• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2016年04月17日 イイね!

SIGMA DP2 Merrill レビュー パート13

高田公園。

F11 30mm 1/160 ISO200 0.0EV

F10 30mm 1/800 ISO200 0.0EV

F8 30mm 1/800 ISO200 0.0EV

一瞬の晴れ間。
やっぱり青空が良いなぁ。

F16 30mm 1/160 ISO200 0.0EV

パンフォーカスにしようとF16(最大絞り)まで絞ったら、全体がザラザラ。
これが回折現象か?
画質を気にするなら、F8までしか使えないっぽい。

F11 30mm 1/80 ISO200 +0.7EV

こういうのをパンフォーカスで撮りたいけど、不可能。

おまけ

こういう被写体は得意ですよ。

白山公園。
F8 30mm 1/500 ISO200 0.0EV

F8 30mm 1/500 ISO200 0.0EV

F8 30mm 1/800 ISO200 0.0EV

全面バシっとピントを合わせたいけど、F8でもちょっと奥の花がボケてしまう。
何とかしてくれ。(物理現象なので何ともなりません)

F8 30mm 1/500 ISO200 0.0EV


おまけ

こういう被写体は得意ですよパート2。

Posted at 2016/04/17 17:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

SIGMA DP2 Merrill レビュー パート12

熊谷基地さくら祭。

F10 30mm 1/400 200 0.0EV

F5 30mm 1/1600 200 0.0EV

F10 30mm 1/640 200 0.0EV

パンフォーカスになっているはずだが、並木だと花が小さすぎてピクセル限界が先に来る。

F10 30mm 1/500 200 0.0EV


木1本程度なら解像に不満なし。

F13 30mm 1/200 200 +0.3EV

F5.6 30mm 1/800 200 +0.3EV


最短撮影距離付近だと、AFがほぼ奥に抜ける。
ピントが合えば、花粉のぽわぽわまでくっきり。

F11 30mm 1/320 200 +0.3EV

遠景がくっきりしない、そんな状態だった。

おまけ
D5300と200-500の500mm F7.1。

ふんわりするし、背景も完全にボケる。
こっちの方が桜の雰囲気に合っている気がするが、いかんせん重すぎ。
Posted at 2016/04/17 16:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2016年04月17日 イイね!

SIGMA DP2 Merrill レビュー パート11

桜シーズンが終わり、ようやく写真の整理を開始。

小牧基地航空祭。
F6.3 30mm 1/1600 ISO200 0.0EV

3番機はトラブルのため、無印機を使用。

F6.3 30mm 1/400 ISO200 +1.0EV

逆光のため露出を+補正したのにザラザラ。
現像で持ち上げたのではないのに、これは想定外。

F6.3 30mm 1/640 ISO200 +0.3EV

反対側から撮ると問題なし。

F6.3 30mm 1/640 ISO200 0.0EV

今日帰投するっていうので、3時まで待ったが飛ばず。
昨日飛んできて一晩寝かしたらトラブルって、どうなってんの?


マリンピア日本海。
D5300と200mmレンズだと望遠過ぎたので、こちらを使用。
置きピンで連射。

このカメラは、RAWで7連写できる。
ただし、SDカードに書き込むのに1枚12秒掛かるので、演技中は1~2枚分しか空きがない。

F9 30mm 1/1250 ISO250 0.0EV

F6.3 30mm 1/1250 ISO250 +0.3EV

F7.1 30mm 1/1250 ISO250 +0.3EV

F7.1 30mm 1/1250 ISO250 +0.3EV

F7.1 30mm 1/1250 ISO250 +0.3EV

F6.3 30mm 1/640 ISO200 +0.3EV


ピクチャーコントロールがニュートラルだと、人肌が色抜けして死人みたいになる。
Posted at 2016/04/17 16:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2016年04月10日 イイね!

PENTAX K-1体験イベントに参加

年齢層がかなり高い。
ヨドバシの店員さんも参加。(確かペンタ好きの人)

ペンタックスの言うことは話半分以下で聞かないとダメなのは分かっているけど、少しは良くなったのか?

第一印象
持ちやすい。ボディで1キロもあるとは思えない。

高感度
何か、同クラス(D810)より良いんだそうで。
ISO6400で試してみたけど、うーん。
画素ピッチが同じくらいのk-5iisがISO1600までだったので、こんなものか?

手ブレ
105mmで1/10秒が止まらない。(私の腕基準)
3段分あるかどうか?
ニコンのDX55mmだと、1/5秒でも止まる。(1.5倍換算で4段分!)
1万円クラスのキットレンズにも劣る。

AF
新開発と言うだけで、25万円クラスの一眼レフなのに動体追従に関する説明をしない!
つまり、ダメダメのままと思われる。

超解像技術
シグマを使っているので興味なし。(いちいち4回も露光させてられるか)

レンズ
フィルム時代のレンズが使えるって言ったって、レンズ解像度が全く足りないでしょうし。
新製品はタムロンのOEM(と言われている)なのにやたら高いし。

アンケート用紙
Q.予約しますか?
A.予約しない
Posted at 2016/04/10 07:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation