• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2017年04月22日 イイね!

Jウイングに掲載された

Jウイングに掲載された・・・らしい。

読者コーナーに応募した戦闘機の写真が採用されたとの文面だが、何度読んでもどこにも載っていないんですが!

全くもってワケワカメである。
この本、もらっても良いのかなぁ?
Posted at 2017/04/22 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年04月16日 イイね!

松島基地20170413

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
D5300とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II×0.75倍ワイコン(NH-WM75)

初めて見る16時からの回。
しかし、1区分が宣言されたが、強風のため縦の演技は全部ローパスに変更。
立ち止まっていられないほどの強風で、フードをはずして撮影。
露出は撮影時のもの。

F10 500mm 1/200 ISO-100 0.0EV

F8 260mm 1/1000 ISO-360 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-220 -0.3EV

太陽の位置を考えて管制塔側で待ち構えるも、ショーセンターから外れ過ぎていた。
F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-220 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

スモーク無しのサンライズ。
ちゃんと指示を出さないから、スモーク出しちゃったよ。
F8 500mm 1/1600 ISO-640 0.0EV

F8 250mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-400 0.0EV

F8 210mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

背面でないタッククロス。
F8 500mm 1/1600 ISO-400 0.0EV

F8 220mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

タッククロスの後半も背面でなかった。
F8 18mm×0.75 1/1000 ISO-160 0.0EV

F22 500mm 1/50 ISO-100 0.0EV

センサーのごみが限界。

Posted at 2017/04/16 21:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2017年04月09日 イイね!

松島基地20170406

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
D5300とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II×0.75倍ワイコン(NH-WM75)

F8 500mm 1/1600 ISO-400 0.0EV

右側に操縦桿があるのに右手を上げている。
教官に取られたか?(I have)

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

D7200で順光青空のF-2を撮ったのは初めてだっけ?
AF性能はD5300とあんまり変わらない印象。

F10 18mm×0.75 1/1000 ISO-160 0.0EV

レインボーと言う新技の開発中らしい。
今のところ、レインボー感は皆無。
このために予定を追加したっぽい。
先にフルアクロをやってしまえばよいのに、空が白くなってきてしまった。

F8 500mm 1/1600 ISO-280 0.0EV

いつもとショーセンターが違う。
ってことは・・・1番機 春山さんのラストフライトってことですね。
しかも、「神ってるね」の1区分。

F8 390mm 1/1600 ISO-400 +0.3EV

F8 200mm 1/1600 ISO-320 +0.3EV

6番がスモーク消し忘れ。(こらっ!)

F8 500mm 1/1600 ISO-250 +0.3EV

F8 200mm 1/1600 ISO-320 +0.3EV

久しぶりのカリプソ。
しかし、全然重ならず。

F8 500mm 1/1600 ISO-220 +0.3EV

F8 500mm 1/1600 ISO-320 +0.3EV

F8 500mm 1/1600 ISO-280 +0.3EV

F8 200mm 1/1600 ISO-320 +0.3EV

F8 200mm 1/1600 ISO-360 +0.3EV

初の×1.3クロップを使用。
連写を7コマ/秒に上げて2機が重なる瞬間を狙うも、立ち位置が違った。

F11 18mm×0.75 1/1000 ISO-200 0.0EV

太陽が飛び入り参加。

F8 500mm 1/1600 ISO-360 +0.3EV

F8 500mm 1/1600 ISO-500 +0.3EV

終了後、普段は行かない格納庫脇に移動。

F8 200mm 1/400 ISO-100 +0.3EV

F8 200mm 1/320 ISO-110 +0.3EV

F5.6 500mm 1/800 ISO-200 +0.3EV

せっかくのセレモニーを撮りたいのに柵にピントを取られる。
MFに変更。
しかし、ピントリングが根元にあるので、レンズの重さで下を向く。

F5.6 500mm 1/800 ISO-200 +0.3EV

F5.6 500mm 1/800 ISO-280 +0.3EV

F5.6 350mm 1/640 ISO-200 +0.3EV

後任の越後さんにバトンタッチ。
お疲れ様でした。

おまけ
格納庫脇にロクヨンを構える女性がいた。
当然のようにMF。
負けた感がハンパなかった。

Posted at 2017/04/09 13:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2017年04月02日 イイね!

松島基地20170328

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

前日の訓練がキャンセルされ、急遽予定が追加となった。
これは飛ぶに違いない。
白っぽい空だけど待ちに待った1区分。ただし、4番無し。

F8 500mm 1/1600 ISO-400 0.0EV

今日もこっち向きに離陸。
この後、シャッターが切れなくなる。
なんと、カードエラー。
カードを抜き差ししたら問題なく復帰。

F8 500mm 1/1600 ISO-400 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F8 220mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

F8 440mm 1/1600 ISO-250 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-140 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-280 0.0EV

F8 270mm 1/1600 ISO-250 0.0EV


終わって早々にハンガークローズ。
水曜以降日は訓練が無く、今年度最後の飛行だった模様。

おまけ

もうじき桜の季節。
ここ数年は平日に高田公園に行っていたけど、今年はそんな暇があったら松島基地に行くんだろうな。
それもこれも、高田公園でブルーインパルスを見たのが始まりなんだけどな。
Posted at 2017/04/02 11:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記

プロフィール

「なぜかCX-60を購入 http://cvw.jp/b/397614/47583615/
何シテル?   03/10 20:46
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13
[マツダ CX-60] ドアのチリ修正他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:05:39

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation