• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

千歳基地航空祭2017

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
D5300とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II×0.75倍ワイコン(NH-WM75)

恥ずかしながら、初めて自腹で飛行機に乗りましたよ。
しかし、晴れ予報なのに雲が低くて全然飛ばず、撮れ高は少な目。
こんなに飛ばない航空祭は初めて。

前日予行
当日の駐車場になる場所が開放されていて撮り放題。(だけど5区分)
F6.3 500mm 1/1250 ISO-180 +0.3EV

F6.3 320mm 1/1250 ISO-110 +0.3EV

F7.1 280mm 1/1250 ISO-220 +0.3EV


当日
シャトルバスがどんどん来て、4台同時乗車、同時発車で混雑知らず。
他も見習ったほうが良いよ。(特に防府!)
F5.6 30mm 1/50 ISO-140 +0.3EV
戦闘機ってエンジンがメインなのが良く分かる。

F6.3 340mm 1/1600 ISO-1250 +1.0EV

F5.6 200mm 1/500 ISO-100 +0.7EV


離陸したものの、雲が低くて全部キャンセル。
最終的にF-15の地上滑走で終了。

ところが、米軍は曇り用課目でちゃんと飛んだ。
米国基準で飛べるらしい。(治外法権)
F6.3 500mm 1/2000 ISO-220 +0.3EV

F6.3 500mm 1/2000 ISO-220 +0.3EV

F6.3 500mm 1/2000 ISO-220 +0.3EV

F6.3 500mm 1/2000 ISO-360 +0.3EV

F6.3 440mm 1/2000 ISO-320 +0.3EV
あれ? デディケーションパスが近い。

F6.3 440mm 1/2000 ISO-360 +0.3EV

撮り逃したぁー!
新田原のときは中佐だからサービスで低く飛んだのかと思ったら、曇りのときはこれが規定っぽい。
自衛隊でこんな飛び方したら怒られるで。

ブルーインパルスは、1番機がブレーキトラブルのため滑走路上で立ち往生。
F6.3 310mm 1/1600 ISO-250 0.0EV

F6.3 500mm 1/1600 ISO-160 -0.3EV
後方の5,6番機が隣の滑走路から離陸したものの、2パスして終了。

F5.6 200mm 1/320 ISO-200 +0.3EV
5番機園田さんのラストフライトにも関わらず、残念な結果に。

規定の3年よりも長い任期。お疲れ様でした。

おまけ
F5 18mm 1/30 ISO-280 +0.3EV

D5300でもデカくて気が引ける。
マイクロフォーサーズに置き換えようか?
APS-C 2400万画素とm43 1600万画素は、画素ピッチが同じだしね。

Posted at 2017/07/30 12:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2017年07月01日 イイね!

ハクソー・リッジを見た

プライベート・ライアンやランボー5を超える戦闘シーンと言われれば、そりゃ見に行くでしょ。

まぁ、前半がフルメタル・ジャケット、後半がフォレスト・ガンプでしたね。

日本兵はボルトアクション・ライフルで突撃するだけなので、火力の差は圧倒的。
そりゃ、負けるわ。

て言うか、その縄ばしごを切れば良いんじゃね?

エンドクレジットにMilo Gibsonとあったので、メル・ギブソンがこっそり出ていたのかと思ったら、息子(マイロ)なんだって。

Posted at 2017/07/01 18:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年06月24日 イイね!

松島基地20170620

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
D5300とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II×0.75倍ワイコン(NH-WM75)

梅雨入り前に行くなら今日しかないと、勝負に出たら1区分。
ただ、大気がメラメラなのと滑走路上は逆光気味なので、選別と現像に力が入らない。

F8 270mm 1/1600 ISO-250 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-200 0.0EV

F8 360mm 1/1600 ISO-200 0.0EV
2機だけ背面。

F8 500mm 1/1600 ISO-160 0.0EV

F8 18mm 1/1000 ISO-100 -1.0EV
見たかったワイド・トゥ・デルタループ。

F8 500mm 1/1600 ISO-200 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-280 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-100 0.0EV
良い所にちょうど太陽が。しばらく我慢したが、我慢できず。

F8 500mm 1/1600 ISO-125 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-140 0.0EV

F8 230mm 1/1600 ISO-180 0.0EV

F8 230mm 1/1600 ISO-280 0.0EV

F10 18mm 1/1000 ISO-100 -1.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV
4番機の燃料切れ?(ビンゴと言っていた)と6番機のトラブルでストップミッション。


いつの間にか、ショーセンターが西寄りに変わっていた。
管制塔側は駐車環境が悪いんだよなぁ。

ブルーインパルスを撮っていると、キヤノン機のラージゾーンを使ってみたくなる。
400mmF5.6Lを想定し、最初の方を手ブレ補正OFFで撮ってみたら、歩留まりが急落。
うーん、100-400mmは20万円越えだから手が出ん。
Posted at 2017/06/24 22:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2017年06月18日 イイね!

美保基地航空祭2017

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
D5300とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II×0.75倍ワイコン(NH-WM75)

電車か車か迷ったが、時間が読める電車を選択。
ただし、帰りは大混雑。(ぎゅうぎゅうには詰め込まず発車させていた)

日差しが強くて大気がメラメラなので、ピントが合っても全然解像しない。
さらに光が真上から差すので、機体の下半分は日陰になってしまう。

F7.1 200mm 1/800 ISO-160 0.0EV

F7.1 500mm 1/1600 ISO-320 +0.3EV
築城F-2の事務的な機動飛行。F-2になると、とたんにピントの合いが悪い。

F7.1 500mm 1/2000 ISO-220 -0.3EV

F7.1 250mm 1/2000 ISO-220 -0.3EV

F7.1 500mm 1/2000 ISO-220 -0.3EV

F8 18mm 1/1000 ISO-160 +0.3EV
手前のC-2は、この前はみ出した機体。

F7.1 400mm 1/2000 ISO-220 -0.3EV
アナウンスではバック・トゥ・バックなのだがカリプソに。
高度を間違ったのはどっちだ。

F7.1 500mm 1/2000 ISO-250 -0.3EV

F7.1 200mm 1/2000 ISO-200 -0.3EV

F7.1 500mm 1/2000 ISO-180 -0.3EV

F7.1 500mm 1/2000 ISO-220 -0.3EV

F7.1 320mm 1/2000 ISO-250 -0.3EV
タッククロスの後半。惜しい。

F7.1 220mm 1/2000 ISO-200 -0.3EV

この空港から離陸しているのにキャンセル課目あり。
2週連続の1区分なのにワイド・トゥ・デルタループが1度も無し。
もう、松島に行くしかないね。

F7.1 500mm 1/500 ISO-100 0.0EV
YS-11ラストフライト。


おまけ
翌日、たまたま時間が合ったので、お見送り。
一度に7機が離陸するのは珍しいのでは?
F5.6 500mm 1/1250 ISO-140 0.0EV

F5.6 200mm 1/1250 ISO-140 0.0EV


べた踏み坂。
F8 500mm 1/800 ISO-180 0.0EV

Posted at 2017/06/18 22:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記
2017年06月18日 イイね!

美保基地航空祭2017予行

D7200とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
D5300とAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II×0.75倍ワイコン(NH-WM75)

なんで予行が9:40からなのさ。(おかげで夜9時に出発)
混雑を予想して米子駅から電車で向かったが、ガラガラ。
雲が低くて3区分。露出がコロコロ変わるので、現像でがんばる。

F8 500mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-400 0.0EV

F8 500mm 1/1600 ISO-360 0.0EV

F7.1 270mm 1/1600 ISO-450 0.0EV

F7.1 500mm 1/1600 ISO-250 0.0EV

F7.1 200mm 1/1600 ISO-320 +0.3EV

F7.1 200mm 1/1600 ISO-280 +0.3EV

F7.1 260mm 1/1600 ISO-280 +0.3EV
個人的に3(4)区分の目玉だと思っているダイヤモンド・ロールが、別のに差し替えられていた。(このために立ち位置を決めたのによぉ)


F7.1 240mm 1/1600 ISO-200 0.0EV

F7.1 200mm 1/1600 ISO-220 0.0EV

F7.1 200mm 1/1600 ISO-320 0.0EV

F7.1 200mm 1/1600 ISO-200 0.0EV

F8 18mm 1/1000 ISO-160 0.0EV

またキャンセルされてる課目があるなぁ。
明日は晴れそうだが、嫌な予感がする。

おまけ
時間が余りまくったので、出雲大社へ。(たいしゃなのか、おおやしろなのか、はっきりしてくれ)
シグマ向きの被写体。条件が揃えば、目の覚めるような解像度。

SIGMA DP2 Merrill
F5.6 30mm 1/100 ISO-200 +0.3EV


Posted at 2017/06/18 09:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC 家電 カメラ | 日記

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation