• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

足利痛車FES02にご参加の

足利痛車FES02にご参加の空気なカノジョです。


どうも。



誰かが東京から長野へ行っているのとは逆に、大都会岐阜から足利へ行ってきました。

0時発予定→「やっぱり1時に出るわ」→2時出発→6時横川で1時間仮眠→7時半波志江で時間調整→8時半過ぎ渡良瀬川到着待機列ナーーー→エクストリーム場違いナーーー→10時整列完了一回り→11時開会宣言→車の中で寝てていいですk→ひめたまクラスタと合流ナーーー→足利市駅のATMまで散歩→フランクフルトmgmg→車内待機という名の昼寝→さらに別のひめたまクラスタ到着でおしゃべり→閉会宣言→織姫神社ナーーー→歩いて門田稲荷ナーーー→たい焼きナーーー→18時足利離脱→20時佐久平で寝落ち→1時間寝過ごしナーーーで22時過ぎ佐久平発→2時帰艦→軽くレポという名のgdgd(New!!

え?写真ですか?

なんというか、方向性が違いすぎてry

カッティングをメインで見てまわろうと思ったんですが、カッティングオンリーがほとんどいなかった件。

1台、置き場が無い!的に30色2m級のカッティング車両がいたんですけど、もう参考とかそういうレベルじゃなかったです。


あぁ、あとカッティング・カラステ問わずですが、キャラクターを面一杯まで大きくとってる車両が多かったですね。
かく言う自分も今回は比較的大きめに作ったわけですが、これはこれでいいかもと思った次第。

ただ、デカくしたらデカくしたで細かいところまでしっかりと切らないとダメなわけですし、当然面積が大きい=ベタ面積が大きい=貼る時厄介系なので難しいところではあります。

あと、あまりでかくするとキャラ推しが強くなりすぎるので、全体のバランスをどう取るかとかも考えないと。



とりあえず確認できただけでは

ミク3、リン・レン、ルカも一人ぐらいずつは見かけた記憶、東方多数、マミさん(シャルロッテ無し)2人ぐらいいたと思う、まどか、ほむほむが一人ずつ、ゆりっぺ、遊佐、マジ天使、ユイにゃん(限りなく着ぐるみ)、音無一人ずつ、全身武装のすごく暑そうな人ひとり、イカ娘2人(幼女)←重要、たまちゃん1人(ひめちゃんまだー)

というぐらいですか。
覚えてないだけで他にもいろんな人がいましたわ。

全体の人数に対する首付きマミさんとイカ娘の割合が目立ちましたね。

まどかとさやかは比較的露出が多めなのでキツイかもしれませんねぇ。
あんこゆった奴屋上。



どっちを見に行ったのかよくわからない状態ですが、ちゃんとどっちも楽しんできましたよb

方向性が違いすぎてとは言ってもちゃんと得るものはありましたし、なによりみんな楽しく遊べていたのですごく良かったと思います。

今回は空気以前にやりかけの部分が多すぎて気が引けていたので、速いところ仕上げて。

また遊びにいきたいですね。

もはや第2の故郷になりつつあるんじゃねという心の叫びノシ
関連情報URL : http://www.himetama.jp/
Posted at 2011/06/06 04:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2011年06月02日 イイね!

車検上がってきました

結局ドアパネル交換で12万ちょっとでした。

車検は、ポジ球ナンバー灯をLEDに変更(RacingGear RG-P119、角度調整ができないタイプ)、ホーン変更(BOSCH AirMajestic)、シート変更(RECARO純正ベースフレーム使用)、一切手をつけずにおk出ました。

まぁ定期点検もすべてお咎め無しで来てるんで、そんなもんでしょうけど。

交換部品はフロントのワイパーブレード2本と、エアコンのフィルタ。
あとはバッテリ液を3本補充。

エアコンのフィルタは例のごとく工賃取る気満々だったので、部品だけ車ん中にほかっといて(岐阜弁)くださいと、ワイパーブレードは3本とも交換しましょうかと言われたけど、次はリアワイパー外す予定なのでリアは要りませんと謹んでおながいしておきました。

タイヤの山がフロント3.5分リア3分、ブレーキパッドがフロント8分リア7.5分。

なんでリアのほうが減ってるし。
あぁ、びっちゅ用だからですねわかります。

ATFの交換もしておきました。
タントゥーさんから、基本無交換でおk、超短距離を毎日乗る人で10万kmでいいのよ、通常のATFとは違うものを使うため若干高価、と念を押されましたが、油である以上熱で劣化するのは避けられないと思うので無交換はアリエナイ、どっちかというとそのシビアコンディションに近い人、マスターはATだから通常のATFで行けるだろ常考ということで交換しておきました。

違いは判りません(キリッ


タイヤは今シーズンで終わりにして、スタッドレス明けにPrimacyHPの予定です。
スタッドレスも、今度の冬越えたら交換かなーと。

来年はタイヤラッシュですかそうですか。
スタッドレスはタイヤとしてはまだぜんぜん余裕で使えるんですけど、雨が弱いのとマスターの性能を考えるとあまり好ましくないかと思われ。

車検費用自体は今までとそんなに変わらないですね。
MR-Sでも諸々で10万ちょっとは行ってましたし。

てか、よく考えたら重量税が違うだけであとは変わらないんですよね。







さーて、驚異の節約生活の始まりだぜ。

なんとかしてみゆきとC80は行きたいが、あとはおとなしくしますかねー(白目
アニサマも、色々観られるっていうだけでガタッとなるアーティストは3割ぐらいですしおすし。






製作の方は、例によって全国まで非公開で進行します。
今度の日曜日と全国の前の週に展示が入ってますが、自らは晒しません。

というか、ボンネットすら全然埋まってなくてもはやピンチとしか言いようがないんですが←

ノシ


あぁ、ドアパネル交換に伴いデッドニングが運転席側のみ初期化されました←
これもヾ(゚Д゚ )ォィォィやっていこうかと。
Posted at 2011/06/02 23:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶれいど | 日記
2011年05月29日 イイね!

星空へ架かる御嵩駅

星空へ架かる御嵩駅つーことで、前回行けなかったもう片方の聖地巡礼してきました。






まぁ、隣町なんですが()

原作はまだ頭のほうしかやってないんで、駅の写真しか撮ってきてないです。

しかし、背景を見てるとどうも旧宮村っぽい感じの場所もあるので暇ができたらまた練り歩きたい感じですが、しばらくムリじゃねってお話。



そして、もはやリアウインドウなど見えぬという()

だからサイドに貼ろうZEって言ったのに(マテ



ということで、これで「制作費はいらんから写真撮らせろ」という目的が達成できたわけで。

あとはもう好きにしてくれて構わないよ的な感じです。

なんとなく、SDさんが「写真だけ撮らせてくれたらあとは剥がしてもらってもおk」と言っていた気持ちがわかる気がした、そんな足利までの貴重な休日でした。

なんとかなるさ。
Posted at 2011/05/29 00:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2011年05月28日 イイね!

日本語でおk

今日のお昼の出来事。

「ええええあたし安全運転ですよぉ」

「普通の道だとーななじゅう・・・ごにょごにょ?」

「高速でもーヌウワぐらいしか出さないしー」





ちょっと。

俺日本語間違えて覚えてきたのかな。

何喋ってるか理解出来ないんだけど。



極めつけ。
中央道の制限速度の話を聞いて。

「えーそうなんですかー」





うん、ここはきっと日本じゃないんだな。

もしくは、日本なんだけど別の世界線のお話なんだ。

誰かがDメールを送ったに違いない。




・・・まさか、これも機関の陰謀かッ?!


「俺だ。あぁ問題ない。エル・プサイ・コングルゥ。」
Posted at 2011/05/28 02:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2011年05月26日 イイね!

なーんだ

なーんだ答えが書いてある気がしなくもないですが、まぁ普通の人だとここではわからないかと。




・・・あ、こういうのには強い人の集まりだった。

てなわけで車検・修理に出してきました。
10日ほどおあずけです。

でまぁ先ほどふらっと市内にあるコークスクリューをカルディナで走ってきたわけなんですが、イカに力があるかよくわかりました。ブレイドが。



上り坂に差し掛かる

右足に力を入れる

スピード落ちてくる

さらに力をいれる(ここまでは予測済)

さらに落ちる

さらに力をry

4速でロックアップ解除

まだ落ちる

えっ

えっ

さらに活入れする

3速に落ちる

やっとスピード維持

さらに活入れをry

やっと加速し始める


普段なら4速に落ちたあたりでそのまま登っていくんですが、坂ひとつ登るだけでこんなドラマが待っていようとは。

もう自分の車に戻りたくなった。

あと純正の椅子が合わない。
RECAROじゃなくても、純正シートはブレイドのほうが体にあっていますね。

屋根低い、狭い。
さすがは「SUV()」と言われるだけあって、室内上方向の余裕は圧倒的です。
狭いのも別に嫌いじゃないんですが、カルディナのガタイで狭くても楽しくないです←
なんかMR-Sよりも頭上に圧迫感が。

あとサイドミラーの高さがなくて、白線と後方の両方を確認できる位置がないです。

足は、操作に対して素直に付いてくる感じ。
ブレイドの純正のように、一呼吸置いて付いてくるのとは違ってササッときます。

まぁあのノシッとした動きも、慣れてしまえばそれはそれで気にならないんですが。

あと、赤と緑のイルミネーション切り替え。
あれ要らない。
赤だと文字から針から全部赤なので、注視しないとおおよその針の位置すら掴めません。
元々メーターパネルが小さくて見にくいのに、アレはないわー。

と、ブレイドと最終型カルディナの比較インプレッションでした。

早く戻って来いよおおおお

ステ作って準備しておくからさああああ





あ、また全国まで隠密にしようと思います。
こっちでは。
Posted at 2011/05/26 11:40:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | ぶれいど | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation