• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2015年01月11日 イイね!

FUJIFILM X-A1 レビュー パート2

コンデジだと細部がつぶれて良く分からなかった回折現象ってやつを調べてみる。
最大望遠230mm。(×1.5=345mm)
マクロモードにしたままだと、AFでピントが合わなくなるのが面倒だ。

ピント付近(等倍)
F6.7 ISO-400

F22 ISO-500


手前(等倍)
F6.7 ISO-400(屋根部分のにじみは電線がぼけたもの)

F22 ISO-500

ぶれているようにも見えるが、F22の方が手前にもピントが合っているので、これが回折現象のようだ。


次に高感度がどのくらい強いか調べてみる。
条件が厳しい場所と言えば、水族館。

F3.5 ISO-2000 1/9秒(縮小)

等倍

これよりシャッタースピードが遅くなるとぶれ始めるので、1/9秒を目安に各種設定をすれば良いことが分かった。

問題は魚の撮影。
まず、AFが投げ出したくなるくらい全然合わない。
動かない相手でも色がのぺっとしていると、合わないんだなこれが。

MFは液晶を見ながらとなるが、当然相手は動くので、これまた全然合わせられない。
あと、マクロモードでも思いのほか寄れない。(30cm以上離す必要がある)

回遊魚を止めて取るのに必要なシャッタースピードは、1/160秒以上っぽいことが分かったので、シャッター優先でISOを上げる。

F3.5 ISO-3200 1/160秒(縮小)

露出不足の警告が出るが、十分明るい。

この辺から、うろこが消える。
F3.5 ISO-5000 1/160秒(縮小)


動体に弱いのは予想できたが、ここまで弱いとコンデジレベル。
もうお手上げ。(F4.5 ISO-6400 1/160秒)


降参、降参だ。
だめ、まだよ。

Posted at 2015/01/11 00:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | パソコン/インターネット

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45678 910
11 1213141516 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]マツダ(純正) ダイナミックダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 06:42:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation