• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

motoGUPPI1058の愛車 [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2011年6月9日

外気温センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
外気温センサーが壊れているとこの表示になりました
それも突然 前触れ一切なしです
2
これはいくらなんでもおかしいと思い エンジンを切り再スタートすると69.5℃!!
こりゃー マズイじゃないかぁ~
センサーがエンジンのどこかに触れてなければ こんな温度になるはずがないと思い 確認するもセンサーの位置はいつもの通り バンパー裏に刺さってます

またエンジンを切り 再スタートすると 今度は「F」から二度と戻りません・・・

コネクターを外して もう一度つなげば直るかもと思い チャレンジしましたが何も変わらず・・・
3
外気温センサーの交換には 工具が全く必要ありません
バンパー・ナンバーの真裏に出っ張って付いてるので 取り外しも楽です
4
バンパー裏から外したところ
5
コネクターを外したところ
6
故障したセンサー(左)と 新品センサー(右)です
バンパーへの取り付け部分と コネクター部分は同じですが
結構 カタチが違います
7
大分 違います
8
直りました♪
交換する際 バッテリーのターミナルは外していません

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換

難易度: ★★

エーモン製メモリーバックアップの改造

難易度:

点火プラグの交換とタペットカバーからのオイル漏れ

難易度:

ワイパーリンケージ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

イグニッションコイルパックの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月10日 18:55
こんばんは。

この外気温センサーは御幾らするのですか?
コメントへの返答
2011年6月10日 19:44
野口さんがお二人ですよ

トラの部品では安いほうの部類ではないかと思います
2011年6月10日 20:39
こんばんは!

なるほど、これが外気温センサーですか(^^ゞ
勉強になりました♪

完治してよかったですね♪

昨日はそちらは30℃でしたか(^^;
暑ぢぃ~。。。 
コメントへの返答
2011年6月10日 21:55
市内を走り回った後に交換したら エンジンルームはかなり暑く30℃になっていました
実際は25℃ぐらいだったと思いますよ

何気なしに見ていた外気温でしたが 無ければ結構困ることに気が付いたワケでして ホント完治してよかったなぁ~と

寒かった冬が嘘のようですね

プロフィール

「名鉄 よっつめ これに乗りました 沢山の鉄分を補給させていただきました 名鉄さん ありがとう」
何シテル?   11/15 14:48
あまり人が乗らないバイクを探していたら モトグッチ ルマン1000と出会いました♪ こいつに乗ってから 乗り物に対しての考え方が くるりと変わってしまい ヨー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7年ぶりのバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/18 10:29:16
左目 復活!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/07 21:10:33
休憩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 18:20:11

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
お気に入りの1台 乗りつぶすぞぉ~ (^u^)プププ めざせ20万km!
その他 その他 その他 その他
もう19歳になる ごついイタリア娘 モトグッチ ルマン1000です 手足やら 血管やら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation