• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

フロント タイヤ交換

フロント タイヤ交換今シーズン3,4本目。
Posted at 2014/05/14 21:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ整備記録 | クルマ
2014年05月14日 イイね!

第3回走行会

第3回走行会場所は間瀬サーキット。
丸1日の走行券を買ったが、心を鬼にしてガソリン1タンク(7000円)分のみ走行。
その代わり、午前Z2★、午後595RS-Rとし、タイヤを冷やしながらZ2★の最終評価を下すつもり。

【Z2★】
温間2.2キロ。
しょっぱなから脱輪し、ホイールを削ってしまった。(アライメントへの影響はなさそうなので一安心)
やはり、ターンイン時にまだ行けるのか行けないのか、どうも分かりづらい。
が、熱には強い。
12秒1×1、12秒2×1、12秒3×2。(気温が高いのでタイムは平凡)

タイヤを確認すると、右フロントのサイドウォールが接地した跡がある。

思い当たる節は、シケイン立ち上がりアウトの縁石に乗っかったことだが、そんなに潰れるのか?
で、ショルダーを指で押してみるとサイドウォールがぷくっと膨らんだ。(なんじゃこりゃ)
R1Rと595RS-Rではそこまで膨らまないことを確認できたので、このタイヤが特殊なのではないか?

それにしても、スポーツタイヤでサイドウォールを柔らかくする意味が分からない。
前回、空気圧が2.5キロだったときは、スキール音がキーキーうるさくタイムも悪かったので、高めの空気圧を要求しているわけでもなさそう。

ディレチャレに出るようなハイチューン車だと合うのであろうか?
うーん、訳わかめ。

【595RS-R(新品)】
温間2.2キロ。
ははは、これは分かりやすい。
なんと、こっちの方がグリップ感がある。(あくまで「感」ね)
12秒3×1、12秒5×1、12秒6×4。

595RS-Rの過去ベストは改修前の12秒0なので、運転が下手になってるってことは無さそう。

しかし、相変わらずタレるねぇ。
数十分クーリングした直後しかタイムが出ない。
表面がチンチンに熱くなり、ぺた付きも強い。

でも、値段はZ2★より1本5000円安くて、この程度のタイム差。
こっちで良いんじゃない?


おまけ。かっこ良すぎたので盗撮。


Posted at 2014/05/14 21:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation