• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピ~タ~のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

雨の休日

金土と仕事と飲み会で、せっかくの休日は雨・・・
先日のタモリクラブで塩ビ管スピーカー作っているのを見て、久しぶりに音楽でも聴きながらゴロゴロしようと思い部屋に行くとステレオが超~汚い^_^;



僕が高校生の時にバイトして買ったパイオニアのADプレーヤーです。
写真だと解り難いですけど拭いてみるとこんな感じ^_^;



とりあえず掃除をする事に。
思えば平成9年にこの家に越して1、2回しか掃除した事無いような・・・

家で一番古いオーディオ製品のソニーのチューナー。
1980年製です。
一度も壊れた事ありません!
4、5年前に買ったケンウッドの安物チューナーより良い音します(^^)



これも高校生の時にバイトして買ったサンスイのアンプ。
まだCDの無い時代なのでフォノ入力が2つあります。
古いの捨てられないんです(^^ゞ
サンスイは数年前からメンテナンス業務だけで新しい物は作ってないんですよね・・・



こんなレア物も!



ナカミチのカセットデッキ!
ナカミチも昨年から一般用の製品は作らなくなってしまいました。
ナカミチと言えば高級カセットデッキの代名詞だったのに寂しい限りです。
今日掃除していて、カセットを照らす電球が切れているのに気がつきました。
修理すると1万位掛かるんだろうなぁ(T_T)

このヤマハのCDプレーヤーは僕が22歳の時に初めて買った物。
CDは僕が18歳の時に発売され、この頃にやっと手の届く値段の物が出始め音もまともになった記憶があります。
一応ヤマハの1000番。



今メインで使っている、家では新しい部類のオーディオ製品のデノンのCDプレーヤー(今はデンオンじゃなくてデノンって言うんですよね)。
それでも8、9年経ってます(^^ゞ
それとマランツのアンプ。
これは15年物です。
この2台は重くて動かすの大変なので見える所だけ拭いておしまい(^^ゞ



スピーカーも20年物です(T_T)
新しいの欲しい・・・



せっかく綺麗にしたから久しぶりにレコードを聴く事に、
昭和51年生まれの同僚は、レコードは見た事あるけど聴いた事無いと言ってました。
若い人はレコード知らない人多いみたいですね、ジェネレーションギャップってやつですかね(T_T)
山下達郎にサザンに聖子ちゃん、エアサプライにヒューイルイスにブライアンアダムス・・・




で、寺尾聰を聴く事に、って↑に入って無いじゃん(^^)



レコード聴くには儀式があります。
キズ付かないように中袋から出して



ターンテーブルに載せます。



クリーナーで優しくホコリをとって



優しく針を落とします




この後エアサプライとブライアンアダムスと山下達郎を聴きました(^^)
たまにレコードもいいもんですね(^^♪

と、マッタリしていたら友人からテニスのお誘いが・・・
これからテニス行ってきま~す(^o^)丿
結局ゆっくり休めない私・・・
Posted at 2009/05/31 18:08:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

ビール&焼肉!

今日は我が家で最後の私の誕生日!
という事で

レバ刺~



ビール~



カルビ~



ビールが無い~(>_<)



ユッケ~



ビール~



にく~



ビール~



ホルモン~



梅干ハイ~



しめにユッケビビンバ~



もう食べられません(>_<)
おやすみなさ~い(-_-)zzz
Posted at 2009/05/19 21:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

バカンス(^^♪ その2

宮古島2日目!
今日も良い天気です(^^)
今日は14時に吉野海岸の吉野のおじさんの所に行く事になっているので、その前に池間島に行く事にしました。
道の両脇はサトウキビ畑!




鯉のぼりが泳いでます。
まだ5月なんですよね…
まわりではセミが鳴いてます(^^ゞ



池間島まで20キロ位ありますが30分ほどで着きました。
池間大橋を渡ります。



池間島から宮古島を見るとこんな感じ
まるで絵葉書のような風景です(^^♪



池間島を15分位で1周して、宮古島から池間島を臨みます



ほんと、海と空が綺麗です!
ここの近くの雪塩製塩所を見学して



吉野海岸に向かいます。
13時に着いたのでとりあえずシュノーケリング



この15センチ位の黒い魚は縄張り意識が強いらしく近づくと噛みついてきます。
歯があってけっこう痛いです。
末娘は怖がってました(>_<)



こちらを向いて攻撃態勢



クマノミ親子もいます。
長女が近づくと親クマノミに頭突きされてました^_^;



この後、吉野のおじさんに連れられて星の砂探しに





16時過ぎに吉野海岸を出てホテルで風呂に入ってから今日は来間島に夕日を見に行きます。



夕日を見た後夕食に行き、先に風呂に入って行ったので22時過ぎには就寝しました(-_-)zzz


宮古島3日目!
今日はホテル裏の前浜ビーチ→砂山ビーチ→東平安名崎と回る予定。
まずは前浜ビーチへ
ホテルから車で2,3分
沖縄で一番美しいビーチと言われているそうです。
ここはシャワーも更衣室も全て無料!素晴らしい!!!
奥に見えるのは来間島に架かる来間大橋





ここも絵葉書のような風景(^^♪
ただ、すぐに海が深くなるので早々にあがって砂山ビーチへ移動



砂山ビーチと言うだけあって砂の山を登らないと海に行けません。



登りきるとこんな風景が広がります(^^♪



またまた絵葉書のような景色!
宮古島最高です(^o^)丿



ここのビーチは遠浅で岩場もあり色々な生物がいます
真っ白なカニやヤドカリ




帰りは、行きに下った砂山を登らなければなりません。これが大変(^^ゞ



ここも無料の駐車場とシャワーと更衣室があるので着替えて、遅めの昼食をとり、東平安名崎へ向かいます。
4,50分で到着です。



ここは公園になっていて、灯台に登ればほぼ360度近い水平線が見えるそうです。
灯台は16時までなので残念ながら入れませんでした。





この後ホテルに帰り、皆疲れてきたらしく早めの就寝でした(-_-)zzz



宮古島4日目!
とうとう最終日です(>_<)
楽しい時間はすぐに過ぎてしまいます(T_T)
最終日はホテルのビーチとプールで過ごしました。






ホテルのビーチだからと言って侮ってはいけません。
ちょっと濁ってますが海の中には魚が沢山泳いでます!





17時過ぎにホテルを出て



19時50分の飛行機に搭乗し、自宅に帰ったのが23時半でした。


ハワイ、グアム、沖縄本島に行った事ありますが、その何処よりも宮古島は綺麗でした!
人も少なく、のんびりとしていてまるで天国のようです!!!
あと2週間もすると梅雨に入って蒸し暑くなるので今が一番いい時期だそうです。
この時期の宮古島はおススメ(^^)v

次は石垣島に行ってみたいです~(^^♪













Posted at 2009/05/13 22:25:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月13日 イイね!

来た~!

来た~!今日、無線免許が届きました!

これで局免申請が出来ます(^^)
Posted at 2009/05/13 19:19:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月12日 イイね!

バカンス(^^♪ その1

バカンス(^^♪ その15/8~5/11と3泊4日で宮古島に行ってきました~(^^♪







5/8の羽田発6時50分の便に乗り込みます。
羽田は大雨でした。



飛行機小っちゃ!
27列しかありません(>_<)



レカロのシートで約三時間の空の旅



予定より20分早い9時半に到着。
宮古島は晴天です(^^)




お迎えのレンタカー会社の車で宮古空港を離れます



今回借りた車はストリーム。
この車、15km/L走りました!



ストリームに乗り込み吉野海岸へ向かいます。
道の周りはず~っとサトウキビ畑!
車はほとんど走ってません。
たまに走ってる車は制限速度~+10キロ位…のんびりしてます(^^)
3~40分で吉野海岸に到着。



車1台につき500円!安っ!!!
今回まわったビーチでは唯一有料でしたがそれでも安いです!
500円で800mほど坂を下ったビーチまで車で送迎してくれます。



綺麗な海です。
黒っぽく見えるのはサンゴです。
浜の近くまでサンゴが生息しているのは沖縄でもここくらいしかないそうです。
海の中はこんな感じ







スゴイ!!!
魚だらけです!
しばらくすると、浜で怪しいおじさんに声をかけられました。
吉野のおじさんと言ってました。
けっこう有名人みたいです。
おじさんの秘密基地に案内されサンゴの手作りネックレスをプレゼントされました(^^)
ここの浜の貴重さを説明してくれます。
翌日、星の砂のある場所に連れて行ってくれるということでした。



16時に吉野海岸を後にして宮古島東急リゾートホテルに向かいます。
ホテルの入り口



ホテルの駐車場にてロドのレンタカー発見!



宮古島でオープン乗ったら頭の皮何枚あっても足りません^_^;
ここでオープン借りた人、凄いです(>_<)
チェックインしてホテルのビーチで夕日を見て



夕食に行きました。
せっかくソーキそばを食べに行ったのですが末娘はやきそばを注文
出てきたのは沖縄蕎麦が麺のソースやきそば!!!
もちもちしていて美味しかったです。



宮古島は日の入りが19時14分なので夕日を見てから夕食に行くとホテルに戻るのがけっこういい時間になってしまいます。
長~い一日が終わりました。
まだまだ宮古島には綺麗な所がたくさんあります!
二日目以降は後日アップします。
おやすみなさい(-_-)zzz






Posted at 2009/05/13 00:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これから船舶免許の更新講習🛥」
何シテル?   04/09 09:05
3人の子持ちのオヤジです H4年に知人のNAロードスターを試乗してからオープンの虜に 当時SW20MR2を購入したばかりで乗り換える機会の無いまま結婚 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6789
1011 12 13141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 20:21:24
ロードスター元主査、貴島孝雄さんにお時間頂きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 22:44:42
おは玉(5月)NC1とストライカーと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 09:42:49

愛車一覧

ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
1/31に予約して、7/31にやっと納車されました。 あまりイジらず、ノーマルで乗り続け ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のオープンカー 何時まで維持できるか・・・。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
自転車通勤から卒業です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation