• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.eu-ki@結城 大羅のブログ一覧

2010年12月22日 イイね!

クルマ好きになったクルマ

みん友さんのブログにて、C230ローレルのプラモが出るという衝撃からもう1週間が経つが、こうしてモデル化になると云うことは密かに人気があると云うのか・・・。

あ、でも考えてみたら、先月のGワークスでも取り上げていたし、4月のノスタルジック2デイズにも展示されたことは何かしらあるのかも・・・。

それは置いといて、このC230ローレル。

私にとっても深いものがある。

それは自己紹介でも書いている通り、私がこうしてクルマ好きになった原点だからさ。

それで、その写真を久々に見たくなりアルバムを徘徊。                      








これは1978年の4ドアハードトップ・メダリストC230型でも後期に当たるもので、うちの父親が乗っていた。

これがまあ、何と初年度から10年も乗っていて、周りが次々とドアミラー車へと変えていく8、9年が経つ頃は、さすがに古さが目立ったことを憶えている。

今でこそ旧車ブームだが、当時はこの古さが格好悪く恥ずかしい思いをした。なんだ、この古さは・・・。と・・・。

こうして見ると、うちの父親は当時としては選び方がいいセンスをしていたなと感じる。

それがこれさ・・・。





恐らく純正アルミだと思うが、殆どキャップ付きの多い中これを選んだことは稀だと思う。

今回見て気付いたが、バンパー下部の運転席側にサビらしきものが気になったが・・・。

しかし、改めて見ると格好良い・・・。

Posted at 2010/12/22 06:54:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car's Fantasy | クルマ
2010年12月14日 イイね!

これは、Zと名乗るよりはXにした方が・・・

ちょっと、前のでなんだが・・・。

http://www.carview.co.jp/news/1/138416/

あのCR-Zにガソリンターボが計画すると云われ、しかもタイプRもと云われているそうだが・・・。

これフロントグリルを始め外観を見る限り、2007年にTMS=東京モーターショーで披露されたコンセプトの匂いを醸し、中々いいんじゃないの?と云う印象を受けた。

そのガソリンターボがテンロク160ps、タイプRでは200psと云うのも魅力だろう。

だがしかし、名前がCR-Zとしてではなく、CR-Xにした方がいいんではないのだろうか。

やっぱ、CR-Zだとハイブリッドスポーツのイメージが拭いきれず、これはこれで確立した訳だから、ここでガソリンを投入した所で、イメージが崩れるのではと思うからよ。

だったら、Xと云う名を復活して、話題のFT-86と共に再度日本のライトウェイトスポーツシーンを造って欲しいからさ。

2011年予定と云われているが、先延ばしになる予感もあるな・・・。
Posted at 2010/12/14 22:10:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | Car's Fantasy | クルマ
2010年12月01日 イイね!

見かけんのは気のせいか・・・。

マジェスタが改良されたけど・・・。

http://www.carview.co.jp/news/1/138062/

セルシオがレクサスLSに移行され、再びトヨタの頂点に躍り出たクラウン。その上級として担ってるのはマジェスタで事実上トップの訳だが・・・。

余りと云うより、全く見ないのは気のせいか。

初代、2代目とも頻繁に見かけていたが、3代目から急激にその人気が途絶えたように感じてならん。

どうしたことか・・・。

同じクラウンの屋根の下なんだから、もうちょっと人気あってもいいんでないかと思った。
Posted at 2010/12/01 23:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car's Fantasy | クルマ

プロフィール

「そういや、めっきり見掛けなくなったブルーバード・シルフィが登場して四半世紀=25年が経つのか…。それにしても2000年が25年前になるとは、ね…。と云うのが驚き(゜o゜;)」
何シテル?   08/20 22:00
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    1234
567891011
1213 1415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation