• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goanのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

最後の・・・

最後の・・・富士スピードウェイで開催された第9回KDP富士走行会に参加しました。
東ゲート前で受付、集合の後、パドックへ移動し走行会の準備をしました。ブリーフィングの後、昼食をとりいよいよ走行会です。走行会は、1時間の走行枠があっという間に走り終わってしまいました。そして、MyBoxsterSのブレーキパッドも終わってしまったようです。今回でMyBoxsterSでFSWを走るのは最後にしようかと思いましたが、もう少し試したいことができたのであと何回か走ってみます。今後走りの予定を入れていないのでMyBoxsterSを整えたいと思います。
スタッフの皆さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2016/01/18 00:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年01月12日 イイね!

smart fortwo edition1

smart fortwo edition1smart fortwo edition1をドライブする機会がありました。smart fortwo edition1は、1リッター直3DOHCエンジンを搭載し、最高出力71PS/6000rpm、最大トルク9.3kg・m/2850rpmで、価格が199万円という車です。
ドライバーズシートに収まった感じは、smartらしい部分も残っていましたが、個性が薄まった感じもしました。エンジンをかけて走り出した感じは、Mercedes-Benzらしく落ち着いたスタートで初代smartと異なりますし、加速感は国産車のリッターカーと同じような感じです。
以前初代smart fortwo coupeを所有していたこともあり、とても気になるクルマですが、段々ボディサイズが大きく、豪華になっていくため、個人的には初代モデルが一番好きです。ただ、他のコンパクトカーからの乗り換えでは、段々違和感が少なくなって敷居が低くなっている感じがしました。
Posted at 2016/01/14 00:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | クルマ
2016年01月10日 イイね!

初体験から30年ぶりの体験

初体験から30年ぶりの体験雪不足の信州白馬にスキーに行きました。
我が家のMercedes-BenzG500Lでスキーに行くのは初体験でした。八方尾根に向かう途中路面が凍結していて、田んぼに落ちるランクルや壁に刺さるミニバンが。犠牲になるのは過信する4WD車が多いようです。18年ぶりの八方尾根では10年前の道具で滑り始めるも靴が破損してしまいました。スキーに行くのは10年ぶりですが、天気も晴れて滑りは楽しめました。夕食は昔贔屓にしていましたが休業されて5年ぶりに復活したレストランくんくんのチキンカツ。その後20年ぶりのカラオケボックスで気付いたら7時間も。
翌日の八方尾根、強風のためリフトが動かず、栂池高原に移動。栂池高原で滑るのは30年ぶりでした。吹雪のためゴンドラは運休していたのでリフトを乗り継ぎ山の上へ。こちらも雪不足であちこちにブッシュが出ていましたが、滑りは楽しめました。Mercedes-BenzG500Lもスキーエクスプレスとして使えることがわかり、たくさんの久しぶりの体験ができた貴重な機会となりました。
Posted at 2016/01/12 00:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メルセデスベンツ | クルマ
2016年01月04日 イイね!

納車1ケ月

納車1ケ月MyBoxsterS納車されて1ケ月がたちました。
納車されてから伊豆、東京、横浜、茨城、富士、箱根、千葉、横浜、筑波、埼玉、千葉と関東を中心にあちこち走ってきました。サーキット走行も3回あり毎週どこか走っている感じでした。
おかげさまで、納車されてからの走行距離は6500kmを越えました。そろそろもう少し落ちついて走ろうかなと思っています。
Posted at 2016/01/06 00:05:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2016年01月03日 イイね!

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ初走行

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ初走行袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催された、ワンスマ袖森無料スポ走会&ライセンス講習会に参加してきました。
このイベントは、袖ヶ浦フォレスト・レースウェイのライセンス講習会を受けると2枠の走行が無料で参加できるというものです。
受付を終えて、ライセンス講習会を受けます。講習会は講義でサーキット走行の基本的なことを学び、その後4周の下見走行を行いました。その後の走行枠では、1枠30分で2グループに分かれて走りました。初めて走るサーキットでしたが、高速コーナーと低速コーナーをリズミカルに走ることができ、気持ちよく走ることができました。
最近サーキット走行を重ねるたびに感じることですが、Boxsterよりコントロールの難しい911で走ってみたいと思うようになってきました。リアタイヤ変えたら走ってみようかなと密かに検討中です。
サーキットを後にして、アクアラインが渋滞していたようなので時間つぶしに館山まで走って、木村ピーナッツにおみやげを買ってピーナッツソフトクリームを食べていたのは内緒です。
Posted at 2016/01/05 02:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

楽しい車文化を実践していきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456789
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
50Years of 550Spyder BoxsterS Anniversary Ed ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の7MTです。PCCB、PTV、PASMスポーツシャシー、スポーツクロノパッケ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道のポルシェか???
ポルシェ 911 ポルシェ 911
再び911に戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation