• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAM乙のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

4穴にするか5穴にするか……

4穴にするか5穴にするか……先週茂原走って帰る時、車がまっすぐ走らなくなりました。
夜間+ウェットでめっちゃ怖かった。

で、帰宅後に点検するハズが会議とか新年会とかあって車に触れず。
しかもインフルエンザに感染し倒れたので一週間放置。

ようやく体調も復帰したので点検した所、左リアのハブベアリング死亡を確認。このナックルは2号車の物をそのまま移植した奴なので、新品のハブベアリングも3年しかもたなかった計算になります。まぁSタイヤに30㎜のワイトレ履かせるなんて使い方してるんで十分保ったと言って良いとは思うんですが。



ハブベアリングがダメになったなら素直に交換すれば良いのですが、実はここで少し素直になれない状況に陥っています。それというのも、



コレです。
これはZZT231セリカのフロントハブ。PCD100の5Hです。
今日一生懸命セリカの中古のナックルから外しました。外したてホヤホヤです。

このハブ、MR-Sのリアにそのまんま装着出来るんですよね……。

MR-Sでリアに255を履く場合、ネックになるのがホイールです。鍛造でも8.5Jくらいならなんとか入手できるんですが、PCD100の4Hで9Jなんて鍛造ホイール、まず手に入りません。しかしそれが5Hだったら、しかもPCD変換スペーサーが使用可能であればPCD114.3の5Hが使えるようになります。これで一気に敷居が下がります。

なんで、2号車に乗っていた頃から検討はしていたんですが、MR-Sのハブベアリングが地味に高い。純正だと1個8000円くらいする。しかもこのハブベアリング、ハブを交換すると必ず新品交換しなければならないという(ハブを抜いた段階で壊れる)お財布に優しくない仕様なのです。

3年目にして前回新品交換したベアリングが逝ったので、4H→5Hをするならちょうど良いタイミングなんですが、いまだに踏ん切りが付きません。それというのもMR-Sのリア5穴化にはブレーキローターのワンオフが必要な事、また当然ホイールも新調しなければならないので現状の資産が使えなくなる事、ついでに鋳造だけど4Hの9Jホイールを既に用意してしまっている事等があげられます。

何が言いたいかというと……全部貧乏が悪い(゚∀゚)
Posted at 2019/01/20 22:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2019年01月12日 イイね!

MR-S 3号車 茂原でシェイクダウン

MR-S 3号車 茂原でシェイクダウン毎年参加しているRAINBOW AUTO CLUBさんの茂原サーキット走行会

31th RBAC Opening Practice 2019 in 茂原

に参加してきました。

先月2ZZ換装の公認車検を通してから、サーキットを走れるよう2号車からパーツを移植。そして発生するトラブルの嵐を何とか凌いで走行会直前にようやく走れるレベルに仕上がってほっと一息。



いきなりのウェットコンディション。おかしい、今日は曇りの予想だったのに。
最初のクラスが走っている段階では何とかドライコンディションだったんですが、今回は100台近く集まってるので、自分の走る順番が回る頃には路面は完全にウエットコンディション。東京では初雪も観測されたとか……そんな中を溝の浅いSタイヤで走る苦行。タイムは1分オーバーだし、死ぬ程スピンするし路上に残るだけで精一杯。



笑える事にドライで走れたビギナークラスのK選手のタイム54.1秒を、大人げない仕様の車で走る参加者が誰も更新できないという近年まれにみる楽しい状況に。



そんでも何とか、本当の最後の最後で53秒台を叩き出しクラス2位、総合で3位という結果で面目を保つ事が出来ました。トップとの差が0.2秒だったので、最終コーナー立ち上がりでのミスが無ければと思うとめっちゃ悔しいw



久々の表彰台でシャンパンファイト。
ちなみにトップのエボはラリータイヤでした(´・ω・`)


まぁとりあえず無事に帰宅出来たので、シェイクダウンとしては大成功でした。
次はちゃんとドライコンディションを狙って走りにいたい所です。
Posted at 2019/01/12 22:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「続・MR-Sでサーキット走りたい人向けの定番チューニング http://cvw.jp/b/401439/48440699/
何シテル?   05/19 22:52
仕事の隙間時間にクルマ遊びしてます。 MR-Sでサーキット走ったり、W650でキャンプ行くのが趣味です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

"トヨタ MR-S"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 22:01:20

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
茂原サーキット 47.606 (2023/1/31) 筑波TC2000 1'03.466 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
VM180 ZAGATO TTE Turbo 日本製の車体にドイツ製のターボキットを組 ...
カワサキ W650 カワサキ W650
このご時世、またキャブ車に乗る事になるなんて想像もしていなかった。 燃費良し、タイヤ安 ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
仕事車。5AGSは慣れると快適。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation