• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.eu-ki@結城 大羅のブログ一覧

2018年07月31日 イイね!

新たなる場所の発見でした・・・

新たなる場所の発見でした・・・久方振りに失礼しますm(_ _)m

・・・とは云っても、今回のネタは特別凝ったものではないですが、まあ生存報告って云うことでの更新です。

何シテルでも呟きましたが、この1ヶ月間はこんな感じで満喫しました♪

alt


alt


alt


alt


1、2枚目はまあ何時も行く湖畔ですが、3、4枚目はやや離れた千葉県は佐原と云う街へニーマルとしては初めて足を運びました。

こうして見ると、風情ある街でニーマルと溶け合い新たな場所の発見でもあり、ここへ嵌りつつ感じです。

ここ御勧めな場所だなと思い、一度行かれては如何でしょう・・・。

そんな簡易的な更新失礼しました。

Posted at 2018/07/31 23:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Drive Quest | 旅行/地域
2012年02月02日 イイね!

台場紀行

先日のブログにて、ニューイヤーミーティングに行ったと書いたが、その後の私は台場観光を楽しんだ。

久々にクルマで行ったな・・・、台場には。

ま、これまでにも何度か訪れているが、この日の観光気分はまた違った。

夜19時過ぎ、ヒストリーガレージ見物を終え解散した後、CX=フジテレビを経由してアクアシティデックスビーチを散策。

そして、アクアの休憩所にてニューイヤーで撮った写真を整理。

その後何だかんだして、夜21時前に夕食。場所はアクアにあるラーメン国技館で。

夕食を摂った後の締めは、これを見物。

レインボーブリッジ!!




やっぱ、台場に来たからにはこれを見ねばね。

先程、台場には何度も行ってると云ったが、私はこれを目的に見に行っていて、これを見ると嫌なことすべて吹っ飛ぶ。

パワースポットと云うのは、正にこう云うこと云うんだと思う。

一時期は、ここで何時間も見続けたこともあった。

けどこの日は、半端ない寒さの為に断念したけどね。

・・・とまあ、そんな日でしたわ。
Posted at 2012/02/02 01:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Drive Quest | 旅行/地域
2010年10月13日 イイね!

連休の出来事。

連休の出来事。3連休、2日目である10日の日曜出撃した。

場所は東京お台場。 

天気も午後から晴れたことだし、何か思い出になればと・・・。

連休だから渋滞も心配したが、然程目立ってなくすんなりと行けた。

停めようとした駐車場が予め調べたら閉鎖されてて、何かイベントでもやってるのかなと思ったら、痛車のイベントが行われてたんだな。

それで到着した17時には終わってたが、それでも会場の熱気はまだ冷めてなく、寧ろまだ余韻があった位だった。これを見てクルマ文化もまだまだ捨てたもんじゃねーなと痛感する。

印象的なのは2代目キャラバンのミク仕様パナメーラ(←これはちょっとゴメン、分からないが・・・。(汗))を見たこと。しかもパナメーラは初見だった。

その後、近くのメガウェブと云うトヨタのテーマパークに行った。リンクを見れば分かるが、ここはトヨタ車全ての新車の展示や試乗など楽しめるとこで、中でもヒストリーガレージと云う所は旧車が展示され実にノスタルジックな雰囲気を味わえる所である。ここでは、2代目トヨペットクラウン、27トレノ、初代カローラが見れたことが印象的。

そして台場と云えば、レインボーブリッジの夜景がポイント。台場には何度か足を運んでいるが、これは何度見てもイイ。そして癒される。  と云う一日だった。 ただ時間的にもう少し早く行けば良かったかなと。

まだ東京に行ってない人は、先ずお台場に行くのをオススメしたい。
Posted at 2010/10/13 21:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Drive Quest | 旅行/地域
2009年01月08日 イイね!

今年一発目・・・。

今回の連休は長く感じたな・・・。

しかも気が付けば、この”Drive Quest ”も更新せずままだった・・・。

何も、Lv.2から遠くに出かけてない訳ではないが・・・。

それはさて置き。今年一発目は、千葉の柏にあるららぽーと柏の葉に行ってきた。ここは、同じく千葉の船橋にあるららぽーとの柏版である。

それにしても、このららぽーと。最近、東京は豊洲、横浜と出来ているが、案外歴史は古い。船橋は何度か足を運んだことはあるが、それに比べると、これが、ま~、何と造りが酷く感じた。と云うのも、中に入る時、天井が低い。同じく柏市内に高島屋があるが、これと同じ位にだ。それに、船橋程活気がない様に思えた。

そして、そこから首都高へ行き、池袋線を通って国道6号で帰った。その首都高だが、標識のフォントが徐々に変わっていくな・・・。
Posted at 2009/01/08 01:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive Quest | 日記
2008年07月29日 イイね!

スリリングだった・・・。

スリリングだった・・・。いや~、恐かった・・・。日曜、運転中突然の雨足が物凄かった。空一面真っ暗の雷だの運転では初めての光景だった。

それでもって、視界が遮り一般道50~60㎞走行のところ20~30㎞に落とし走行した。

そして夜には、止んでいたのでスピード出そうとして帰ろうとした時のこと。交差点から200m辺り前から青信号になったので、前は走ってなく行っちゃえと思いスピード上げたら店の角に警官が仁王立ちしていた。幸いにも捕まらなかったけど・・・。( ̄▽ ̄;)

それに何か、至る所で警官を見かけたりした。

話変わって、今回は夏服がもうボロボロでしかもデザインが古くなったので買いに丸井に行った。

そして購入したのは半袖シャッツ。7000円近いものがその半額で売っていたので買った。別に私はファッション通ではない。その購入したものは、3年分を着るつもりで買った訳だから・・・。若しかして、こう云う考えって可笑しい・・・。やっぱ、変。

序にその専門店であるイエローサブマリンと云うプラモデル店で何か買おうとしたが、欲しい物が見当たらず止めた。

http://www.yellowsubmarine.co.jp/
Posted at 2008/07/29 19:26:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Drive Quest | 旅行/地域

プロフィール

「そういや、めっきり見掛けなくなったブルーバード・シルフィが登場して四半世紀=25年が経つのか…。それにしても2000年が25年前になるとは、ね…。と云うのが驚き(゜o゜;)」
何シテル?   08/20 22:00
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation