• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤワ原人のブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

パーツファンとモノタロウを活用しよう

レクサスディーラーはどうにも入りづらいので、ガソリン給油口のキャップを買いにトヨタディーラーへ行ったら普通に買えた。

買えたのは良いのだが、キャップの品番を調べるのにやたらと時間が掛かる。
時間があったら交換候補の部品の値段だけを聞こうと思っていたが、あきらめた。
しかも、車検証が無いとダメと言うので、マイナーチェンジ後のモデルの値段を調べることが出来ない。

ここでパーツファンが登場。
メールアドレスの登録が必要なので、今まで登録を見送っていたが、止むを得ない。
これはスゴイね。全部出てくる。

値段が分からないので、部品番号で検索するとモノタロウが引っかかる。
給油口のキャップの値段が同じだったので、定価が表示されると思われる。

ヤフオクで5,000円以上で買ったパワーウインドウスイッチのセットは、なんと、ドアミラースイッチ単品の設定があって、安かった。
84870A アウタミラー スイッチASSY 84872-52040 4,352円
簡単に外れないから全交換かと思っていた。

気になる部品は、ダンパーが1本10,584円。
ダブルウィッシュボーンだからか、単筒式なのに思ったより安い。
安すぎて性能が怪しいが、これなら純正を選ぶのが得策か?
ただし、中後期型は倍以上の値段。

ダストブーツはなぜか単品の設定が無く、アッパーマウント・バンプストップラバーがセットで、フロントが5,162円。

ハンドルは51,500円もする。
これはなぜかIS-Fの方が安い。色にもよるが48,600円~。
いずれにせよ買えないことが判明。

寝不足になるサイトだ。
Posted at 2019/05/01 23:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2019年05月01日 イイね!

外したドアミラースイッチを分解する

このような押せない爪で固定してあるので、マイナスドライバーを使って壊すつもりで隙間をこじ開けて外す。


これ以上は本当に壊さないと分解できない造りなので、バキバキ壊してバラす。
スイッチの下からこんなスイッチが出てくる。


黒く変色しているのが接触不良の箇所と思われる。
ただし、接点を復元しても、壊して分解したので元の状態には戻らない。

Posted at 2019/05/01 11:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスIS | 日記
2019年04月29日 イイね!

レクサスIS350 前オーナーの整備記録

前オーナーが残していった記録簿を見て驚愕。
なんと、1オーナー、レクサスディーラー整備の車だった。
6ヶ月点検、12ヶ月点検、車検全て。

なのに何でこんなに程度が悪いのか?
ディーラーが提案しないのか、前オーナーがドケチなのか?
それにしては、ワイパーの替えゴムを毎年交換しているし。

とは言うものの、メーカーが指定した交換サイクルはきっちり守ってあるし、リコール・サービスキャンペーンも全て実施済み。

で、この記録簿、熱々ポイントが2つあんねん。
1つは、エンジンオイルが毎年交換されている。(去年以外)

で、もう1つ。これが一番の熱々ポイント。
8.7万キロでオートマASSYが交換されている。(ただしリビルト品)

激安でぇ、機関良好でぇ、ハイパワー。
熱々やろ?
Posted at 2019/04/29 11:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2019年04月21日 イイね!

13年落ちレクサスIS350のレビュー

13年落ちレクサスIS350のレビュー新車と中古で変わらない部分
①ドライビングポジションが悪い
 アクセルペダルが奥、ブレーキペダルとフットレストが手前すぎ
 アクセルに合わせると、ブレーキに乗せかえるときペダルに引っかかるし、フットレストの左足が疲れてくる

②発進しにくい電スロのプログラム
 そろっと出るか、ぶわっと出るか、中間がない

③オートマの制御が古臭い
 6速だがキックダウン時に一息ついて減速感が出てから加速に移る。昔の4速オートマと同じ

④パドルシフトを使う気が起きない
 シフトレバーをマニュアルモードに倒さないと、パドルが有効にならない
 パドル一発でエンジンブレーキを強く効かすことが出来ない

⑤ホイールサイズが前後共通
 タイヤは前225/後245なのに、ホイールは前後8J。245の意味なし。
 ワケワカメである。

⑥思ったより燃費が良い
 郊外ドライブではコンピューター上、10~11km/L。
 踏めば、6~7km/L。

⑦16インチホイールが入らない
 フロント4POTキャリパーがデカすぎ
 しかし、車重が1.6トンもあるので、いざと言うときに止まれる気がしない

⑧今となってはコンパクトなボディ
 全長4575mm×全幅1795mm×全高1430mm
 プリウスと大して変わらない
 後席は狭いが、4ドアは便利
─────────────────────────────────
中古車特有の部分
①外装がひどい
 ライトに曇り・黄ばみ
 塗装にウォータースポット? 染みが固着、ガラスがうろこ状
 線傷多数
 前オーナーはメンテしないのになぜソリッドの黒を買ったのか?

②前席・後席左右のドアの内張りがベタベタする
 左右ともなので経年っぽい
 ダッシュボード・後席は大丈夫

③段差で内装から異音
 ダッシュボード内からカタカタ音
 ドアの境目からフサフサ音
 高級車感ゼロ

④ドアミラーのスイッチの反応が悪い
 スイッチの印刷が一部消えているので、使いすぎによる接触不良と思われる
 耐久試験でもしていたのだろうか?

⑤本革ハンドルの劣化
 ツルツル滑って操作しづらい
 しばらく握っていると前オーナーの手汗の臭いが自分の掌にうつる(クサっ)
 これは気持ち悪い
 要対策(交換?)

⑥タイヤが古い
 レグノ!なのに古すぎてひび割れ、ロードノイズが大きい(前2017年/後2015年製)
 要交換

⑧ダンパーの劣化
 前はブーツが破れてロッドが丸見え
 後ろはオイルがにじんでる
 要交換
─────────────────────────────────
高級車(高額車?)と言えども、パーツ交換なしでずっと乗れる訳ではないことが分かった。
前オーナーは出費がかさみそうになったから乗り換えたのかな?

とは言え、一たびアクセルを踏み込めば、全てを忘れさせてくれる加速を披露。
それが1馬力あたり、たったの2,000円。
良い車です。
Posted at 2019/04/21 20:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ
2019年04月20日 イイね!

レクサスが欲しかったんじゃない、エンジンが欲しかったんだ

レクサスが欲しかったんじゃない、エンジンが欲しかったんだサーキットに行かなくなったので、インテグラにネオチューンしたり、控えめなタイヤに変えたりと、街乗り仕様にして乗っていた。
ところが先日、走行中にエアコンのプーリーが外れるトラブルが発生。

オイル下がりと思われる白煙もひどくなってきたし、修理に出せば直せる範囲だろうけど、どうしたもんじゃろぉのぉ~、と思案していた。
1度も交換していない部品が次々と壊れる時期ってことでしょ?

そうしたらですよ、いわゆる激安系の中古車店に並んでいるこの車が目に飛び込んできた。
調べてみると、3.5リッターで318馬力、トルク38.7キロ。
これ、すごくね?

問題なのは、激安系ということ。
13年落ち、走行10万キロ、総額表示なし(実は表示価格+30万円)、試乗不可。
怪しい、怪しすぎる。

でもまぁ、車検2年付いてこの値段なら、そこそこ修理しても維持できそう。(な気がする)
そこはトヨタの品質を信じることにしよう。

で、納車。
運転してみると、思ったよりボロい。
失敗したか?(だから言わんこっちゃない)

で、加速。
笑った。
買って良かった。
Posted at 2019/04/20 23:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レクサスIS | クルマ

プロフィール

「ヤリスクロス5年目の車検 http://cvw.jp/b/397614/48603767/
何シテル?   08/16 17:12
小遣いだけで新車を購入・維持できるのでしょうか? 買うも地獄、買わぬも地獄(第四章)。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-60] リプロパック(7つ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 12:18:09
時間調整式ワイパースイッチに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 14:05:25
[マツダ CX-60] ヘッドライト雨水チカチカ対策品取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 14:07:13

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
【2020/10/10 納車】 通勤車として購入。 【2023/1/1】 電動パーキン ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
【2024/3/31 納車】 1年落ちの中古車を購入。 段差でサスがビヨ~ンて伸び上がっ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
【2007/07/07 納車】 10年前はFFでしたが、立ち上がりのトラクションが掛かる ...
レクサス IS レクサス IS
【2019/04/16 納車】 2006年式 前期型。10.2万km。 1度大排気量車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation