• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goanのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

PCCB

PCCBMy911は購入した時にPCCB(ポルシェ・セラミックコンポジット・ブレーキ)が装着されていました。このブレーキシステム、オプション価格でかなり高価らしいのですが、標準装着のブレーキよりも軽いとかホイールが汚れにくいとかよくいわれています。実際に納車されて半年ほどホイールは洗わなくても済みました。
ドライブしてみてMyBoxsterのブレーキとの一番の違いは効き方が全く別モノということです。Boxsterのブレーキでもポルシェのブレーキなので他のメーカーのクルマよりもよく効くのですが、ブレーキを踏んだ時の感覚は全く異なります。ブレーキペダルを踏む感覚はペダルを押し付ける感じでなくペダルに吸い込まれる感じで、ドスン!という感じで効きます。この効き方に慣れてしまうと他のクルマをドライブするときは慎重になります。また、足元が軽いことで軽快さがあるような気がします。
山中湖・箱根ツーリングの後、ブレーキを踏んだ時の音が大きくなってきたので、ポルシェセンターに行ってきました。見てもらった結果、パッドの厚みもあり、ローターなどに傷などもないということでひと安心。あわせてタイヤ、ブレーキオイルやエンジンオイルの量も見てもらいました。これでまた安心して走りに行けます。
Posted at 2015/09/30 00:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年09月27日 イイね!

F1日本GP2015

F1日本GP2015鈴鹿サーキットで開催されているF1日本GPの観戦に行きました。今年はホンダエンジンが帰ってきましたが、日本人ドライバーが出ていないこともあり、昨年よりも観客席が静かでした。昨年の台風とはうってかわって残暑の中での予選、決勝レースでした。マクラーレン・ホンダは2台とも完走しましたがポイントを獲得できず、苦しいレースでした。
サポートレースとして開催されたポルシェカレラカップは私と同じ991が走っていることもあり、一層親近感がわきながらの観戦でした。
Posted at 2015/09/29 00:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年09月26日 イイね!

秋のはまいちプチツーリング

秋のはまいちプチツーリング秋のはまいちプチツーリングに参加させていただきました。
浜名バイパスの道の駅潮見坂に集合して自己紹介の後、炭焼きレストランさわやかで名物のげんこつハンバーグの昼食をとり、車談義で盛り上がりました。その後、浜名湖沿いで写真撮影の後、私は次の目的地へ移動のため、ここで離脱。すみませんでした。
天気も良く、とても爽やかで快適なドライブとなりました。
この会を企画していただいたアバルト986さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2015/09/28 00:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

山中湖・箱根ツーリング

山中湖・箱根ツーリング山中湖・箱根ツーリングに参加させていただきました。今回は参加される方がBoxsterでしたのでBoxsterで行こうかと迷いましたが、東北遠征ツーリングから戻ってきて片付ける気力がなくそのまま911で出撃です。
みん友さんにお声をかけていただいていたのですが、東北遠征ツーリングから戻ってから参加できることになったため、事前に参加表明していなかったので集合場所の中央自動車道石川PAに行きました。ドタ参ですみませんでした。
圏央道相模原ICを降りて道の駅どうしで一休み。山中湖で写真撮影後、御殿場を経由して国道138号を抜けて長尾峠より箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン、箱根新道を走り、途中三国峠で写真撮影、ヤギさんのいるレイクニューでソフトクリーム休憩をとりました。
走りを楽しんだ後は小田原市に移動し、小田原漁港のわらべ菜魚洞で今まで食べたことのないおいしいアジフライをいただき、車談義で盛り上がった後に解散。
解散の後、再び東名高速道路御殿場ICから同じ道を走るビョーキぶり。大観山で休憩してMAZDAターンパイク箱根を通って帰路につきました。
このツーリングを企画・先導していただいたちとせ☆さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2015/09/27 08:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2015年09月22日 イイね!

東北遠征ツーリング最終日

東北遠征ツーリング最終日東北遠征ツーリングも最終日になりました。
宿を出て日塩もみじラインを通り、大笹牧場でソフトクリーム休憩。その後、日光いろは坂へ向かいます。途中、先日の豪雨の爪痕が残り、通行止めや迂回を指示されるところもありました。いよいよいろは坂の近くへ行くと日光東照宮の駐車場待ちの大渋滞。いろは坂はまたの機会ということにして迂回しましたが、国道121号では日光杉並木を通ることができました。
その後、東北自動車道にのり、途中北関東自動車道波志江PAで昼食をとり、清里の清泉寮で再びソフトクリーム休憩。翌日関東方面からツーリング予定のみん友さんとはここでお別れ。さらに南下して集合場所の道の駅信州平谷で解散しました。
今回の走行距離は約2千キロでしたが、天候にも恵まれ、山道あり、高速ありのさまざまなコースを楽しむことができました。そして、大切な仲間とたくさんの車談義ができてとても幸せなツーリングになりました。このツーリングを企画・先導していただいたアバルト986さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2015/09/26 01:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

楽しい車文化を実践していきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
1314 15161718 19
20 21 22 232425 26
2728 2930   

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
50Years of 550Spyder BoxsterS Anniversary Ed ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の7MTです。PCCB、PTV、PASMスポーツシャシー、スポーツクロノパッケ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道のポルシェか???
ポルシェ 911 ポルシェ 911
再び911に戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation