• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュアファイアのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

ガレージエクセレント!

今日は日帰りでガレージエクセレントに行ってきました。

しかし道中、後輩の200マジェのカズサスエアサスがパンクし、エクセレントの社長とリンゴさんに積載車で迎えに来てもらい、そのまま修理ついでにリメイクに出しました(笑)

この件については感謝しかありません( ; ; )


エクセレントの作った有名な車がずらっと並んでいて、久しぶりに興奮しました。

とにかく、俺も早くここに車出したい!
って思った!













Posted at 2014/06/15 21:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月01日 イイね!

[懺悔]大変な事をしてしまった。。。

散々ブログで書いてきましたが、今回のクラウンは快適に使う為の車。
3.11以降考え方が変わり、守る物もできました。
親元を離れて自立した事もあり、閑静な住宅街に2LDKの駐車場付きアパートを借りていて、隣近所、周りの目もある状況。


そうです。
私ももう立派な大人なのです。



というわけで…














車高調
マフラー
ホイール



買いました(爆笑)

すいませんどうしても我慢できませんでした(⌒-⌒; )
ただし、車高は勤務先の駐車場がかなりの勾配なので、下げ切れませんし、不便すぎてはダメです。
買い物へ、スーパー等に出かけたりも難なく出来なくてはなりません。
ですので、下げ切る為にはエアサスを買うというあの日誓ったルールは忘れていません(⌒-⌒; )
いつか必ず買います!

ちなみに、これらの生活に必要なクリアランスは目測ですが、タバコの箱の横幅(5〜6cm?)くらいはメンバー、フレーム下のクリアランスが必要だと思います。
悔しい~(笑)



とりあえず、今回チョイスした物はコチラ↓



☆車高調はAIMGAIN。

とりあえずちょい下げ用と、乗り心地の良さ、静粛性、信頼のメーカー製。
僕の使用目的にピッタリでした(笑)
車高調でバリバリ行けるなら326powerが良かったんですが…かなり悩みましたよ…
他にもイデアルとか…ブツブツ…

もちろんハイレートスプリングに入れ替えたりはしないつもりです(^^;;





☆マフラーはセンスブランド。

昔から好きな形で真円カール100パイ両側4本出し。(シーマの時はノーブランドマフラー片側2本出し。中間ストレートだけセンスブランドで制作)

状況的に住宅街ですし、音量はフルストレートには絶対できない。
けど車検対応のタイコありの音量なんて変化ほとんどないし…でもアパートの前に停めなきゃならないから本気で近所迷惑になる…目の前のMINIの純正マフラーでちょっとイライラするレベルです(笑)
けど18クラウンのマフラー音が好きでこの車買ったというのもありますし…
葛藤の末、本当にすいませんリアピースフルステンのタイコレスストレートにしました(笑)
これが一番バカな事をしたなと思っています(^^;;わら




☆ホイールはトラフィックスターRTSブラポリ

既にみんからに載せたかは忘れましたが、以前シュアファイアーという名前でみんからをやっていた頃履いていたホイールです。
やっぱ好っきゃねーん
って思ってまた同じの買いました(笑)
(シーマの頃はこだわりのガンメタポリッシュ新品買いでした)




しかし買ったはいいが取り付けにはしばらく時間がかかりそうです。
特にホイールはツメ処理しなければならないし、ブレーキもなんとかしてから履きたいんですよね。


トヨタのブレーキ本当に効かないし、かっこ悪いので、せめてGSや184の334mmローターと4podをカラーリングして移植したいと思ってて、、、

できればFスポーツの355mm2pローター4podか、マークXg’sの355mm1pローター4pod
これらをカラーリングして付けるのも少し値段行きますが、いいと思うんですよね。

ちなみにこれらは18クラウンにはポン付けです。
純正部品だから安いし、ブラケット要りませんし。
バックプレートを切ったり曲げたりは加工の内に入らないですし。


でもこうやって妄想するのが一番楽しいですよねー(笑)


モディファイコンセプトはもう大体決まってきてて、ユーロ系と言えば一言で終了ですが、ここはあえて「クラウン北米輸出仕様」にしたい!(笑)

クラウンて中国か日本にしかないのでユーロにいじるのがまず向いてないのに、ユーロ風似合いません?
昔からゼロクラウンで表紙飾る車ってユーロ系が多い気がする。

僕はそれならばアメリカで売れそうなクラウンにしたい。
頑張ります!



Posted at 2014/06/01 10:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月12日 イイね!

ガラス割れたンゴ(°_°)

ガラス割れたンゴ(°_°)飛び石でガラスがパナキしました(°_°)

車両保険使って治すしかない(´・_・`)ちっ

しかしながらどうせ車両保険使うんだったら、同時にくらったと思われる複数箇所の飛び石キズもぜーんぶ直させてもらおうと思います!わら
ただでは転べないっす!

バンパーとか修理して綺麗になったら更に愛着が湧くんだろうな〜


で!
とりあえずディーラーに行って相談したら、なんとガラスを念願だったクールベールに交換してもらう事が、差額0円でできると言うことで、めちゃくちゃテンションが上がっております!

ぼかしも濃くなって暑くなくなってすごいいいみたいで…早く変えたい!
これから夏になるのでワクワクしてます(^ω^)

保険使うから等級も下がるし、プラマイゼロだとは思うけど、なんか得したような変な感じ(笑)ワクワク🎵
Posted at 2014/05/12 07:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月10日 イイね!

グリル塗ってみた結果ww

グリル塗ってみた結果wwちょっとイケメンになった(笑)

面倒だけどマスキングして

サフェーサーを厚めに吹いて、しっかりペーパーかけて、ただの202じゃつまらなかったので209ブラックマイカを3層吹いて、またペーパーかけて、クリア3層吹いて、硬化してからコンパウンドで磨く。

硬化が待てず、3時間くらい寝かせて粗目から磨き入れてったらクリア層を破壊し、修正に3時間かかりました(笑)まだ柔らかかったみたいです。

なんとか苦労の甲斐あって、誰に見せても恥ずかしくない塗装ができました(^ω^)
黒くするだけでだいぶしまって見えて、愛着がめちゃくちゃ湧きました(笑)


クラウンでの車いじりは今のところ、
テールライトの後期化と、HID化と、LED化なんかの基本的なやつは済ませてあるので、本当はグリル、ヘッドライトも後期化したいところなんですが、引っ越ししてからボンビーなので節約!わら

次はヘッドライト内のウインカーを、クロームメッキしてある電球に変えて、オレンジ感を消したいと思います。
テールライトのウインカーもついでにやろうかな(^ω^)

僕はこだわりってわけじゃないですが、なんでもかんでもLEDっていうのは好きじゃなくて、例えば室内灯は電球じゃなきゃ嫌で(目に優しいから笑)、ウインカーもバックランプも光量や点灯の仕方の関係で電球がいいです。
あくまでもフルLEDテールとかで数百個LEDが付いたウインカーとは別の、交換用電球の話ですが。

更にハイビームもハロゲン派。
これは単にパッシングの見やすさだけの問題です。

今他にLED化したい部分でまだやってないってのは実は一箇所あって、ウェルカムランプです!
白いLEDが白いボディに映えるから、実にやりたい。(ナンバー灯は真っ先にやりました)これから光量が申し分ない安価なLEDを吟味したいと思います。

あと大きい改造と言えば、
最近、クラウンには厳しいサイジングのホイールを買ったので、そのうち足廻りしっかり作って、履かせてうpできるようにがんばって働きます(°_°)わら

Posted at 2014/05/10 21:09:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年03月01日 イイね!

スーパーオート◯ックス戸田店に怒ってる

久々のブログになります(^-^)

突然ですが、こないだの大雪で困った方、とても多いと思います。

僕も凍った雪に埋れて、タイヤが空転して困っていたら、クラウンを買った時にもともと付いてた古めのタイヤがパンクしました(°_°)

仕方ないので雪の上でジャッキかけてテンパータイヤに交換して、次の日急いで通勤途中のスーパーオート◯ックス戸田店にかけこみました。

これが準備に時間がかけられる状態なら、ネットでタイヤ注文して、馴染みのプロフィットという、どんな難しいサイズでもビート上げてくれるタイヤ屋さん(笑)で組んでもらうところでしたが、なにぶん急でしたので、少し高くても不便と時間には変えられずに、このような選択をしました。



そして店員さんと交渉。

サイズを伝え、在庫にはハンコックとヨコハマの2種類があるとの事で、迷わずヨコハマを選択し、ついでにオイル交換も注文しました。
3Lクラウンのオイルは大量なので、値段にして6~7千円もかかります。この分から少しまけて貰えてラッキーでした(^-^)
ここは感謝♪


そんなこんなで作業は一番最後になってしまい、21時ごろに終了しました。


誰もいない店で締め付けトルクのチェックなど、とてもめんどくさいお客側の確認をしました。これは仕方ないですよね。
信頼関係ない仲で信頼してもらうためのダブルチェックなので。


するとタイヤ空気圧異常のランプがついていたので指摘すると、作業してくれた若い兄ちゃんとは別のベテラン風の店員が来て、リセット作業をしてくれました。


しかし帰り道に再点灯(°_°)

仕方なく自分でリセット(°_°)

しかし翌日に再点灯(°_°)

以下ループ(笑)



しかもタイヤ交換からわずか1日で引っ越してしまい、スーパーオート◯ックス戸田店はとっても遠くなってしまいクレーム出すにもめんどくさい事に(°_°)


結局、これまた馴染みの新井整備に持って行ったところ、タイヤ交換やパンク修理などを行った際のリセット方法が別にあるとの事。

聞けばリセットボタンの長押しでチェックランプは消えますが、更に長押しし続けると、3回点滅し、それで交換後のリセットが完了するらしいのです。

説明書に載ってるって言われました(°_°)


スーパーオート◯ックスはそんな事も知らないのかよ(°_°)ってムカついている所なんですが、何故ムカついているかというと、たかだか今回のそれだけではないのです。

実は過去にこんな事がありました。



車の事なんか全く知らない19歳の時、同スーパーオート◯ックス戸田店で33シーマの車高調などなど100万円分を一撃で注文し、車を数日預けて取り付けしてもらったんですが、その作業中、急に電話がかかってきました。

聞くと、ABSセンサーがどうしても外す際に故障するので、新品を買ってくれとの事。

はいそうですかと2万くらい追加支払い。


後日新井整備でその話をすると「んなわけない(笑)」と笑われました(°_°)
実際、そこで働く先輩も33シーマに乗っていて、車高調取り付けしていましたが、当然ABSセンサーはキチンと移植されていました。

年月は進み、自分でなんでも修理や交換ができる様になり、シーマの足回りからシルビアの足回りを移植する際、ABSセンサーも当然移植しました。
硬くて確かに苦労しましたが。


そんな今となってみれば、あれは素人ピットマンが失敗して壊したか、素人ピットマンが失敗して壊しそうだったからあらかじめ用意させたのかのどちらかだったのだということは明白でした。

こんな事があったので今回の素人みたいなレベルのミスがムカついて仕方ないのです。

そんなABSの件以来ですので9年か10年前からスーパーオート◯ックスになんて愛車を二度と出さない!と決めていましたが、急なタイヤ交換で駆け込んだらコレですよ。


ちなみに誹謗中傷する意図で記事を書いているわけではありません。
今回名指しで文句言っていますが、これを見た方はスーパーオート◯ックスの利用の仕方について考察してくれればなと思います。

彼らは一応プロなんだけど、バイト君が作業してたりするわけで、ぶっちゃけ我々改造車やってる素人と比べたら変わらないか、場合によっちゃそれ以下なわけです

大手ですので設備はいいですが(^-^)
スタッフは修理工場とかとはレベルが違いすぎますよね。

スーパーオート◯ックスなどの量販店のいいところは、在庫も豊富で、急な消耗品の交換で駆け込むなら町工場より量販店の方が遥かに便利です。

オイル交換なんかは粘度を選びたいので、僕はこれからも量販店を利用すると思います。

しかしながらこんなミスが起こりかねる修理などは二度と出しません。
こういうことですかね(^-^)


ちなみにトヨタディーラーの整備士にも電話で相談しましたが、解決しませんでした。親切にアドバイスはいただけましたが、残念ながら今回は的が外れていました。
埼玉トヨタさん親切でとても良かったです。間違って電話しちゃったネッツさんも対応素晴らしかった(笑)


余談ですが新井整備では問題解決まで、缶コーヒーを皆にごちそうして一服して談笑している間に解決しました(^-^)笑


やはり頼りになる職人、馴染みの店なんかがあるのが一番いいですね(^-^)




*次回は糞エアコンフィルターの巻です(ばくわら
Posted at 2014/03/01 15:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

33シーマ(車高調)→18クラウン(エアサス)→BMW E92(車高調)と全てシャコタンにしてしまいました(笑) BMWは駆け抜ける歓びの為に車高はそこまで下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Audi納車の儀 ハロウィンvar. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/15 18:13:01
❤️ にゃんちゅうー、パティシエ辞めるってよ。 ❤️  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 08:00:15
ワンオフループマフラーサウンド! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/19 23:38:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
今まではシャコタン鬼キャンという改造をしてきましたが、今回はアダルトなモディファイを楽し ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
GRS182 クラウンロイヤル 前車がこだわりの中外真っ黒ベースだったので、内外真っ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
season final VIP、改造車スタイルで作ってみました(´・ω・`)
日産 シーマ 日産 シーマ
{{{外装}}} [カラー] オールペイント  純正紺→日産KH3 キャン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation