• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月22日

三芳、初参上!

20日の日曜のことであるが、ニーマルのオフ会に行って来た。

ん、オフ会?あれ?此間も行っただろ。って・・・。

確かに行ったさ・・・。

でも、此間6日に行ったのは横浜にある大黒PAで行われたもので(←通称大黒オフ)、一昨日のは別の場所。場所は埼玉にある三芳PA(←通称三芳オフ)。

それで、大黒オフとの違いはと云うと、大黒オフは月一で行われるのに対し、この三芳オフは20日の休日に敢行すると云うもの。これに初めて参加したと云うわけ。

内容的には大黒と同様、参加された皆さんのニーマル観賞並びにトークしたりと云う具合。

今回、大黒でお会いした方は勿論、このみんカラを通じてやりとりした方と初めて会ったりした方も居て有意義に過ごさせて貰った。ただ私が飛び入りした時間が16時チョイと遅くなってしまい、まともに喋れなかった方や明るい内にじっくり見れなかったことが心残り。(←12時半チョイ前に家を出て、14時半前後に到着と見ていた。)







しかしそれでも、見ては圧倒された。何でも、集結したのが30数台参加人数が50人超は過去最高だとか。グリフォンの掲示板でこの日はイイニーマルと書かれてあったが、正にこれに相応しい日であったのではなかろうか。何せ、他県のナンバーがちやほや居て、遠い所では滋賀県から来た方も見られたし。

18時に終えたのだが、19時過ぎまで会場に居て、その後、大黒オフで会われてるメンバーと食事をして、帰宅したのが深夜2時を回った。

・・・と云う具合。

この日参加された方、御疲れ様でした。また至らぬ所もあったかも知れません。堪忍して下さい。

次回もまた参加したいので、その時また宜しく御願いします。m(_ _)m

ブログ一覧 | イベント・オフのしょ | クルマ
Posted at 2011/11/22 02:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

この記事へのコメント

2011年11月22日 9:23
近いです~^^

この感じだと~下り線ですね♪
コメントへの返答
2011年11月22日 22:03
そうですね。下り線で行われました。

近くならば、一度見に来て下さい。基本ニーマルが好き/興味のある人なら大丈夫みたいなんで・・・。(^^;)
2011年11月22日 11:53
こんにちは~。20日、お疲れ様でした☆彡

また次回自分も予定がなければ参加します、見かけたらよろしくお願い致します。


帰りの高速で鳴らしながら抜いていったの聞こえましたか?(笑)
コメントへの返答
2011年11月22日 22:05
その節は御疲れ様でした。

抜いていったの分かりましたよ。(^^;)

私も次回時間が合えば、参加表明するつもりです。その時は宜しく御願いしま~す。
2011年11月22日 12:14
こんにちは。

行けなかったです(涙)

来年は必ず行きます(^_^)
コメントへの返答
2011年11月22日 22:08
みん友さんのブログにて参加すると書いてあったので、当日探しましたよ。

でも、再来週には大黒がありますので、その時は宜しく御願いします。

あ、でも私、遅れます。


プロフィール

「@セフィローさん ホントにそう思いますよね。まさかそう云った闘病であったとは思いもしませんでしたし…。けど辛く苦しんだのは彼女自身で、そう思うと言葉失いますよ…」
何シテル?   08/17 13:05
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation