• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

恵方巻きと言えばコレ

Lレンズのくだりが最高。

Posted at 2016/02/03 22:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年01月06日 イイね!

Nikon D500発売

あー、これは買うでしょうね。(時期は分かりませんが)
DC2インテRが出たときのような衝撃が走った。
Posted at 2016/01/06 22:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月21日 イイね!

スター・ウォーズ フォースの覚醒を見た

ネタバレ注意

20世紀フォックスのファンファーレ無しで、いきなり「遠い昔・・・」のテロップが。
えっ? えっ? 戸惑う暇もなく、パーンとおなじみの
 STAR
 WARS
のロゴが登場。

やっぱりディズニーだから?
そんなことより、なんか泣きそうなんだけど。
てか、もう泣いてんだけど。

ジェダイの復讐の劇場鑑賞から32年か。そりゃ泣いても仕方ないよね。
マッドマックスは当時テレビかビデオ鑑賞だったので、初めて味わう感情である。

ハン・ソロで泣いて、ミレニアム・ファルコンで泣いて、レイア姫とアクバー提督では泣かなくて、Xウィングで泣いて(なぜYウィングが出ない!)、ルークで泣いて。
こんなに泣いた映画は初めてだわ。

そんなおじさんホイホイの部分を除くと、一体どうなのよ?

そこはJ・J・エイブラムスなので、過去の作品をリスペクトする振りをして、踏みにじる(踏みにじられたような気になる)いつものパターン。

フォースの本領発揮まで、アナキンで2作?(忘れた)、ルークで3作掛かっているのに、娘は中盤から人心を操つれるようになる。(操つられるのはダニエル・クレイグ?)

いとこ同士のライトセーバー戦は、まだ素人設定なので見所無し。
個人的に評価が低いエピソード1~3だが、ダースモール/ドゥークー/グリーバス戦には見所があったと思う。

そのダースベイダーみたいないとこが付けているのは、単なるマスク。
呼吸補助のためではなく、コスプレとしてのマスク。(ワケワカメ)

そして、またデススターですよ。
しかも、スタートレックでやったような感じのやつ。
初めて見るような斬新な映像が無い。

もうなんか軽いんだよね。

でもって、次作は違う監督が撮るそうで、これを引き継ぐのは大変だわ。
Posted at 2015/12/21 17:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月19日 イイね!

ピープルvsジョージルーカスを見た

スター・ウォーズの新作は当然見に行くけど、いくらジョージルーカスと無関係になったとは言え、どうしても心配でならない。
なので、1,100円の日に見に行くつもり。
そんな気持ちを代弁するような映画がコレ。


今では考えられないけれど、当時は誰からも相手にされなかったそうですね。
冒頭、そんな先駆者としての功績が称えられる。

では、タイトルの「vs」とは何か?
そう、あの憎っくき特別篇(改悪篇と言い替えても良い)の話へと進む。

特別篇という言葉は良いけど、「むかし自分が見たスター・ウォーズはこれじゃない感」が満載なのは、みなさんご存知のとおり。。
まあ、いろいろありすぎるのだけれど、1つ挙げるとするとこれに尽きる。
グリード(賞金稼ぎ)が目の前のハン・ソロを撃ち損じる射撃シーンの追加。


何なんだコレ?
バカバカしすぎて話にならん。
私以外にもそう思った連中が世界中にいるらしく、一番時間を割いて取り上げていた。(ですよね)

昨日のテレビ放映で久しぶりに見てやろうと楽しみに見てみると、そのシーンが丸々カット。
そこカットしたら特別篇の意味が無いでしょ!

でもって、これまた大問題だったエピソード1の話へと進む。
当時ルンルン気分で劇場に行った私も、早々に付いて行けなくなり、その後のエピソード2,3はレンタルでの鑑賞となってしまったほどの駄作。



そう、ジャージャーですよ。
パルパティーンを皇帝の座に押し上げた、帝国創立の立役者であるジャー・ジャー・ビンクス。
来週テレビ放映されるのでお楽しみにね。


あっ、あとフォースは遺伝ですのでね。
フォースの覚醒なんて言ったって、覚醒なんてしませんよ。(したらビックリポンや)

でもって、ルーカス自身から自分はベイダーになってしまったと語られる。(分かってんじゃん)


非常に良い映画だった。
しかし、こんな映画に映像使用の許可を出すルーカスってすごいよね。

最後に
新監督のJ・J・エイブラムス。彼は彼で心配なんだよなぁ。
Posted at 2015/12/19 22:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年12月12日 イイね!

Nikon D5300 レビュー パート6

レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR。
場所は瓢湖。
白鳥は短時間にたくさん飛び立つので、勝負が早くてよい。

F5.6 500mm 1/1600秒 ISO-800

F5.6 500mm 1/1600秒 ISO-800


ここの白鳥は近くを飛ぶので、流し撮りに挑戦。
F7.1 500mm 1/125秒 ISO-250

F6.3 500mm 1/125秒 ISO-250

F6.3 500mm 1/100秒 ISO-160

F6.3 500mm 1/100秒 ISO-160

F6.3 410mm 1/100秒 ISO-125

F7.1 500mm 1/60秒 ISO-125

F7.1 500mm 1/60秒 ISO-125

F6.3 500mm 1/80秒 ISO-125


羽の先端が透明っぽくなっちゃうので、1/100秒くらいが適切か?
個人的には速いシャッターで止めて撮る方が好きかも。

薄々勘付いてはいたものの、ISOの上下で画質の差が少ないような気がする。
と言うか、低ISOでの画質が悪いのか?

おまけ
F8 500mm 1/80秒 ISO-125

当然、頭は固定されているわけでは無いので、ブレるかブレないかは運次第。

Posted at 2015/12/12 18:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ちょいリフトアップ1.5インチアップ EAZY-UP SET ACC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:21:37
[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation