• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoGUPPI1058の愛車 [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2011年11月3日

マフラーの整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンドマフラーのフランジは 錆びて徐々にやせていきます
この位の厚みがあれば まだまだ大丈夫
2
エンドマフラーの下面
トラの場合 写真右の箇所は良く錆びますね
マフラー補修パテ&耐熱塗装で かなり延命させました
しかし左側も錆びてます
とりあえず 今シーズン持つように補修します
3
センターマフラーのフランジ
こちらはあまり痛んでいませんでした
よかったぁー(^o^)
ここが×になると 大変なことになります
エンド同様 錆を落とし塗装します
4
センターマフラーのフランジを真横から
それなりにやせていますが まだまだ大丈夫です
5
なんとか車検はもってくれました
潰れて中身もグズグズになっています
もう使い物になりません
6
塗装後 新品ガスケットを組み込んだところ
ん~ ビューティフル♪
7
完了でぇーすd(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

イグニッションコイルパックの交換

難易度:

エーモン製メモリーバックアップの改造

難易度:

ワイパーリンケージ交換

難易度:

タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換

難易度: ★★

点火プラグの交換とタペットカバーからのオイル漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月23日 12:31
はじめまして!
今年の11月にトラヴィックのユーザーになりました。
宜しかったらお友達になって下さい。
宜しくお願い致します。<(_ _)>

マフラーの錆、私も下に今度潜って状態を確認してみたいと思います。
少しでも長く乗りたいですからね…メンテナンスの重要性を痛いほど認識しております…(*_*;
コメントへの返答
2011年12月25日 22:40
どうぞご遠慮なく お友達リクエストして下さい♪

マフラーの錆は お乗りになっている地域でかなり差はあると思いますが このクルマの一つのウィークポイントではないかと考えております

毎年 夏から秋にかけて 錆落し&耐熱塗装をしてみたら かなりマフラーが長持ちしてますよ(^ー^)

プロフィール

「名鉄 よっつめ これに乗りました 沢山の鉄分を補給させていただきました 名鉄さん ありがとう」
何シテル?   11/15 14:48
あまり人が乗らないバイクを探していたら モトグッチ ルマン1000と出会いました♪ こいつに乗ってから 乗り物に対しての考え方が くるりと変わってしまい ヨー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7年ぶりのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 10:29:16
左目 復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 21:10:33
休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 18:20:11

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
お気に入りの1台 乗りつぶすぞぉ~ (^u^)プププ めざせ20万km!
その他 その他 その他 その他
もう19歳になる ごついイタリア娘 モトグッチ ルマン1000です 手足やら 血管やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation