのでしょうか。。。 m(__)m
コメントへの返答
2021年2月24日 7:12
全くもってそのとおりだと思います。

オールドレンズは、写りの悪さ(味ってヤツ)を楽しむものだと思っているので、写りが悪いほど良い。
もっと言えば、その辺のジャンク品にカールツァイスってペイントされていても良いくらいです。

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょいリフトアップ1.5インチアップ EAZY-UP SET ACC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:21:37
[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation