• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きむきむ☆彡@充電中(87%)のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

12月13日 アライメントOFF

ご注文入りましたので、12月13日、日曜日予約を入れました。

詳細は家に戻ってからPCにて書きます
Posted at 2009/11/28 19:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月27日 イイね!

そして次回、1/17(日) TC2000予約 

 イジリグセが消えないので、12月中にちょっと小細工をする予定です。

 効果は出るのか? 試すならサーキットだよね。。 やっぱし!

 走らないと言っておきながら走ります。 ダーさん突っ込まないで☆

 アクセスロードと言うところの走行会レギュラー枠に申し込みしました。

 今回は初級~中級が主体のようです。

 予定が合う方がいたら一緒にいかがですか?
Posted at 2009/11/27 18:30:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

そんなわけで、健康診断を。。。

 サーキット走行後、なんかやっぱり上が回らないよな~。
 プラグ換えたのになぁ~。

 とか、

 そんなことをふと考えたので。。。 またパワーチェック予約してしまいましたOrz

 しかも、29日の真っ昼間ですよおとーさん。

 ・・・

 ・・・

 ・・・

 勢いでいっちゃったよ、、、厚木は遠いよ、、、Orz
Posted at 2009/11/27 17:12:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

11/23 走行後のタイヤ

11/23 走行後のタイヤ 今回のサブテーマは「フロントタイヤに無理をさせず縦に使う」でした。
 前回のセミウェットなTC2000では、スリップアングルを無駄につくり、グリップの幅に甘え、タイヤに頼り切ったドライブをしてしまいました。
 そのせいで、、、タイヤに微妙な片減りが・・・。
 2本で5万円近くする馬鹿高いサイズなのに・・・Orz。。。

 実はその後に行った例のトンカツ屋では、コル注さん&小?山さんに愚痴を聞いてもらって慰めてもらっていたという事実も!!!

 そんなわけで、今回は気をつけました。
 「キャンバーなんてほとんど要らないよ」
 なんて過去に何度かほざいているわけですから、結果をそれなりに出さないと。。。
 って言うのも本音でしたけれどね(ーー;

 結果は写真の通り!
 サイドウォール削れてない☆
 片減りも見た目でわかる程ない☆


 あれだけスキール音ならしていたにしてはきれいなモンでしょ?
 ・・・えがったぁ~(^^;
Posted at 2009/11/24 21:43:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

11/23 ブレーキ流用結果報告

11/23 ブレーキ流用結果報告◎EC5W LEGNUM VR-4 キャリパー流用16インチブレーキ

 そんなわけで、EC5Wレグキャリを流用してから初のTC2000アタックだったわけですが。。。
 かなりすてきフィーリングです 踏んだら踏んだだけ制動力を発揮してくれます。。 7~8周を全開で走り抜くことができました☆

 ですが、赤マイマイさんのご指摘どおり、「昼間から目視可能なほど真っ赤に輝くブレーキローター」を演じきってしまったブレーキは画像の通りです。
 レコードなんてレベルではありません。 24mm厚のベンチレーテッドの限界か、はたまたクーリング加工で何とかなるものなのか、、、

 実際にこんな状態でも、動画の最後にあるアルテッツァを抜かすところまではフィーリングも悪化せず持ってくれました。
 ノーマルキャリパーのコルトだと5周未満で限界でしたからね~。 あんなアクティブなパッシングはできません。

 黄金色だったパッドの塗料も赤く焼け焦げています。 塗料の耐熱温度は600度のはずですから・・・がんばってくれたんですね~。 パドックに戻ったらとけたブレーキがローターにこびりついて炭化していました。

 ここまで持てば普通にサーキット走る位なら十分使えるでしょうね☆
 費用対効果を考えてもおすすめ度5つ星の加工です!


◎フルブラスト リアビッグローターキット

 こちらは外見はなんともなっていないので写真撮っていません。

 「安定した高い制動力」これについては何の問題も無く「すばらしい」の一言なのですが、、、

 私みたいなノーマル+α程度の足回りには利き過ぎでした。
 今まで軽いテールスライドで斜めにブレーキしていたコーナーも、ストレートに減速することを強制されます。 リアサスのバネが負けて沈み込み、リアに加重がかかりすぎるわけです。
 今まではブレーキで前加重がかなり大きく出たのでテールスライドが誘発しやすかったのですが、この場合そうもいきません。
 フロントにもっと強いのを導入するか、リアのパッドを弱めに設定するか、車高調入れてバネを換えるか。。。何らかの対処が必要そうです。

 そんなわけで、ブレーキ信者には申し訳ないのですが、個人的には星3つ程度で。。。
Posted at 2009/11/24 20:57:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「代車は8.5GTI~☆ http://cvw.jp/b/398319/48625425/
何シテル?   08/29 14:22
基本、何でも自分でやる派。 20代:E39A GALANT-VR4  私が「匠」と称する一部のプロ整備士により、  ・ABSを壊されて、唐突に減速が不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 34567
89101112 1314
15161718192021
2223 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

ナイトライダー ナイト2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/07 11:18:40

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ぱち夫 (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
GOLF R 20 years anniversary 買ったのは21年目(^_^; ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ぱち子 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ざ、嫁様カー! 木村家の燃費キング! 名前は「ぱち子」に決定☆
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ごるぱちくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
二年ぶりに自分の車(^_^;
三菱 コルトラリーアートバージョンR 幸せの黄色号 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
目撃すると幸せになります。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation