• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピ~タ~のブログ一覧

2014年03月23日 イイね!

退院

退院昨日、去勢手術をして一泊し
今日退院してきたももちゃん。
傷口を舐めないようにとエリザベスカラーを付けてきたのですけどこれが嫌でしょうがない様子。



傷口を舐められないようにとお腹に靴下の先を切った物を付けて服を着させました。
今までは服も嫌がっていたのですけどすんなり受け入れていました。
傷が痛むのか疲れているのか去勢したせいなのか大人しくなったみたいです。



でも食べ物を前にすると・・・

お座り!



お手!



おかわり!



よし!

 

と、食欲はありそうなので一安心(^^)

今度の日曜に抜糸予定です。

Posted at 2014/03/23 21:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

EACH TIME

昨日、3月21日は大瀧詠一のEACH TIME30周年記念盤の発売日でした。
昨年末12月30日に亡くなってからもう3ケ月になるんですね。
このEACH TIME30周年記念盤の制作後に亡くなったそうです。
1981年3月21日にA LONG VACATION
1984年3月21日にEACH TIMEを発売したことから3月21日には強い拘りがあったようです。
どちらも私が高校生の頃に発売されたアルバムで私の中の名盤。



20周年盤も持っていますが、今回のEACH TIME30周年盤にはFinalの文字が書かれているのが寂しいです。

そして、今日はももちゃんを去勢手術のために病院に連れて行きました。
ももちゃん、我が家に来たときは500gでしたけど今は2.1kg。
大きくなたでしょ(^^)
毛を刈ったら茶色が少なくなってしまいました^_^;



お座りやお手も出来るようになりましたよ(*^_^*)



去勢して将来的に婦人科系の病気にならないようにと病院に連れて行きました。



病院ではビビりまくってプルプルしていました。
16時前に無事手術が終了し、明日の朝迎えに行ってきます(^^)

それから我が家は現在、外壁塗装中。



普段は車にもビニールが被されているのでほとんど車に乗っていません。
風があるとビニールのつけ外しも一苦労。一人ではできませんし(T_T)
来週で塗装も終了予定。
そろそろ桜も咲き始めますし早くロードスターに乗りたい!!!
Posted at 2014/03/22 22:14:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

エアチェック

エアチェックエアチェック・・・
もう死語ですかね。





チェックと言えば他にも
金曜チェック



とか

貴さんチェック



なんかもありましたね♪
これを知ってるのはかなりの年齢の方だと思います(^^)


話が飛びましたが、今の若い人はFMエアチェックなんてしたことないんでしょうね。
最近、先日買ったチューナーでFM放送を良く聞いているんですけど
昔に比べて放送内容がAM化していて、音も悪くなったのでしょうか?
特に民放放送が・・・
昔は夜間はもっと質の良い放送が多かったと思うのですけどね。
NHKはまだ質の良い放送も残っていて
私はJAZZが好きなのですけど、土曜の23~25時のジャズ・トゥナイトが昔ながらの質の良い放送で気に入ってます。
但し、深夜の放送なので音を出して聴くことが出来ないんですよね。
そこでエアチェックをして昼間に聞こうと思ったのですけど放送時間が2時間。
カセットデッキでは無理ですし、私が持っているMDレコーダーは古くてMDLP対応ではないので2時間の録音ができず(T_T)
そこでまたヤフオクでMDLP対応のMDレコーダーを落としてしまいました^_^;



今回、長時間録音のできるレコーダーを探していて知ったのですけど現在はMDレコーダーの生産がされていないんですね。
昔は音楽を聴くには、テレビやラジオで聞くかレコードかカセットを買うしかありませんでした。
レコードを買うお金など無いですから、FM放送でアナウンサーの曲紹介と曲の始まるチョットの無音部を狙って曲を録音したものです。
今はレンタルCDやネット配信で音楽が聴けたり安く買えますから録音機器のニーズがないのでしょうか。
そのせいか録音のできるオーディオ機器は唯一ソニーから発売されているHAP-Z1ES (税抜210000円)だけ。



こんな高額商品買えるわけないですよね。
他に調べていたらリニアPCMレコーダーという物があるんですけど、音は良さそうですけどタイマー録音はできそうになくて、何よりフルサイズのオーディオ機器に接続して使うような形をしてないし・・・
録音再生機能だけで良いのでフルサイズでSDカードを使ったレコーダーをオーディオメーカーさんで安く作ってくれないでしょうかね。

それと前回のブログでteketさんがメッセージで書かれていたインターネットラジオ、
↑のソニーのHAP-Z1ESでも聞けるんですけど
DENONからネットワークプレーヤーDNP-720SEという製品が発売されていて、この製品は無線LANが標準で付いて実売価格20000円程度と破格の安さ!


しかし音の途切れがあるとかradiko.jpが使えないとか、内臓D/Aコンバーターの音があまり良くないとか問題もあるようです。
しかしインターネットラジオは局数やJAZZ専門局など魅力的♪
誰かこのDENONの製品を使ってる方いませんかね、どんな感じでしょう?
DACは、古いけど音質はまだ現役のCDPに繋げば解決するので♪



ところで先週の土曜は長女の制服をつくりに



日曜は母が入院。
月曜に治療して水曜に無事退院。
昨日今日の土日はまた雨(T_T)
ロードスターはもう一カ月半以上エンジン掛けていません。
今週から自宅の外装塗装をするのでしばらく車を動かせなくなるんですよね。
そろそろ禁断症状が・・・(^_^;)
あぁロードスターに乗りたい!!!
Posted at 2014/03/02 16:30:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これから船舶免許の更新講習🛥」
何シテル?   04/09 09:05
3人の子持ちのオヤジです H4年に知人のNAロードスターを試乗してからオープンの虜に 当時SW20MR2を購入したばかりで乗り換える機会の無いまま結婚 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今年も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 20:21:24
ロードスター元主査、貴島孝雄さんにお時間頂きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/14 22:44:42
おは玉(5月)NC1とストライカーと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 09:42:49

愛車一覧

ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
1/31に予約して、7/31にやっと納車されました。 あまりイジらず、ノーマルで乗り続け ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
念願のオープンカー 何時まで維持できるか・・・。
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
自転車通勤から卒業です!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation