• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.eu-ki@結城 大羅のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ついに、この時が来たか・・・。

ついに、この時が来たか・・・。平成23年11月26日 午後18時32分のことである。

ついにこの時がやってきたか・・・。


走行距離100000㎞達成。

今年4月末に購入した時、96143㎞で、あれから約4000㎞乗っていると云うことになる。

ともなれば、オドメーターが6桁になったと云う訳か・・・。

やっぱ、1桁変わるとそれなりの印象そのものが違うと改めて感じるわ。

なんつーか、一つのプロローグが終わったと云う感じで・・・。

まあ、100000㎞と云うと昔はもう寿命と云われていたが、今はもうそんな話は古く、その距離なんてそう珍しくもない。

勿論、これからも壊れない限り乗ってくし、大事にしてきたい。

折角、苦労して手にしたんだもの・・・。

そう云うわけで、我がニーマルよ。これからもヨロピク~。(^ー^)

Posted at 2011/11/27 00:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニーマルのしょ | クルマ
2011年11月24日 イイね!

暖房が効いとるではないか・・・。

今月に入って急激に寒くなったんで、暖房を掛けることに。

し、しかし、な、なんか変なのよ・・・。

やけに冷てぇ~な。と・・・。

それで、どこが悪いのか修理書やネットで色々模索してみると、コイツが怪しいと云うのが分かった。





ヒーターバルブ。

そして先日の三芳オフで、そのことを話したら、やっぱりクロで、どうやらコイツの下にある所がダメだと云われ(←下の画像。)、それで上に上げてみなと云われたのでその場でやってみた。





だがしかし、これが上がらん。

仕方ないから後日、再度試みた。それでも上がってるのか上がってないんだかという具合で、サーフィンして辿り着いたサイトに書かれてたが、何でも細いホース(←下の画像で囲んである。)を外し、これをそのままバルブの先端に直に繋いてみろとあったので、しようとしたが繋げられることできず、結局はまた元に戻す羽目に。





それで、ちょっと出掛け数分後に掛けてみたら、な、なんと効いとる。

効いてるのは良いのだが、ちゃんと上がってんだか上がってないんだか分からず(←やってみて、上がった感触がない。)弄っただけで、こんなんで良くものなのか。

それとも、ただ単に接触が悪かったんだろうか。

ん~、はたまた。
Posted at 2011/11/24 02:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニーマルのしょ | クルマ
2011年11月22日 イイね!

三芳、初参上!

20日の日曜のことであるが、ニーマルのオフ会に行って来た。

ん、オフ会?あれ?此間も行っただろ。って・・・。

確かに行ったさ・・・。

でも、此間6日に行ったのは横浜にある大黒PAで行われたもので(←通称大黒オフ)、一昨日のは別の場所。場所は埼玉にある三芳PA(←通称三芳オフ)。

それで、大黒オフとの違いはと云うと、大黒オフは月一で行われるのに対し、この三芳オフは20日の休日に敢行すると云うもの。これに初めて参加したと云うわけ。

内容的には大黒と同様、参加された皆さんのニーマル観賞並びにトークしたりと云う具合。

今回、大黒でお会いした方は勿論、このみんカラを通じてやりとりした方と初めて会ったりした方も居て有意義に過ごさせて貰った。ただ私が飛び入りした時間が16時チョイと遅くなってしまい、まともに喋れなかった方や明るい内にじっくり見れなかったことが心残り。(←12時半チョイ前に家を出て、14時半前後に到着と見ていた。)







しかしそれでも、見ては圧倒された。何でも、集結したのが30数台参加人数が50人超は過去最高だとか。グリフォンの掲示板でこの日はイイニーマルと書かれてあったが、正にこれに相応しい日であったのではなかろうか。何せ、他県のナンバーがちやほや居て、遠い所では滋賀県から来た方も見られたし。

18時に終えたのだが、19時過ぎまで会場に居て、その後、大黒オフで会われてるメンバーと食事をして、帰宅したのが深夜2時を回った。

・・・と云う具合。

この日参加された方、御疲れ様でした。また至らぬ所もあったかも知れません。堪忍して下さい。

次回もまた参加したいので、その時また宜しく御願いします。m(_ _)m

Posted at 2011/11/22 02:24:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・オフのしょ | クルマ
2011年11月09日 イイね!

雨模様だったが・・・。

何か、書くの暫く振りになってしまった・・・。(汗)

ちっとこの間、色々考えてたことがあったもので・・・。

それはそうと。此間の日曜、月第一日曜であったが、首都圏のニーマルオーナーにとってこの日と云ったら、そう大黒オフ。今回も参加した。

今回、天候が雨模様で中止になるのではと心配してたが、グリフォンの掲示板で敢行すると云うことで行くことに。

そう云う天候だから参加台数が少ないかと思ったら、10台チョイと集結した。内容的に、参加された皆さんのニーマル見たりトークしたりと云う展開。

それで今回、参加された中で初参加の方が1人居て、その方のニーマル見ては度肝抜かれた。何がって、余りの綺麗さにさ・・・。

残念ながら写真は撮れずじまいだが、63年式の2リッターのツインターボで内外装は勿論のこと。何よりもエンジンルームに目が点になった。各部品を含め至る所まで隅々とピッカピッカ(゜o゜)。

そして、私はその方と会話をした。すると、ニーマルには眼中なく偶然巡り合わせとのこと。しかし偶然とは云え、この出会いって、正に運命の一台だなと思ったものだ。
 





それから、並んでるニーマルの圧倒さに惹かれたのか。(←私も参加する度に惹かれるよ。)偶々休憩に立ち寄った人が見て、小さい子供(←あれは孫だな。)と一緒に連れた小母様方が、あれ格好良いねぇ~。と云ってくれたり、中年の方が懐かしいな~、俺も昔乗ってたんだよ。と云ったりして見てくれた。

特に小母様方達が格好良いと云ってくれたのは意外だったな。敬遠されると思ってたから・・・。更に、若い人が乗ってんのね。あんた、幾つとかも云われたしねwww

今回から通常19時から18時で締めなのだが、にも関わらず参加された皆帰らず通常の19時過ぎまでトークして楽しい一時を過ごした。

・・・とこの日のオフはこう云う感じである。

参加された皆様、御疲れ様でした。次回も宜しくです。(^_^)v
Posted at 2011/11/09 23:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント・オフのしょ | クルマ

プロフィール

「@セフィローさん ホントにそう思いますよね。まさかそう云った闘病であったとは思いもしませんでしたし…。けど辛く苦しんだのは彼女自身で、そう思うと言葉失いますよ…」
何シテル?   08/17 13:05
私のクルマとの出会いは幼少期に遡り、C230ローレルとスカイライン・ジャパンが "ん?何かが似てるぞ・・・。" と云うのが始まりで今日に至ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
2021 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

俺たちのハイソカー☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/05 00:48:52

愛車一覧

トヨタ ソアラ White Gryphon (トヨタ ソアラ)
1986年に登場したニーマルこと2代目は、初代イチマルの匂いを醸しつつ、角が取れ丸び帯び ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
1989年にアコードの上級仕様でその名を前置して登場 その後、1992年に他のクルマが ...
日産 セフィーロ TIP ON DUO (日産 セフィーロ)
1994年に2代目が登場したが、初代のFRの走りからFFに変わり室内重視になり、外観も平 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation