• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goanのブログ一覧

2019年02月23日 イイね!

鳳来寺山ツーリング

鳳来寺山ツーリングお天気が良かったので鳳来寺山に行ってきました。
表参道から登ったのは何年ぶりか覚えていませんが、階段を登って、鳳来寺の本堂に到着しました。さらに鳳来寺山の山頂に行き、天狗岩展望台、鷹打場展望台を通って、東照宮に到着。途中、馬の背展望台に立ち寄りながら下山しました。
下山して、かさすぎで田楽定食をいただき、鳳来ゆ~ゆ~ありいなで温泉に入ってのんびり過ごしました。
翌日、筋肉痛が襲ってきたのは内緒です。
Posted at 2019/03/03 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2018年10月21日 イイね!

上高地ツーリング

上高地ツーリングサンバーに自転車を積んで上高地に行ってきました。
自宅からずっと下道を走って途中で自転車で走って釜トンネルの入口に到着しました。釜トンネルはマイカー規制で一般車両は入れないのですが、自転車は通ることができます。トンネルの入口で警備員の方に自転車で通行したことがあるかと聞かれ、昔の釜トンネルは走ったことがあったので、ありますと答えたら注意事項を書いた紙を渡され、いよいよトンネルに入ります。新しい釜トンネルを走るのは初めてですが、昔の釜トンネルは中が真っ暗で、傾斜もきつく、観光バスに轢かれそうになりながら走った記憶がありますが、新しい釜トンネルは、照明はあるし、道はきれいだし、歩道はあるし、クルマは少ないし、とても快適でした。ただ、トンネルを出たときに正面に見える景色は昔の釜トンネルのほうが好きです。
釜トンネルを出て、しばらく走ると大正池がありました。池の水面に山が映っていました。しばらく走って上高地バスターミナルに自転車を置いて、しばらく歩いていくと河童橋に到着しました。
ここにはたくさんの観光客が写真を撮っていました。また、以前訪れたときにはなかったカフェやお店がありました。上高地ホテル白樺荘のLA BELLE FORETで山の景色を見ながらカフェタイム。ジャンボモンブランをいただきました。
河童橋からしばらく歩いて明神池にたどり着きました。拝観料を払って、一之池に行きました。こちらでも大正池のように水面が鏡のように山を映してくれました。続いて二之池にも行きました。明神池を後にして、明神橋のあたりを散策して河童橋に戻り、河童食堂で復刻版山賊定食をいただきました。お腹がいっぱいになり、自転車置き場に戻ろうとしたら、バスターミナルでは長蛇の列ができていました。自転車に乗って、再び釜トンネルへ向かいました。今度は下りなのであっという間に走ってしまいました。
釜トンネルを下ってきて、坂巻温泉に行きました。ここはいつか来たいと思っていた温泉でようやく訪れることができました。露天風呂に入りましたが、温泉からも紅葉が楽しめました。温泉を楽しんだ後は乗鞍高原に向かいました。先週訪れた一の瀬園地でひとり撮影会をして、先週行けなかったせせらぎの湯に入りました。ここのお湯も大好きでしばらく浸かっていましたら日が暮れてきました。帰り道、野麦峠を通ったらとても大廻りしていたことに気づいて大幅なタイムロスをしてしまいました。
Posted at 2018/10/27 01:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2018年10月08日 イイね!

スバルサンバー&軽トラ&キャブバン集まれ~ツーリング

スバルサンバー&軽トラ&キャブバン集まれ~ツーリングオープンカー大好きのスバルサンバー&軽トラ&キャブバン集まれ~ツーリングに参加させていただきました。
箱根は東京方面に行くときに通るのですが、立ち寄ることなく通過してしまい、ゆっくり観光するのは初めてでした。箱根ロープウェイに乗るために早雲山駅の駐車場に車をとめようとしたところ、軽トラゆえに業者の方に間違えられて駐車場にとめさせてもらえないハプニングがありましたが、無事にロープウェイに乗って大涌谷駅に到着しました。白煙と硫化水素の臭いで火山地帯にいることを実感できました。さっそくお目当ての黒たまごをいただきました。この卵を1個食べると7歳若返るそうです。たまごと景色を楽しんで再びロープウェイに乗り、早雲山駅に着きました。
大涌谷を後にして箱根ラリック美術館に行きました。美術館に併設されているカフェレストランでカジュアルフレンチのランチをいただきました。ランチの後は美術館を見学しました。ラリック氏の作品は、部屋の装飾品から器だけでなく、当時のクルマのラジエターキャップの装飾品もあり、今もあるヨーロッパ車のボンネットマスコットはその名残なんだなということがわかりとても興味深く見学させていただきました。他にオリエント急行のサロンカーでティーセットを楽しめるみたいでそちらにも次回は行ってみたいと思いました。美術館を後にして、箱根ラスクのグランリヴィエール箱根に立ち寄り、甘酒茶屋で甘酒と力餅をいただきました。箱根の魅力を満喫させていただきました。
スタッフの皆さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2018/10/20 20:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2018年07月06日 イイね!

サンバー危機一髪

サンバー危機一髪サンバーのエンジンオイル交換とブレーキパッドを交換するためにディーラーに行きました。
ディスクローターもだいぶ摩耗していたので交換を覚悟していましたが、予想以上に減っていたようです。しかもディスクの外側が極端に減っていて、実際に見てみたところ1ミリあるかないかで、この状態だとフルブレーキングした時にディスクが割れて事故になるということでディーラーに用意していただいた代車で帰ることになりました。代車はサンバーバンでしたが、スマートアシストという運転支援システムがついていて、サンバーと比べたらとても快適なクルマでした。
Posted at 2018/07/11 01:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2018年04月10日 イイね!

草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE

草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE松本市美術館に立ち寄りました。
ちょうど企画展「草間彌生 ALL ABOUT MY LOVE」が開催されていました。
企画展に合わせてか、建物の壁面が水玉を模したデザインとなっていました。
展示も立体的なものから、絵画や映像などさまざまな方法で表現され、わくわくしながら展示を楽しむことができました。
Posted at 2018/04/19 22:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

楽しい車文化を実践していきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
50Years of 550Spyder BoxsterS Anniversary Ed ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の7MTです。PCCB、PTV、PASMスポーツシャシー、スポーツクロノパッケ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道のポルシェか???
ポルシェ 911 ポルシェ 911
再び911に戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation