• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

レンズが生える(アダプターも)

露出は撮影時のもの。

カールツァイス イエナ FLEKTOGON 35mm F2.4
M42マウント。東ドイツ製。最短20cm。
寄れるカールツァイスを探すとこれに行き着く。
1/15 ISO-100 +0.3EV

1/13 ISO-400 +0.3EV


ヤシカ コンタックス Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 AEJ
日本製。最短45cm。
m4/3に出せないボケ量を出すには、F1.9より明るいレンズが必要。
1/50 ISO-100 +0.3EV
被写界深度が浅すぎて、曲面は苦手。

1/50 ISO-100 +0.3EV
急遽、平面を用意。


キヤノン EF40mm F2.8 STM 最短30cm + シグマMC-11
やっぱり1本はオートフォーカスレンズが欲しい。
ソニーに欲しいレンズが無いので、こんな回り道になった。
1/10 ISO-200 +0.3EV

良く写る。これで良いんじゃね?

α7iiの自動露出はやっぱり暗い。RAW撮り必須。
期待した手ブレ補正の効きがかなり弱い。2段分も無いよ。
純正レンズじゃないので文句は言えないですが。

ISOオートで下限シャッター速度を設定できないし、手ブレ補正ONなのに、シャッター速度が遅くなるのではなくISO感度がポンポン上がる。(オリンパスも同じ挙動)

撮影画像の拡大がやたら遅い。これが結構ストレスになる。
ソニーなのに、こういう電気仕掛けの部分が弱いのは興ざめ。

1回ニコンを使ってみれば良いのに。
Posted at 2019/01/27 16:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 34 5
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]マツダ(純正) ダイナミックダンパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 06:42:23

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation