• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

Nikon D5300 レビュー パート2

Nikon D5300 レビュー パート2レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR。
場所は百里基地航空祭。

駐車場が滑走路の延長線上だったので、午前はそこから撮影。
午後はメイン会場から撮影。
基本的に逆光。

試し撮りの結果、JPEG1200万画素なら連写HIGH(5コマ/秒)でずっと撮れることを確認したので、それで撮影。




F6.3 500mm 1/1600秒 ISO-200

F6.3 480mm 1/1600秒 ISO-200

基本的にこの構図ばかり。

F6.3 480mm 1/3200秒 ISO-200

ときどき順光。

F7.1 500mm 1/2000秒 ISO-200

エプロンから。
真正面を横切る機体を枠に入れるのは、なかなか難しい。

家で確認すると、AF-Cのピント合わせは2枚に1回っぽいことが分かった。
何十回と同様のパターンを確認できたので、ほぼ間違いないと思われる。
ちなみにペンタックスK-5Iisは3枚に1回。
1枚目
F7.1 390mm 1/1600秒 ISO-200

若干もやっとしている。

2枚目
F7.1 390mm 1/1600秒 ISO-200

機首が切れたけど、今日一番のバチピン。

等倍

毎回これなら大満足なのだが、このボディでも撮れることが分かったのが収穫か。

F6.3 500mm 1/4000秒 ISO-200

F6.3 500mm 1/2500秒 ISO-200

F6.3 500mm 1/2500秒 ISO-200


F7.1 500mm 1/2000秒 ISO-200

逆光を救ってくれるかと思ってアクティブDライティングを最強にしたら、こんな感じにディテールが消失。

F6.3 500mm 1/2500秒 ISO-200

大気のゆらぎのため、どうがんばっても撮れないものは撮れない。

F7.1 500mm 1/3200秒 ISO-200

換算750mmで太陽が入ると超危険。
目が潰れるかと思った。

重量対策で一脚と自由雲台を用意したが、ある角度以上は追えなくなってしまう。
追うのをあきらめていたら、嫁が一脚ごと持ち上げろと言う。(確かにそうだ)
重いのが嫌で買った一脚の分、さらに重くなるという悪循環。

ズームリングの回転が、回転角度が広いくせにやたらと重い。
重すぎて回転させるときにマウント部に若干のガタが出るほど。
やって良いのか分からないけど、途中から鏡筒を前後させてズームさせていた。
ホールドしたままズームできて楽。

換算750mmだと、頭上を通過する機体をずっと追い続けるのは不可能。
もう1回枠に入れ直せるのは、かなり遠ざかってから。

画質はどうだろう。
順光ならOKで逆光だとNGという、当たり前の結果に思えた。
APS-Cに2400万画素は必要ないよね。

おまけ
F6.3 210mm 1/4000秒 ISO-200

旅客機ならこのとおり楽勝。
しかし、通過後に大量の砂埃が発生。
買って半日で埃まみれ。
Posted at 2015/11/01 22:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation