• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken82@またハイオクのブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

ひまつぶしでカメラについていろいろと

知らんあいだに夕方出勤になっていて、せっかくだから点検にでも行くかと思い緑のトヨタに電話して15時からという話になったものの、折り返し電話がかかってきておねいさんに「今日でしたっけ、明日でしたっけ(汗。今日だと16時から・・・」と言われて結局明日点検に持っていくことになり、かといって暑くて眠れやしないし、まさか仕事に行く前にエ○ゲフンゲフンするわけにもいかないし、とりあえず昨日コメし忘れていたので足跡をつけて回り、そういえば最近届いたやつらってまだまともに見てないなぁと思って引っ張り出して撮った写真が・・・

←これですw 前振りながっwww

まぁ写真は置いといて(ぉ


写真ということでカメラの話ですが・・・
あ、ひと悶着ありましたがどうにかライブツアーの予定日は休みが取れましてw
以下自分の妄想戯言がずらずら書いてあるだけですので、興味ない方はスルーでおながいしますw

で、カメラの話ですね。
基本的にお祭ごとって撮影録音禁止なのですが、かといって手ぶらで遊びに行くのも考えられないのでどうにかカメラを持っていきたいんですけど。

うちには出番がほぼZeroになったサイバーショットがいるんですが、一眼に慣れてしまった今あの起動とAFの遅さには耐えかねまして(汗
とてもじゃないけど持って歩こうという気にならないのです(爆

そうなるとK-mで行くしかないわけですがw
手持ちのレンズで全長が一番短いのはFA50の37mm。
しかしFA50では景色撮るのに画角が狭すぎますorz
A09は重量が500gもあるので問題外として、キットのレンズは全長50mmぐらい(最短時)。
特別大きいわけじゃないんですが、やはり「一眼レフの形」になるのでカバンの中に適当に放り込むのは気が引けます。

えぇ、ようはレンズ欲しい病に陥ってるわけですよw
いま目をつけているのはDA21mmF3.2AL LimitedDA40mmF2.8 Limited
なぜか両方とも単焦点だったり、Limitedだったりしますがw

全長はDA21が25mm、DA40が15mmと、DA40はさすがにパンケーキレンズの異名を持つだけの事はありますが、問題は画角。
FA50と焦点距離が10mmしか違わないのでかなり近い画角になりますが、ちょっとというかかなり苦しいです。
「あのへんの景色」を撮るにはいいんですが、「この景色」を撮るにはやはり厳しいと思います。わかるかなぁ・・・(汗

じゃDA21でいいじゃん、かというとそうでもない気もします。
・全長、10mmしか差がないのですが、もともとが15mmか25mmかの違いなのでかなり大きな差になります。
・画角、DA40とは比べるまでもないのですが、キットレンズは18mmを持っていますので微妙です。
・F値、ペンタックスはLimitedシリーズのみならず、単焦点は基本的にF値3以下だと思っていましたがこいつは御覧のとおり3.2です。ただ、キットレンズは18mmでも3.5なのでそれを思えば全然いいのですが・・・
・価格、画角じゃないです(爆。DA40より1マソほど高いのはいいんですけど、同じ価格帯にDA35(マクロ)がいるんです。こいつもこいつで欲しいのですよ・・・

まさに泥沼!!orz

結局あちらを立てればこちらが立たず、という状況です。
何でもそうかもしれませんがねw
こちらを立てると違うのに手が伸びそうだったりw

価格.comのユーザーレビューを見ているとDA40でもそれなりの風景が撮れると言う人もいますし、逆にDA21は歪みが大きい、思ったとおりの画にならない・・・とか、まぁ人それぞれだとは思いますけど。

値段と大きさにアドバンテージのあるDA40に、若干気持ちが流れつつあります。

ちなみに、普通にコンデジ買えますw
エントリーモデルなら2台分www
Posted at 2009/07/16 16:05:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ・写真 | 日記
2009年07月12日 イイね!

暇つぶしに

時刻表with佐々美様
初めて買いました、時刻表w

さすがに毎月買うのもどうかと思うんだけど・・・いる時ぐらいは買ってもいいかな。

7月下旬から8月上旬にかけて渋谷行き3回です。
青春18きっぷで行く事は先日書きましたが、思うところがあってちょっと色々パターンを考えてみました。

・予定通りに鈍行乗り継ぎ。所要時間は7時間半以上
・小田原始発の湘南新宿ラインG車利用。G券のみ追加。小田原から乗り換え無しだけど時間はあまり変わらず。
・豊橋~小田原にこだま利用。しかし乗車+特急料金で\8900とか、名古屋からのぞみで行くのと\2000ぐらいしか変わらないので金銭的にメリット無し。時間は大幅短縮で4時間ちょっと。
・頑張って豊橋から静岡まで鈍行、静岡~小田原にこだま利用。\3300ぐらい追加で鈍行乗り継ぎより1時間短縮
・小田原からロマンスカー利用。JRの小田原-渋谷が\1450に対して小田原-新宿と新宿-渋谷で\1800ぐらい。渋谷までなら時間はほぼ変わらずだが、小田急区間は指定席+ロマンスカー


湘南新宿ラインのG車が濃厚な線だったのですが、評判を調べてみると16時小田原発ぐらいから学生ラッシュが以下略、他路線の事故影響を受けてSSLも以下略、G車とは言いながら始発で既に以下略・・・などなど、イナカ者には気になる部分があったのでどうしたものかと考え中です。


対抗路線として上げられていた小田急、時間遅延はデフォといった書き込みなど、こちらもなんだかんだはあるようですが・・・
指定席、新宿まで町田のみ停車、ロマンスカーなど、ちうかとりあえずロマンスカーも乗ってみるかwという感じなだけですが(爆

豊橋まで鈍行と快速、浜松、静岡まで鈍行、小田原までこだま、新宿までオダQ、山手線で渋谷。
結局\5000ぐらい追加するので得なのかなんだかよくわかりませんが(汗
帰りだけで2.4回分ぐらいは消化できる事がわかっていますのでwちょっと色々乗ってみますw
時間とか、最悪は青春ぶっちぎりでのぞみ乗っていく事も考えられますけど(汗

あ、湘南新宿ラインについてご存知の方。
情報よろしくお願しますw

・・・ところで、編集BOX内の半角フォントがイカしたやつになってるんですけど。
「通貨単位、日本、半角」が「バックスラッシュ、半角」になったり。
また何か弄ったんですかね?carviewは。
Posted at 2009/07/12 11:53:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年07月08日 イイね!

今日は満月?


右にリンク貼ってあるから自分で調べればいいような気もしますが(汗

風呂上がりで涼みに行こうと思い、k-m持って出かけて写真をちょいとばかし撮ってきました。


合同庁舎一号館と思われ(汗
このすぐ右手にさいたまスーパーアリーナがあります。

近くの711に行ってきたらちょっとムシムシしていて暑かったので、もう一回水浴びしましたw


さて本日のイベント。
YOKO KANNO SEATBELTS 「超時空七夕ソニック」~次回公演は22世紀を予定しております。←ココまでがタイトルですwww

録音撮影禁止ですし。
レポしようがないのですが(汗

ようは
・菅野よう子
・SEATBELTS
・中島愛
・May'n
・坂本真綾
・・・
とか
・COWBOY BEBUP
・マクロスF
・天空のエスカフローネ
・攻殻機動隊
・・・
とか、そういった関連の人たちの集まりでした。

知ってるところだけ抜粋です(汗
おおむね1/3ぐらいはマクロスFでしたw

友人は「アリーナじゃないと燃えないだろ!」とか言っていましたが、自分的には(ステージ全体が見えないから燃えない、特に○○○・・・)ということで若干2階席キボンヌでした(汗

まぁ楽しかったですし、いいんですけどねw

ただ、途中でMC、中休み無しで3時間ぶっ通し、観衆もずっとスタンディングで、何の為に椅子が置いてあるのかわからない、そんな燃えようでした。

と、こんなもんしか書けません(汗
気になる方は、個々のキーワードをリンク貼ってあるwikipediaぐらいにコピペして探ると色々判明するかもしれませんw

とりあえず米へのレスはおうち着いてからにします。
明日も10時に放り出されるので(汗

でわおやすみなさいzzz
Posted at 2009/07/08 02:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2009年07月07日 イイね!

さいたま到着ぅ


さいたま到着しました~
開場の18時までのんびりくつろぎます、ってか寝ますw

経路は若干悩みましたが、an-kazuさんから細いアドバイスを頂いていたので「高井戸→環八→外環」のルートで進行しました。

途中VICSが渋滞情報拾っていたのでわき道にそれて生活道を走っていきましたが(汗
何とか外環までたどり着きまして。

うわさの美女木JCTですw


ではしばらくお休みしますzzz
Posted at 2009/07/07 17:10:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 萌える出来事 | 日記
2009年07月05日 イイね!

イベントクリア

予定通り、親父のお疲れ会をしてきました。

・・・が。
昼間の買い物でエアコンにあたりすぎたせいか、頭痛がorz

なんと!生一杯で
糸冬
了。
でした(泣
あ、ご飯は全量頂きましたよw

サングラスもたいそう喜んでくれたしw

まずは今月のイベントを一つクリアしました。
が、2日間仕事を挟んで7日は七夕ライブ@さいたまスーパーアリーナです。

今回は主犯じゃなくって主催がNB乗りのつれで、どういう段取りにするか話し合ったところ「後連休で一泊してから帰ってくる」ということになりました。
まぁ泊まるといっても洒落た所ではなくビジネスホテルなのですが、汗を流して布団でゆっくり眠れるのならそれに越した事はないです。

予定としては16時までにチェックイン、19時ぐらいからライブ、3時間と予測して22時に終了、その後つれのつれが近所らしいのでのんびり呑むか、という感じです。

まぁ平日ですし時間にもあまり余裕がないのでアレですが、翌日はのんびり帰るだけなので「なぜか休みだ!!」とかいう方がいれば現状をお見せするぐらいの時間はありますけど・・・無理しなくても8月8日も渋谷逝きますので、そのときにでもw


で、肝心な事忘れてましたが、さいたままでのルートです。
とりあえずナビ(とググルマプ)高井戸で下りて環八で外環へ向かえと仰るのですが、今調べてみたところ環八というのは非常に交通量が多いらしく・・・ようは時間通りに進むか心配なのです、イナカモノなので。

環八を使わずに(なるべく高速を下りないで)行けるルートといえば、圏央道から関越道へ抜けるか、長野道→上信越道→関越道と走ってくるか、そんなぐらいしか思いつきません(汗
どちらのルートも環八ルートに比べて+30~40分です。
得体の知れない渋滞に巻き込まれるよりは確実なセンで行きたいんですけど・・・

・・・と今ググルマプで見たら圏央道ルート+30分、距離ほぼいっしょと出ました。
これで行きますか・・・
Posted at 2009/07/05 02:55:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「諸事情によりNDのタイヤを換える必要が出たので、放置してた交換記録を補完しました...」
何シテル?   06/12 11:40
友人に影響されてMR-Sを買う→型番のバカ具合に惚れてブレイドを買う→まさか日本で軽油なんて売らんだろと思っていたらマジで出しやがったのでアテンザを買う→流れ星...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
56 7 891011
12131415 16 1718
1920 2122 2324 25
26 27 28 293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングカバー 高機能タイプ・ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:45:35
トヨタ(純正) 本革シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 02:43:59
スピーカー 交換 (1/4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 13:00:56

愛車一覧

マツダ ロードスター あんこ (マツダ ロードスター)
2018/11下旬 流れ星を眺めながらふとまたオープンカーに乗りてえなとなる 2018/ ...
スズキ バンディット1250F おバン (スズキ バンディット1250F)
契約完了 納車予定日決定→からの不具合発覚部品交換待ち→1週間で状況変わらず(納車整備と ...
マツダ アテンザワゴン あてんざくん (マツダ アテンザワゴン)
2013/3/17 契約完了 白、セーフティパッケージ装着。ショップオプションは内装関係 ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
注文書にサインしました。 納車まで2ヶ月待ちだそうで若干ヘコミ気味です。 ----200 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation