• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2009年10月17日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換48,000キロ。

オイル消費量は0.6L程度だった。
Posted at 2009/10/17 22:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ整備記録 | クルマ
2009年10月17日 イイね!

本日いっぱい走行

第9回集中特訓。

パッドを用意する資金も尽きてきたので、今まで使ったパッドの中からヒビの入ってないものを選び、G2メタルとME22を内と外に組み合わせて装着(絶対にマネしないでね)。
当たりが全然付いていないので、タッチは最悪のまま。

今日は気温が高く、エンジン・タイヤも厳しかった。
エンジンマウントも終わっているようで、2速→3速のシフトアップでシフトレバーが弾かれるような現象も発生。

そんな中、絶好調だった前回よりもなぜか好感触。
腕が上がったと思いたいが、フロントタイヤを裏組みしてショルダーが復活したからでしょう。

Posted at 2009/10/17 22:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2009年10月12日 イイね!

本日いっぱい走行

本日いっぱい走行第8回集中特訓。

リアタイヤの温まりが悪いので、タイトコーナーでリアをスライドさせて入念にウォームアップを行う。

しかし、気温が下がったおかげで、エンジンが伸びる、タイヤがタレない(あのR1Rがっ!!)、ブレーキがタレない。
うーん、実にすばらしい。


調子に乗って連続して走行していると、やはりブレーキタッチがフカフカに。
しかし、エア抜きしてもエアは出てこない。

エアが入ってないのにタッチが悪化する原因は、コレ。
パッドに亀裂が入り、パッドがたわんでしまうからです。
シングルピストンだと仕方ないんですかねぇ。

もう一つ気になったのが、フロントとリアの足の動きがバラバラになってきたこと。
これは乗ってて非常に気持ちが悪い。
ボディーがヤレてきたのかな?
Posted at 2009/10/12 17:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライビング | クルマ
2009年10月10日 イイね!

リアブレーキ片効き?

リアブレーキ片効き?街乗りで、リア左側ローターの錆は取れるが、右側の錆が取れない。

片効きしてるのかなぁ。
一番良いシーズンなのに嫌だなぁ。
Posted at 2009/10/10 15:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ不調記録 | クルマ
2009年10月04日 イイね!

フロント パッド交換

フロント パッド交換dスピードの一万円パッドを投入。
さて、どんなものか?
とりあえずタッチは硬い。

しかし、ローター表面が荒れてるなぁ。
Posted at 2009/10/04 23:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ整備記録 | クルマ

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation