• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goanのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

やまなみハイウェイ

やまなみハイウェイツーリング解散の後は、阿蘇神社へ行きました。阿蘇神社は地震で拝殿と楼門が壊れてしまい、楼門は修理中でした。いつか復興して、以前のような姿が見られるとイイなと思いました。
その後、やまなみハイウェイを走りました。この道はいつかPorscheで走りたいと思っていたので念願がかないました。交通量も少なく、気持ちよく走れました。湯布院インターから大分自動車道を走り、高速道路を延々と走りましたが、さすがに体力的にきつく感じました。
Posted at 2017/11/11 23:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2017年10月29日 イイね!

第15回阿蘇ツーリング&オフ会

第15回阿蘇ツーリング&オフ会オープンカー大好きの第15回阿蘇ツーリング&オフ会に参加させていただきました。
集合場所の九州自動車道基山PAに到着すると、天候が良くないのにもかかわらず既に多くのクルマが集まっていました。今回はBoxster率が高いように感じました。出発して大分自動車道日田インターで降りてレストハウス三愛で地元のメンバーと合流し、ランチ会場の阿蘇まで走りました。阿蘇の手前で少し天候が落ち着いてきたのでオープンにしました。草千里ケ浜に到着するとまわりは真っ白で景色もお預けでした。草千里ケ浜のAso BUONOであか牛ステーキ定食の昼食を楽しみました。昼食の後は、ヒバリカフェでカフェオレをいただき、阿蘇坊中温泉「夢の湯」で温泉を楽しみ解散となりました。
スタッフの皆さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2017/11/09 23:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月28日 イイね!

関門海峡

関門海峡ツーリング解散の後は、西のほうに向かって走りました。
関門海峡を渡って九州へ上陸。大分に立ち寄ってから博多に行こうとしたら、北九州ジャンクションでうっかりそのまま直進してしまい、さらに、北九州市のOCMに立ち寄ろうとしたら営業時間内に行けそうになく、そのまま博多に向かうことになってしまいました。そのうえ、今晩の宿がまだ決まっていなくて、博多で宿をとろうとするのですが、いつもよりも値段が高いし、空きがないし、なぜだろうと思っていたら、福岡のヤフオクドームでプロ野球の日本シリーズの試合があったようです。何とか宿を確保して、宿についたらラーメンの食べ歩きをしました。でも、博多の町はハロウィンの仮装をしたグループの人たちのが多かったかな。
広島から博多の距離感が思ったよりも遠く感じました。
Posted at 2017/11/08 22:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2017年10月28日 イイね!

第14回しまなみ海道ツーリング&オフ会

第14回しまなみ海道ツーリング&オフ会オープンカー大好きの第14回しまなみ海道ツーリング&オフ会に参加させていただきました。
名古屋駅から下道を走って集合場所の福山西インターまで行く予定でしたが、時間が足らずに数区間だけ高速道路を走って集合時間ぎりぎりに到着。しまなみ海道を通って四国へ渡ります。途中の橋では自転車も走っていて、自転車乗りの人気のスポットみたいです。私もいつか自転車で走ってみたいと思いました。
四国に渡ったら大浜でランチ。大浜セットをいただきました。しまなみ海道が見える素敵なところでした。その後、石のカフェでティータイム。店名のごとく、駐車場に石が敷かれていていました。ココアで暖まりました。あいにくの天気でしたが、素敵な方々との出会いがあり、充実した時間を過ごせました。
スタッフの皆さま、大変お世話になりありがとうございました。
Posted at 2017/11/07 23:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月27日 イイね!

TOKYO MOTOR SHOW 2017

TOKYO MOTOR SHOW 2017TOKYO MOTOR SHOW 2017に行ってきました。
プレビューデーということでそんなに混雑していなかったので、じっくりお目当てのクルマを見ることができました。
今回はドイツ車の元気なところが目立っていたように感じました。特にどのクルマもコンセプトが明確だし、日本で売りたいクルマをきちんと見せていました。それに比べて日本車は、頑張っているメーカーとそうでないメーカーに分かれたと思いました。頑張っていないメーカーは、新型車もほとんどなく、売りたいクルマも置いていないし、時代遅れのコンセプトカーを最先端のように見せていたり、先行きが心配になりました。最近暗い話題しかないので頑張って欲しいです。
ひと通りまわって、ポルシェのラウンジのチケットをいただいていたので、ショーブースの裏のラウンジで休憩しました。こういう特別感を味わえるのがいいですね。
それにしても、イタリア車とイギリス車が全滅なのは寂しさを感じます。次回はもっと多くのメーカーが出展されることを期待しています。
Posted at 2017/10/31 23:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

楽しい車文化を実践していきたいです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 6 7
8 9 10111213 14
151617181920 21
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
50Years of 550Spyder BoxsterS Anniversary Ed ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
絶滅危惧種の7MTです。PCCB、PTV、PASMスポーツシャシー、スポーツクロノパッケ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
農道のポルシェか???
ポルシェ 911 ポルシェ 911
再び911に戻ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation