• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.eu-ki@結城 大羅のブログ一覧

2010年04月06日 イイね!

これ、旧車のモーターショーだよ・・・

これ、旧車のモーターショーだよ・・・4日の日曜、ノスタルジック2デイズと云うイベントに行って来た・・・。

これ一言で云えば、もう旧車のモーターショーだよ。このイベントは昨年も行って来たが、それ以上に楽しめた。何がって、私の好きなハイソカーが展示したことにある。昨年も含め旧車のイベントって他にもあり、大概2000GTやGT-Rの展示を先行しがちだが、その中にこれを持ってきたのは他に類あるまい。会場入りが14時半の終了が17時までの2時間半の短い時間ではあったにも関わらず、十分に満喫できた。

ニーマル(←ソアラ。)ナナイチ(←マークⅡ/クレスタ。)etc・・・。 (←画像左上から。)

いや~、見てはマジやべぇ~と心の中で叫んだよ・・・。

何よりも釘付けになったのが、中古屋さんのブースでC230ローレル(←画像真ん中1番目。)が展示してあったこと。普通ローレルというとC33を連想するだろう。旧車ではC130を連想し旧車市場でも人気で稀に見るが、この230は皆無と云って良いだろな。何故私はこのC230に反応するのか。それは私が幼少の頃、父親が78年式を所有してたことにあって思い出深い。しかもだ、父親はこれを登録時から10年も乗り続け、当時ドアミラーの新車が飛ぶ様に売れていたにも関わらず、見かけりゃ目立ち恥ずかしい思いをしたからだ。しかし、時と云うものは面白いもので今見ると味があって格好いい。

展示の話に戻るが、何よりもやられたのはボディ色。この緑色の存在は知ってはいたが、意外にもメタリック調だったのに驚き、何げにいい色していいなと思った。これに薄いブラウン調の内装との合わせには余計にグッと来た。それで店長さんに思わず中に潜入しようと許可をお願いしたら、残念ながら叶えずだった。ま、それもそうだな・・・。よく簡単に飾ったなと云いたくなったもの・・・。

潜入と云えば今回、S130Z(←画像真ん中2番目。)に潜入できた。年式が79年の30年経過してるにも関わらず、その綺麗さに驚いた。何よりも惹いたのがスピーカーで、その真ん中に日産のマークらしきものかと思いきや、よく見るとパイオニアと書いてあったのにそそられた。S130はまだフェンダーミラーと云うことで、運転する想像をしてみるとやっぱ違和感感じるのだろうなと感じた。

あ、面白いことに初代ルーチェ(←画像真ん中3番目。)があったのにも感激したね。ルーチェと云うとマツダが誇るFRセダンであったが、このルーチェはFFだった。当時の売れ行きは存じないが、FRの頃よりはどうも印象薄い様な気を抱いてしまう。それに今回、外国車を多く展示したのも見所だったな。アルピナ512BB、クワトロバルボーレ(←画像右上から。)など食い入る様に見ていた。あとこれはハチマルヒーロー読者にしか存じないのかも知れないが、中部警察の人(←だと思うがな・・・。)にもすれ違うなど、今回は感服した一日であった。
Posted at 2010/04/06 23:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・オフのしょ | クルマ

プロフィール

「そういや、めっきり見掛けなくなったブルーバード・シルフィが登場して四半世紀=25年が経つのか…。それにしても2000年が25年前になるとは、ね…。と云うのが驚き(゜o゜;)」
何シテル?   08/20 22:00
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation