• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月11日

ユーザー車検 今度はMR-S

今日は千葉陸運局までMR-Sのユーザー車検に行ってきました。
4月末に行ったBuellのユーザー車検に続き、今回もたまたま有給が取れたので衝動的車検です。

と言ってもMR-Sは昨日までこんな状態。



週末のたびに草刈りやらゴミ拾いやらの奉仕活動で、先月の頭に始めたクラッチ交換、ミッション仕様変更、ドラシャOH等の作業が全然終わってない状態。暇な時間を見つけてコツコツとミッションまでは載せてあったので、大急ぎで足回りの組み付けと車検整備を行いました。


一通り自走できるくらいに復旧したので電装品のチェック。いきなりホーンが鳴らない。
慌てず騒がずホーンボタンの金具を調整して解決。

ワイパーのチェック。ウオッシャーが出ない。
これはまぁ普段から水を抜いているので水を入れれば解決……しない。あれれ。ポンプのモーターが回らないぞ。テスターでは通電はしてるみたいなのではポンプを確認すると、内部で砂が固まってモーターがロックしている模様。エアーで清掃して解決。水抜きっぱなしは良くないですね。

この作業してる時点で既に21時。
時間も押しているので、ミッション脱着時に分解したリアのアライメントだけ取って点検完了です。
ここでフロントもちゃんと調整しておけば……。



そんな訳で翌日。千葉陸運局です。
あいにくの雨模様ですが、継続検査だけなのでそれほど問題はありません。
書類手続きを終え、早速ラインに並びます。

そしていきなりの音量測定!
JASMA付きのマフラーで測定されたのは初めてでしたが、とりあえずセーフ。

お次はサイドスリップ……「×」
うわぁ。そーいえばフロント側は車高上げたけどキャンバーは変更してなかったから、そのせいかな?

ブレーキ、サイド、CO2はすべて「○」
そんでもって光軸。どうもHIDの光量が足りないのか時間がかかる。
左右とも「×」。敗者復活でハイビームで測定。ハイビームはハロゲンなので両方共「○」

結果、サイドスリップだけ「×」で、検査員に確認すると結果は5.2mm。5.0mmがリミットなので、0.2mm差で落ちてしまい非常に悔しい。たぶんキャンバーだろうと山をかけて、雨の中フロントを上げてキャンバーを適当に起こし、サイドラインに並びます。

結果、今度は15mmズレたって。解せぬ。

諦めて近くのテスター屋にお金払って調整してもらいました。
さようなら俺の3090円。

テスター屋の調整だけあって、今度はすんなり合格。



無事、新しい車検証をゲット出来ました。


今回の費用の内訳は以下の通り。

検査印紙代   400円
印紙       1400円
重量税    25,200円
自賠責    25,830円
テスター代  3090円

トータル  55,920円

自賠責が安くなった分をテスター代で相殺しちゃった感じです。
面倒臭がらずにちゃんとフロント側のトーも調整をしておけば一発合格だったのに。

ああ、モッタイナイ。

ブログ一覧 | MR-S | 日記
Posted at 2018/06/11 22:05:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「続・MR-Sでサーキット走りたい人向けの定番チューニング http://cvw.jp/b/401439/48440699/
何シテル?   05/19 22:52
仕事の隙間時間にクルマ遊びしてます。 MR-Sでサーキット走ったり、W650でキャンプ行くのが趣味です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

"トヨタ MR-S"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 22:01:20

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
茂原サーキット 47.606 (2023/1/31) 筑波TC2000 1'03.466 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VM180 ZAGATO TTE Turbo 日本製の車体にドイツ製のターボキットを組 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
このご時世、またキャブ車に乗る事になるなんて想像もしていなかった。 燃費良し、タイヤ安 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
仕事車。5AGSは慣れると快適。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation