• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュアファイアのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

東京オートサロン

毎年行ってますけど今年もちゃんと行きました(^^)


目的は
僕は326powerでチャラバネを買うこと!
前から欲しかったけどダラダラして買いそびれていたら、なんと会場で20%オフというありがたい話なので(^^)

んで、毎年一緒に行ってるひろたんまんは友達がキャンギャルやってるから、そのブースに行きたいと言う目的←



そんなこんなで326powerに行ったんですが、オッチーさんがブースの手伝いしてた(^^)もう随分と会ってないから顔も忘れられてたけど笑

で、レート相談してみたら大体想像通りだったので、すんなり購入。

余談だけど、326powerさんとは、みんからで友達になってから随分経ちますが、昔よくコメしたり、逆に頂いたりして、お店に電話であれこれ相談したり、一個も326powerさんの商品買ったことなかったのにすごい親切にしてもらってお世話になってました(笑)
だからやっと買いました!あざっす!(笑)

話を戻すと、その時の経験から、326powerさんの考え方に従えば俺の好みになるとわかったので、チャクリキダンパーのレートの考え方を参考にして、チャラバネは24k14kにしました。

僕は無駄な物にはお金かけないので、フロントのバネだけチャラバネに入れ替えて、あまった14k240mmを後ろに入れ替えて使うつもりでした。
でも盛り上がった話の流れでリア用に14k200mmも買いました(ーー;)マジ無駄wwww

ピンクにしたので、車高調が黒×紫×ピンクで見た目が良くなるだけ〜(ーー;)わら


後はiPhoneカバーとステッカーを買って終了(^^)


ひろたんまんも友達のキャンギャルとツーショット撮って、お酒もいい感じにまわってきたので、電車で夜の街に繰り出しました←


あんましその後の話はみんからで関係ないので終わります(笑)


今日一番すげーと思った車は、P'sのブースに展示されてた、末次ボディ製作の黄色の18マジェ!





リアのインテークの造形もすごい。
さすがにビビりました(ーー;)
末次ボディの今風のボディワークに対するアプローチが上がってる気がします。
前はもうちょっと大味な部分もあったような気がしましたが。この車には一切なかったなぁ〜
Posted at 2015/01/12 07:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

妖怪のせいじゃない トヨタ車のつくりのせい

ホイールのリムが削れて行く…

今日また車高を少し下げてトーを調整したら、カーブとかでしゅりしゅりしゅり〜って音がしてうっすらリムが削れてる状態になってしまった。
トーはいい感じにまっすぐ取れたはずなのね

そうなのね


車ってメンバーとかアーム類のゴムブッシュがたわんだりよじれたりして力を逃がして乗り心地をよくしているわけですが、それが今までの感覚で居たら、日産よりよじれるしたわむ!
シャーシの剛性は明らかに高いので、そっちの方で帳尻を合わせてるんでしょうか。

よくティーディメとかでフルアーム組んでメンバーもリジットにして〜ってやってる車がトヨタのが多いのも理由がわかった気がします。日産なんてロックしずらいし、逃げの加工とかしてないような安物で充分だったし…
トヨタなんて今のちょい下げ状態でもフロントはアームロックするし。
ちょい下げなのに駐車場とか坂とかでタンク擦るし。ちくしょう

その代わり!日産に比べ車高調でも乗り心地はかなりいいです。静かですし。


こうなったら、今のクラウンはキャンバーそんなに付けるつもりはありませんがアーム類で動きを制限しなきゃならなそうです。

ちなみに最初に書いたようなフルピロは僕はしたくないんです。
お金もないですし!(キリッ
ハイレートバネとピロアーム類でカッチカチにすると力が逃げ場を失って、タイヤがそれを受けます。
セパレーションなどに困っている人は多分これのせいもあるかと

レースならともかく普段使いなので、本当ならノーマルのままがいいくらいなので〜
それでもリアはアッパー2本とトー、テンション変えたらロア以外全部やん
かなり変えることになっちゃいますね…



とりあえずぼやきでした!
Posted at 2014/10/19 21:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月19日 イイね!

ヘッドライトのレベライザー

って、ゼロクラの場合は左後ろのロアについてて、エアサスのセンサーみたいになってるんです。
つまり車高下げると、後ろ下がりの状態だと認識して光軸も下がるってゆう…

だから今まで全然前を照らしてもらえませんでした笑
とりあえず昨日センサー位置を下げてみたりしましたが、どうなることやら

みなさんどうしてるんでしょうか(´・_・`)



あと、柔らかいバネだとツライチにピッタリ合わせてても、止める場所やなにかのバランスで左右の車高変わりやすいじゃないですか、あれはプリロードかけても変わらないんでしょうか(´・_・`)

バネ変えようとは思ってますが、326Powerのチャクリキのレートを参考にすると、24k/10k 32k/14k と、後ろやわやわ

後ろやわやわのが乗り心地いいそうですが、僕の場合フロント22kくらいで考えているので、リアは10kくらい?

今の吊るしのバネでええのか

減衰力が違うと思うけど10kはやわすぎないですかね…
段差で一番擦るとこにガソリンタンクがあるんで、ガンガン走るマイ通勤車両には後ろ柔らかいのは怖いなぁ



あと、トーが変わりやすいですよねゼロクラなどの車種!
フロントは開いてくしリアはガンガン閉じてく!
いちいち調整するの面倒です…


以上ぼやきでした(・ω・)ノ







P.Sラブライブはじめましたハマりました
Posted at 2014/10/19 05:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月22日 イイね!

うまく撮れたので…






昨日は彼岸だったので墓参りをして、趣味のD.I.Yラーメン二郎の材料をハナマサに買いに行って来ました!
実家でいい感じの寸胴も手に入れたし、麺を伸ばす麺棒も手に入れた!
今までもかなり評判良かったけど、今回はもっとクオリティ上げるために麺も打ちます!わら

あと、洗車したので写メ撮ったらうまく撮れました( ̄^ ̄)ゞ
シーマと比べると物足りないですが、また違う良さを持ってて満足してます(^_^)
それではまた!
Posted at 2014/09/22 08:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月02日 イイね!

ゼロクラ



最近また車をせっせと作っているわけですが、ひとまず毎日通勤とか買い物にガンガンイケる仕様ができました(^ω^)

ちゃんとした写真撮ってませんが、かっこつけて撮ってもたいして変わらないのでこれで!









大体の事書いておきます
フロントガラスはお気に入りのクールベール!涼しいのとボカしがかっこいい。
フィルム貼らないのでこれで精いっぱいの抵抗になります

ボンネットもなぜか13万くらいかけて塗り直しました!保険だけど高すぎwピカピカよ

で、
やっぱゼロクラのエンジンはめっちゃいい!
V6の3Lエンジンを狙って買いましたが、とてつもなくいいマフラー音を奏でます
高回転時はバイクのような高音(^ω^)これマジいい
リアピースストレートなんですがかなり爆音
でも踏まなければ鳴らないし、いい感じ
低回転時はV型らしくゴロゴロ鳴るし

しかしアパート住めないレベルになるのでみなさんお気をつけて…
僕はエンジンかけた瞬間にドライブに入れて誤魔化してます。

それから昔から大好きなこのホイールもバッチリ履かせました!
トラフィックスターはナットホール狭いのでこだわりの17HEXのクロームメッキです
インパクトなんか使われた日には塗装吹っ飛びますのでこれは必須アイテム!

ちなみに履かせるのはなかなか大変でした(・_・;
インナーもしっかり作ったのでリム被りでも当たらないようにしました
もうこのクラウン売り物にはならんバイ…わら

アライメントは目視ですが、今までに培った技術を使えばノーマルアームなので楽勝(^ω^)

車高調はエイムゲインの吊るしのバネですが、これは用途によりますが、今はかなりいいですね(^ω^)減衰力調整でまあまあ攻めれますし
アッパーが当たるので今回車高上げてしまいましたが…ま、このへんが制御限界の車高調です。

これ以上攻めたくてナックルを交換するならバネもやらな次は地面が敵…て感じ

それとタイヤはナンカンにしましたが、やはりとっても良い。
色々履いたけどナンカンにかなり信頼を寄せてます
ちなみにツラ作るためにタイヤ2サイズ試しました(・_・;


話変わりますが車高上げるまでしばらくの間、まあまあ低くしてたので燃料タンクが結構ダメージ食らってて、タンクガード誰かオススメあったら教えてください(´・_・`)


いじったところはその他電球をLEDにしたくらいです
ウェルカムランプをモンスターフレックスにしたのがなにげに1番気に入ってます(笑)

これからいじる予定の方とか質問あれば教えられるかもしれないので遠慮なくどうぞ(^^)

やっぱ趣味やるならお金なるべくかけれないので自分が汗流すしかないわけで!
これからもちまちまがんばります(^ω^)




Posted at 2014/09/02 06:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

33シーマ(車高調)→18クラウン(エアサス)→BMW E92(車高調)と全てシャコタンにしてしまいました(笑) BMWは駆け抜ける歓びの為に車高はそこまで下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Audi納車の儀 ハロウィンvar. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 18:13:01
❤️ にゃんちゅうー、パティシエ辞めるってよ。 ❤️  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 08:00:15
ワンオフループマフラーサウンド! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 23:38:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
今まではシャコタン鬼キャンという改造をしてきましたが、今回はアダルトなモディファイを楽し ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
GRS182 クラウンロイヤル 前車がこだわりの中外真っ黒ベースだったので、内外真っ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
season final VIP、改造車スタイルで作ってみました(´・ω・`)
日産 シーマ 日産 シーマ
{{{外装}}} [カラー] オールペイント  純正紺→日産KH3 キャン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation