• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

第1回走行会

第1回走行会リハビリを兼ねてR-SPECに行ってみた。もちろん初めての走行。

行きは高速代をケチって116号で行ったが、ガシャンガシャン、乗り心地悪すぎ。
F12k R6kのバネと新品595RS-Rでこんなに悪かったっけ?
現地について確認したら減衰が4本とも2段目だった。(気付けよ俺)
あと、米山方面から行くと看板が無くて、当たり前のように通り過ぎた。

到着すると、すでに速そうなお客さんでいっぱい。
ルールは、1台ずつ走り、2周アタックしたら交代。
待ちが長いと、パッドとリアタイヤが冷えてしまう。
パイロンに当たったり砂を出したときは、自分で元に戻さなきゃいけないので、インに寄りそうになると自然とステアリングを戻してしまう。

コースの印象は、とにかく狭い。
1速に入れるテクが無いので、全部2速でほとんどローカム域。
スラロームなんかしたことが無いので、タイミングが全然つかめない。(山野塾を見てくるんだった)

ただ、1コーナーだけは立ち上がりが広くなっていて、ブレーキングから立ち上がりを安全にいろいろ試せて楽しい。(ここばかり走ってても良いくらい)
間瀬サーキットだと、元々のコースを逆走している関係で、立ち上がりがきつくなっている。

デジカメ動画の設定をHDにしてしまったのに気付かず、容量が足りなくなってしまい後半を録画できず。
前半のベストは37.9秒。
HPを見るとヴィヴィオと同じくらいか。(負けなくて良かった)
595RS-Rは、初期アンダーを出すとどうにもならない。
Posted at 2013/03/17 22:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2012年08月18日 イイね!

後半戦終了

第7回走行会。

開始・終了の繰り返しばかりですみませんねぇ。
フロントに去年履き潰せなっかった595RS-Rを投入。

1ヒート目。
直ったと思ったブレーキングで右に流れる症状が再発。
しかも、ブッシュ切れのときのように低い速度域でも発生するようになった。
中古パッドに替えたので、当たりが付けば直るだろうと思ったけど、そうじゃなかった。
アタック1周目の14秒1がベストで、後はビビリモード。(ダメだこりゃ)

どうも(と言うか明らかに)、右フロントのブレーキとタイヤが左より熱いような気がする。(普通は逆)
前回と同じキャリパーだけど、引きずりが出ているのか?

2ヒート目。
キャリパーを分解するわけには行かないので、フロントの車高を上げてリアの粘りを誘う。
基本的には変わらないが、予想どおり少しだけ挙動が穏やかになって、13秒台が並ぶ。
13秒7×3。

3ヒート目。
ノーズダイブを減らす目的で、減衰を前後2段上げる。
フェデラルは、アウト側の縁石にチップするとすぐにショルダーがダメになるので、タイヤ的には厳しいはずだが、何とかタイムアップ。(遅いながらもちゃんと上げてくるでしょ!)
13秒4×1、13秒5×3。

ガソリンも無くなってきたし、今日はここまでかと思ったバックストレートエンドのシフトダウン。
今まで聞いたことも無いバシューンって音と共にエンスト。
ラジエターのパンク?

いいえ、ブローですよ、夢にまで見た(嘘)エンジンブロー!!
ばっちり動画に収めてあるけど、今日は疲れたので続きはまた明日。
Posted at 2012/08/18 21:14:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2012年08月07日 イイね!

後半戦開始

後半戦開始第6回走行会。

嫁が「今日は涼しいよ」ってそそのかすもんだから、うずうずして午後から行っちゃいましたよ、オジサンは。(はい、病気です)
OHしたオーリンズのナラシをやってないけど、渋い感じも無いし大丈夫でしょう。
バネレートを下げたので、減衰は前後5段目で様子見。

1周目で違いが分かった。
ずっと悩んできた不安定な挙動は直っている。
しかも、ロードホールディングが良く、アクセルが踏める踏める。
12秒1×2、12秒3×1、12秒4×2。

タイヤがボロボロなのにこのタイムは満足できる。
足が柔らかいと、イン側の縁石に乗ってしまっても弾かれるような挙動が出ないので、アクセルオンが早い。
間瀬に社長に「スキール音を聞いてたら、あっ、車直ったなって思った」と言われた。(お恥かしい)

特にセッティングを変更する必要を感じなかったので、そのまま2本目へ。
エンジンパワーが落ちてるせいもあるが、踏める車は乗ってて楽しい。
12秒0×1、12秒2×3、12秒3×3。

スタースペックはやはり熱に強い。
ズルむけちゃったのは初めてだけど、最終LAPに12秒2が出たのはさすがだ。
(そんなこと言いながら、フェデラルに交換ですけど)
Posted at 2012/08/07 21:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2012年07月21日 イイね!

直ってるような、直ってないような?

直ってるような、直ってないような?残念ながら小雨がぱらついているが、ABSユニット交換後の検証へ。

クルマの挙動自体は、あまり変わらない・・・直ってない?
ただ、リアが流れても怖く無い・・・直った?
タイムも13秒4→12秒7にアップ・・・直った?

直ってるような、直ってないような、どっちだろう? と思いながら走っていると、ほどなくフルウエットに。(あはは)

普段はウエットでは走らないのですが、ウエットで試せば結論が出るんじゃね? ってことで、初ウエット走行へ。
ひーっ、滑りますねぇ~。
ストレートは160キロ出ちゃうので、こりゃ検証どころではありませんよ。
でも、コーナー区間は全部2速。(遅ぉ~)

だんだん慣れてきたので、もうちょっと攻めてみましょうか。

うげっ、ダメかと思った。
減速しないとダメだからブレーキから足を離せないし。(カウンターが利きにくい)
ここで振りっ返すとスピンしながら畑に落ちるので、危ないんだよね。

ウエットベストは、19秒7。


ところで、16秒7ってどうやったら出るの?

しかも、冬のウエットで。
しかも、タクちゃんはこの日、間瀬初走行だって。

で、結局のところ直ったんかね?
Posted at 2012/07/21 16:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2012年06月25日 イイね!

走り放題と言いながら

走り放題と言いながら1周200円とはこれ如何に。
上限金額が決まっているわけでもないので、走り放題とは言えないのでは?

13秒未満なら100円、10秒未満なら50円のような設定なら面白そう。
Posted at 2012/06/25 21:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ちょいリフトアップ1.5インチアップ EAZY-UP SET ACC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:21:37
[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation