• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2012年07月19日 イイね!

ABSユニット交換

ABSユニット交換ショップ作業。

走行4万キロ台として出ていた中古品と交換。
フルードの抜け方が左右で同じくらいになったとのこと。

当然、街乗りでは全く分からないが、これは期待できるかも。
Posted at 2012/07/19 22:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ整備記録 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

アベンシスのブレーキダスト

アベンシスのブレーキダストこれ何とかならんのかね?

それでも、ブレーキタッチがカッチカチなら納得する。
ボッシュが悪いのかトヨタが悪いのか、踏み始め3分の1くらいは、ペダルからの反力がほとんどない。

なのに最後はカックンと止まる。
この時のブレーキの緩め方が非常に難しい。(グコって音も出るし)

これに比べれば、インテグラに使っている初期制動重視のメタル系パッドなんて楽勝である。
とは言え、BMWもアウディもこんな感じだったから、これがヨーロッパ風なのか?
いやいや、VWとベンツは違ったぞ。

アフターパーツを調べたら2社からしか出ていなかった。
アクレの5000円パッドが無いのは痛い。
Posted at 2012/07/16 21:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

旋回ブレーキで不安定な挙動が出る

旋回ブレーキで不安定な挙動が出るこの暑い中、各種パーツ交換後の挙動を確認しに行ってきましたよ。
 ・サスペンション→ノーマル
 ・フロント ブレーキキャリパー→OH
 ・リア ブレーキパッド→ノーマル

結果、変わらず。
ノーマルサスで限界が落ちた分、コントロールしやすくなったものの、ブレーキングでの不安定な挙動は相変わらず。

余談ですが、キャンバーが付いてないとハンドルが重い。(腕が痛い)

はい、また入庫です。



Posted at 2012/07/16 18:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ不調記録 | クルマ
2012年07月15日 イイね!

アベンシスの燃費が良い?

アベンシスの燃費が良い?鶴岡まで、新潟バイパス~聖籠から高速~朝日から7号を走っての燃費。(エアコンON)
流れが良かったとは言え、普通の2リッターエンジンで19.7キロ? 信じられん。

これは燃費計の誤差が大き過ぎると見るべきでしょう。
(誤差の計り方は分かりませんが)

トヨタさんは演出が上手いねぇ。
Posted at 2012/07/15 20:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年07月12日 イイね!

遠方納車の怪

遠方納車の怪通販で購入したアベンシス。
送られてきた契約書の納車方法に書いてあったのは、
「自走」。
へ? 自走? 誰か運転してくんの?

わずか300キロ位かもしれないが、せっかく新車気分で登録済未使用車を買ったってのにそれは無い。
電話してみると、確かに運転してくるそうだ。
納得できないならキャンセルできますよ、だって。

あはは、そう来ますか。
ここからどうやって積載車での納車に変更してもらいますかね?(面倒臭いわぁ)

再度電話する。
ヤワ「積載車に変更はできませんか?」
営業「できますけど、台数が集まらないと出発できないので、納車がいつになるのか分かりませんよ。」
ヤワ「私はすぐの納車でなくても構いません。お金は先に払います。」
営業「今月に納車できないようならキャンセルをお願いします。問い合わせをたくさん頂いていて断っている状態なので。」

おーい、オレは客だぞぉ。金も払うって言ってるぞ。
そもそも、ネットから消さないから問い合わせが来るんだぞ。
ちなみに納車費用は、自走でも複数台積みの積載車でも同じとのこと。

しかし、こっちが買うって言ってるのにキャンセルしろってどんな営業マンなんだ。
(声の調子だと結構なベテランよ)
よく雑誌に書いてある、登録して初めて営業マンの実績になるってのはホントなのね。
とにかく今月中に登録したいらしい。

ヤワ「差額を払いますので、1台積みの積載車でお願いします。」
営業「1台積みでの納車はやってません。そう言うのは聞いたことがないです。出来たとしても差額が10万円って言われたらどうします?」

おーい、あなたはホントに車屋さんですかぁ?
出来ないのは、いつも委託しているその業者がやって無いだけでしょ。
ネットでちょっと調べても1台積みの納車なんて普通にあるぞ。
差額だって2~3万円だと思うぞ。
営業マンに恵まれないなぁ、オレ。

しばらくして電話が来る。
営業「店長にも相談して出来る業者を見つけました。」
でしょうね、常識的に考えて。

差額は+2.5万円だったかな。
本当は差額ゼロの複数台積みが良かったけど、仕方あるまい。
しかし、10万円って何だ? 適当なこと言って。

で、何とか走行100キロ未満で納車されましたとさ。
(しかし、もうちょっとガソリン入れてくれてもいいような・・・)
はぁ、車なんか買うもんじゃない。
Posted at 2012/07/12 21:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 5 6 7
891011 121314
15 161718 1920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ちょいリフトアップ1.5インチアップ EAZY-UP SET ACC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 21:21:37
[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation