• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

ABSとブレーキパッドの関係

初期制動力の強いブレーキパッドを選んだのですが、ABSが全開で効いているのに制動力が立ち上がらないときがあります。
誤作動と言うのは言い過ぎかもしれませんが、制動距離が伸びて怖いです。

再現させようとしても出来ないのですが、何か法則のようなものがあるのでしょうか?
Posted at 2009/07/11 14:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2009年07月11日 イイね!

本日いっぱい走行

本日いっぱい走行第3回集中特訓。

どうやらエンジンから白煙は噴いていないようなので、一安心。

今回は、R1Rを高めの空気圧で試すのが目的。
以前は温間2.2~2.3キロを試したが、旋回ブレーキでリアが不安定なため、高めではどうか?

冷間2.2でスタート。
温間、前2.8!!、後2.4まで上昇。前を2.6に調整。

リアは結構良い感じ。ヒヤっとするようなオーバーステアは出なかった。
フロントは画像のようにド・アンダー。明らかに高過ぎ。
素手では1秒しか触れないほど、表面が熱くなっていた。

結果、2.3~2.4キロが適正値と予想。 ←実はまだ試してない
Posted at 2009/07/11 13:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2009年07月11日 イイね!

ブレーキキャリパー不良

ブレーキキャリパー不良ピンボケですが、右前輪のブレーキローターの内周がパッドと当たっていません。
ABSが効くようなブレーキングをしても錆が全く取れない。
ABSが効くまでの制動力が出てるので、問題ないと言えば問題ないのですが。。。
何か気持ち悪いね。
Posted at 2009/07/11 07:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ不調記録 | クルマ

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]マツダ(純正) ダイナミックダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 06:42:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation