• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gogonobu1のブログ一覧

2022年03月29日 イイね!

桶スポ 2&4スクール(4輪編) 

4月から会社の組織変更の煽りをうけて異動対象となりました。
勤務地も今までの品川からよこはまへ、まあ殆ど在宅なので影響はありません。
大きな引継ぎもないので、年度末の年休消化でお休みをいただきました。

さて何をしよう。

alt

丁度、2月5日に参加した桶川スポーツランドの2輪&4輪スクールの2回目開催があったので、すかさずエントリーをして一日遊んできました。

alt

前回は2輪でのエントリーでしたが今回は既に定員オーバーであり、新調したタイヤのテストも兼ねて4輪へのエントリーです。
桶川スポーツランドはナリタモーターランドとほぼ同規模の大きさですが、4輪の場合はエスケープゾーンの問題からショートカットコースなので一周は40秒もありません。
でも近場でもあり気軽に走行できるのは、大きなメリットと思いました。

前日夜に雨がありましたが、当日は朝から快晴! 路面のウェットパッチも僅かで、まずまずのコンディションです。

alt

走行タイムスケジュールは基本1時間が1スロットで、2輪と4輪が交互にAM2本、PM2本の構成です。さらに夫々2グループに分けられているので、参加者は30分の走行枠を4本/日となります。
2輪の参加者は、前回いらした方とほぼ同じ。こうやって走り慣れてくるのですね。

alt

看板猫ちゃんは、皆さんのアイドルの様子で大人気。
でもなかなか相手にしてもらえませんでした。もっと通って覚えてもらわないとダメなのかな。

alt

タイム計測もしていただけます。
前回の2輪参加の際は、トランスポンダーの取付がうまく出来ずに計測不能だったのですが、今回はドアポケットに挟み込む形で固定できました。ガムテープはノリが残るのでダメなので養生テープで補助。
走行最後まで落ちることはありませんでした。

alt

さて、走行開始で10台程度の混走になります。
本来は右奥の2コーナーが楽しいのですが、ショートカットコースなので1コーナーから3コーナー直となります。
確かに4輪の場合は、ホームストレッチからスピードを載せて1コーナーをクリアできるので、気持ち良いことは気持ちよい。

alt

ミニサーキットなのでホームストレッチで一瞬3速、あとは2速での走行なので15分程度を目安に20周程度で1スロットとして走行。
少し気温も上がると共にチョット油温とかが気になりだし、やはり油温計など計器類はあったほうが、、、必要性を感じてきました。

肝心のタイヤテストですが、交換後2週間。4年越しの前タイヤとは比べものにならない程グリップしてくれます。ブレーキでも良く止まりますし、スピードの乗る1コーナーもしっかりと踏み込めるのはさすが。私レベルでも大きな差を実感でき、今回の選択は正解と思っています。

画像は1スロット目のタイヤの状態。2スロット目は路面温度もあがったせいかタイヤカスも出てて、やっぱりライフは短そうですね。
まあ一般道メインでそんなに距離も乗らず時々遊びのサーキットですから、2.5年位のライフサイクルになれば良いかなぁ。

alt

概ね20周を4スロット走り、一日を終えました。タイム的には38秒をギリ切れなかったのが残念ですが、コースが単調なので仕方ないかな。相変わらずヘタクソなのは2か所のヘアピンで、もう少しクリット回れればタイムロスも無くなるのですが、そこはまだまだ勉強です。

alt

今回たまたま86レビンの方がお隣となり、お話をさせて頂きました。
久しぶりのサーキットとの事で、またナリモも良くご存じで結構盛り上がる会話ができてよ良かったです。お住いも割と近所で、機会があればまたお会いするかもしれません。

来るべき次年度に向けて、良いリフレッシュが出来た一日でした。

おわり

Posted at 2022/03/29 20:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | LanEvo_X | 日記
2022年03月20日 イイね!

3連休 ドライブ & レース撮影

alt

パーツレビューには載せましたが、タイヤとホィールを新調しました。
5月には車検、そろそろタイヤの買い替え時期だったので4月の値上げ前に入れ替えてしまえー。
アドバン Sports 105 から Neova AD-08R です。通勤などに使うこともなくあまり距離が伸びないこともあり、スポーツ性重視としてみました。ホィール購入は予定していなかったのですが、冷やかしで見積もりをお願いしたらどんどんその気になり。
一週間後にはめでたく納入 !(^^)!

alt

ただし家人には相談なしでカード払いしてしまったので、その晩は家族会議が開かれ頑張って働くことを約束されました(泣)

alt

足元が新しくなれば慣らしの為のドライブは必須です。
丁度、名前の変わったモビリティリゾートもてぎで二論の地方ロードレース、「もてろー」が行われていたので写真撮影の練習&4月2日の全日本ロードレース観戦のロケハンを兼ねて、土曜の早朝に浦和を出発しました。
早朝の国道4号線はトラックは多いのですが、流れは順調で気持ちよくはしれました。
おニューのNeovaはV105に比べてロードノイズはあるようですが個人的に全く気にならないレベル。以前は荒れた路面でのコーナーでアンダー気味を感じていましたが、Neovaはモチっとした感覚で路面をとらえている感じ。チョット峠も試したい!

alt

想定より早くに茂木に到着しそうだったので、途中で寄り道を。
道の駅 かつら で道の駅スタンプをゲット。ここはキャンプ場が併設されていて、わりと早い時間からオープンしてくれています。茨城エリア 初ゲット。

alt

サーキット入り口で駐車料金と入場料を支払いして、そのまま北側コースサイドに車を停めて走行見物です。土曜日は午前中が公式予選で午後が決勝なのですが、今回の目的は撮影のリハビリとロケハンなので午前中の予選のみで決勝はパス。

alt

定番の12番ポスト周辺をブラブラとしながリハビリ撮影していましたが、久し振りにカメラをいじったので細かな設定とか操作を完全に忘れていて。既に認知症が始まっている予感"(-""-)"

alt

阿部真生騎選手、ツナギが練習の激しさを物語ってます。

alt
alt

今回のロケハンの収穫は、今までスルーしていたポイントが意外にも良かったこと。
かなりの至近距離でコースによれるのですが、その分流し撮りが難しくなりますね。
あーこれも練習だっ。

午前中の公式予選終了後、ボチボチと帰りの準備をして撤退。
混む前に帰路につきます。

alt

折角、茂木まで来たので、道の駅 もてぎ で道の駅スタンプをゲット。

alt

近くに道の駅 サシバの里いちかい があったので 道の駅スタンプ ゲット。

alt

ふろ気づくと、道の駅 はが にいて 道の駅スタンプ ゲット。

alt

帰りのルート上に 道の駅 ましこ があったので 道の駅スタンプ ゲット。

alt

国道4号線上に道の駅 しもつけ があったので 道の駅スタンプ ゲット。

alt

国道4号線から離れたところに 道の駅 にのみや があったので 再び鬼怒川を越えてわざわざ道の駅スタンプ ゲット。そしてお土産も!

alt

栃木県を脱出して茨城県に侵入したら、道の駅 グランティス築西 があったので 道の駅スタンプ ゲット。

alt

そのまま南下したら 道の駅 しもつま があったので 道の駅スタンプ ゲット。

alt

いい加減帰らないと怒られるので、国道4号線に戻ったら 道の駅 まくらがの里こが があったので 道の駅スタンプ ゲット。

alt

おまけで、道の駅 五霞 があったので 道の駅スタンプ ゲット。

とゆう訳で、午前中は写真のリハビリ。
午後は、道の駅 スタンプ集めで、タイヤのテストを終了でした。

この後、国道16号線で岩槻経由で浦和に戻りましたが、丁度 SaitamaスタジアムでのJリーグの試合帰りとぶつかり大渋滞、いつもの倍以上の時間をかけて帰宅。ゲームをやっていたのは知っていたのに(途中経過を逐次チェックしてた)ホームであること忘れていた。

これも認知症の入り口かもしれないなぁ(泣)。

おわり

Posted at 2022/03/20 22:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | LanEvo_X | 日記
2022年03月05日 イイね!

もう車検の時期に〜

5月にエボX 7年目の車検を迎えます。
ついこの間に車検を通したと思ってましたが、2年ってあっという間😳

alt


と言うことでDに見積もりをお願いしました。前回の6ヶ月点検から900キロしか乗ってないので、最低限の整備で済ます予定です。

alt

待ち時間の間にお隣の団子屋さんでお土産を購入。お赤飯が美味しいらしいのですが、残念ながら売り切れでした。

alt

唯一の懸念はタイヤ!
3部山くらいでしょうか?スリップマークはまだ少し余裕があります。
しかし流石の4年モノとなり、ゴムの硬さが感じられます。前回交換から18,000キロでよく持ちました。
4月からの値上げ前に交換しましょうかね。

alt

Dからの帰りがけにショップでタイヤの見積もりをお願いしましたが、何処のタイヤにしょうか悩み中。
前回はアドバンスポーツでしたが、今回はチョット変えてみようかな?
ライフ三年位で交換が理想なんです。

ホィールも欲しいし、あー悩ましい🤯

おわり
Posted at 2022/03/05 15:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | LanEvo_X | 日記
2022年01月14日 イイね!

5回目の年男

早いもので、2022年も気が付けば2週間もたってしまいました。
あっという間の2週間、あっというまのオミクロン!

そんな中で5回目の年男を迎えてしましました(何気に厄年)。
ちょっと古新聞ですが、昨年末の出来事を。。。

ローカルな仲間と恒例の、ナリタモーターランド貸し切りの走行会が年末にありました。
本来なら6月、10月の定例なのですが、今回はコロナピークを避けて年末にシフト。
この時は、まさかの第6波が年明けに来襲など夢にも思わず。

alt

気温も低く、「タイヤがグリップしない」など言い訳満載が許される?ような陽気。
やっぱ暖かい時期がよいなぁ。
Valeのメットで挑みましたが、成果はぱっとせず。
「タイヤが古く油が抜けた」など、また言い訳したり。

alt

エボが4台も並びました(笑)
みんともさんのエボなので、こちら↓もご覧ください!
「2021年走り納めの旅」のむげんのブログ | のむげんのページ - みんカラ (carview.co.jp)

年末でもありナリタよりの帰りも面倒なので、初の試みでしたが、この日は九十九里の民宿で反省会、忘年会、そして翌日に計画した「道の駅 千葉」スタンプラリー制覇作戦会議を行いました。

alt

お世話になったのは「磯なぎ荘」さん、子供のころに来た海の民宿 そのもでした。
ちょっと懐かしくもあり良いお宿です。

alt

大人になったので、お芋のジュースを頂きます。

alt
alt

そして、未だピクピクしていたイセエビさんと海鮮で、おなか満腹。
結果、忘年会は〇でしたが、反省も作戦会議もろくにせず爆睡モードに。
ご一緒した、みんともさん、ごめんなさい。

alt
alt

十分な睡眠ののち朝を迎え、年末の日の出を拝み、波音に癒されてみました。
あまり大きなお宿ではありませんが、繁忙期以外はお一人様もOKとの事で、ぜひまた来たいと思っています。

alt

二日目のスタートはお宿の紹介で地元の魚屋さんで、お土産を購入。
地物の蛤ですが、観光市場よりかなりリーズナブルなお値段で、こちらもリピーターに決定です。

alt
alt

その後は、「道の駅 スタンプラリー」制覇に向かいましたが、残念ながら 「道の駅 とみうら」 でタイムオーバー。なかなか予定通りには行かないものです。
年越しの宿題で、リベンジですね~。 
菜の花の咲くころに、もう一度かな。

まる二日、エボに乗りっぱなしだったので、その後に腰痛に悩まされたのは内緒です。

alt

新年は重い腰を抱えながら、しっかりと初詣。

alt

地元の氷川神社なのですが、狛犬様ではなくおとり様なのです。
交通安全を祈願してきました。

alt

松の内を過ぎてからですが、こちらも初詣。
同じく、交通安全と家内安全を祈願。

alt

こちらの狛犬様はウサギさんなのです。

alt


という事で、更ながらですが、本年もよろしくお願いいたします。
しかし当分は腰を養生しながら、春を待ち冬眠生活が続くような気もします。。。

おわり




Posted at 2022/01/15 07:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | LanEvo_X | 日記
2021年11月18日 イイね!

6年6か月点検

備忘録ですが、6年6か月点検をDにお願いしました。

alt

6.6年で3万キロオーバー
年間平均で4.5千キロのペースです。昨年と今年はコロナのせいか割とエボの走行距離も伸びました。みんともさんとのドライブも一因かも!(^^)!

alt

半年点検はパッケージプランでお任せでしたが、今回はアディショナルで各部のオイル交換もお願いしています。
・SSTオイル
・アクスルオイル
・デフオイル

正直、いままでの車遍歴でエンジンオイル以外のオイル交換は初めてです。
まさに油の乗り切った、イケイケのエンジンに高期待💛

alt

同時に、つい先日にやってしまったマッドフラップちゃん、、、と

alt

ブレーキバイザーも交換。
これは予定外でしたが、まだ在庫もあり無事修復できました。
旧部品は引き取り、再生を考えます。

alt

Dよりの帰り、マッドフラップ補修部品を購入の為に浦和の島忠で、記念の一枚。
ちょー💛です。

おわり

Posted at 2021/11/18 21:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | LanEvo_X | 日記

プロフィール

「洗車終了!
さいたま市は39度予想、熱中症にご注意ください🌡️」
何シテル?   08/30 09:11
くるま ミツビシランエボX←マツダ プレマシー←三菱 デリカD5←三菱 パジェロ←三菱 スペースギア←日産 180SX←日産 パルサー ばいく Kawa...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトマナースイッチの設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 07:51:15
アウトランダー純正 サングラスホルダーの取付(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:21:16
アウトランダー純正 サングラスホルダーの取付(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 09:21:08

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
今日時点で国内リッターSSでは最強スペック 街中はレインモードで意外と乗れる 夏場は遠慮 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2015年5月3日 契約 2015年5月31日 納車しました!
スズキ GSX-R125 ABS スズキ GSX-R125 ABS
サーキット遊び心で購入@20220526 最新アップデート@20220903 +排気系  ...
その他 ビアンキ インフィニート その他 ビアンキ インフィニート
健康体を目指して20年ぶりにロードバイクに復帰しました。当時はカーボンフレームなんて手の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation