• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねおさのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

どうしたものか

実にお久しぶりです。
前回のブログから2年経ちました。

実はうちのトゥインゴなんですが、納車からトラブル続きなんです。
時系列でご説明しますと

2018年8月 新車で購入

2019年1月 走行中にオーバーヒート
      ディーラーにドナドナされて代車生活に。

2019年6月 5ヵ月の代車生活を経て、無事帰還
      Dのご厚意で水温計付きタコメータープレゼント
      →3週間後、高速走行中に一発死ぬ。
      原因はプラグとのことでプラグ全交換。

2019年8月 再度走行中に一発死ぬ。
      プラグの初期不良とのことでプラグ全交換。

2020年8月 オーバーヒート再発
      1年ぶり2度目の代車生活


うちの個体は冷却水からエアが抜けにくいようで、納車当初から冷却水が流れる音がしてました。
オーバーヒート自体も全国的にあまり例がなかったようで、1回目の入院当時、四国で同じ症状が1件だけだったらしいです。

Dでもエア抜きに相当苦労したとのことで、修理から帰ってきた時も音は収まらず。
「走り込んだら収まるはずです。」
と言われ、信じて走り込んだのですが、1万km走っても収まらない。

「まだ収まらんけど、いつになったら収まるんかねー?」
なんてトリミで話したその日にオーバーヒートが再発。

多分個体差の範囲で構造上の欠陥があるのでしょう。
一回目の代車生活は同じトゥインゴ3でしたが、5ヵ月の間冷却水が流れる音なんて一度も聴いてません。


おそらく、今回も修理出来ないんじゃないかと思います。
前回5ヵ月かけてちゃんと修理出来なかったんですから。

それに、いくら保証期間内とは言え、所有2年間のうち、およそ半年の入院。
保証期間終了後にオーバーヒートが起きないという保証もありません。
そう考えると、将来的にこの個体に乗り続けることはリスクしかない。

どうしたものか…
Posted at 2020/08/10 20:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2018年08月21日 イイね!

お久しぶりです

前回の日記から早一年、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、この一年の間いろいろなことがありましたが、
なんといっても一番のトピックはこちら



先月の西日本豪雨により水没したミト。


職場前の道路が冠水し、それによる大渋滞でえらいことに。
車で帰ることを諦めて職場の駐車場に置いて歩いて帰ったのですが、
残念なことに翌朝にはこのありさまでした。

エンジンはかかったものの、いろんなところが水没で故障、
直したところで将来に渡って不具合が発生することが予想されたため、
車両保険も全損扱いとなったため、乗り換えとなりました。



で、数日間悩みに悩んで選んだのがこれ。



ルノー トゥインゴ インテンス キャンバストップ

前からRRということで気になってた一台です。
MTを・・・と思いGTにも試乗してみましたが、シフトフィールがあまり好みではなかったんですよ。
で、意外に良かったEDC、キャンバストップが+10万円という謎のバーゲンプライスで決定。
新車で購入ですわよ、奥さん。

まあ、ジュリアもありますから、普段乗りはATでのんびりってのも悪くはないし、
いい加減肩の力を抜いて運転するお年頃なんじゃないか、と。



という訳でミーはおフランス車乗りになったザマスよ。
今後ともよろしくお願いするザマスよ。
Posted at 2018/08/21 22:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新車 | 日記
2017年09月30日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:なし

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:性能、価格


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/30 15:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:旅の記録ともしもの時に備えて。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:夜間でも鮮明な映像

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 22:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月15日 イイね!

こんなのはじめて・・・

どうも。
昨年の正月以来の日記でございます。

書いてないだけで、そこそこ色んなイベントには参加してます。
まあまあ元気でぼちぼちやっとります。


そんな私ですが、昨日行われたとあるミーティングに参加するべく、
ジュリアを颯爽と駆り、友人の147と九州自動車道を爆走し始めたところ、
鳥栖JCTの手前で左フロントタイヤに振動と異音を感じ、路肩に緊急停止。


まさか自分がこんなことになるとは・・・


車から降りて左前輪を見てみると、なんとパンク。


ホイール大丈夫かなあ・・・


約20年の運転歴ではじめての事態。

とりあえずどっかに連絡しないとねえ、と思いNEXCOのホームページで検索し、道路緊急ダイヤル(#9910)に連絡。
スペアタイヤが無く、タイヤ交換も出来ないので保険のロードサービスにも連絡し、積載車を待つことに。
三角表示板もジュリアには載せてなかったので友人のを借りました。




ガードレールの外で積載車を待ってる間、ハイウェイパトロールのお兄さんから

すいません、ハザード点けてもらってもいいですか?
ハザード無いんです・・・

というやり取りをすること2回。
緊急停止から1時間弱で積載車が到着。



あ、5ナンバーのアルファロメオって、ジュリアだったんですね~

このおじさん、なかなかの強者と見た。


手際よく積載車に載せられ、ドナドナ開始。


大変でしたね~どちらまで行きましょうか?
鳥栖で降りてもらって、34号線沿いの・・・
ああ、トリミさんですね!

実に話が早い。



聞けばこのおじさん、ご自身で整備工場を経営されてるとのこと。
それだけに車もお好きなようで、トリミに置いてあるムルティプラを見るなり、

おお、これはムルティプラですね!

ムルティプラがすぐに出てくるなんて、なかなかのもんですぜ・・・



積載車から下ろした後も、

見た感じホイールは大丈夫そうですね。タイヤは交換された方がいいでしょう。

去り際も、

それじゃあ、ぜひ大事になさってくださいね!

と最後までナイスガイ。
ありがとう、積載車のおじさん!



その後改めて左前輪を確認したところ、エアバルブに亀裂があり、そこから空気が漏れてました。


つまりは

1.エアバルブの亀裂から見た目には分からないほどのスローパンクチャー状態に。
2.高速道路に乗って100km/hで走行したところでタイヤの内圧が上昇。
3.亀裂が拡がって急激に空気が漏れてパンク。

ってとこでしょうね。


昨晩はトリミの裏にジュリアを放置し、今日になって診てもらったところ、
タイヤもとりあえず大丈夫なようなので、バルブのみを4本とも交換して修理完了。
まあ、おいおいタイヤも新しくすることにしましょう。 



というわけで、初体験の高速道路上の緊急停止。
いやいや、まさか自分が「故障車あり」の故障車になろうとは。
貴重な、かつ二度としたくない体験でした。
ちゃんとジュリアにも三角表示板買わなきゃ。



みんなも

高速道路では三角表示板は義務!

緊急停止したら#9910に連絡!

覚えておこうぜ!



明日は明日でエアコンから風が出ないミトの修理でディーラーへ・・・。
どいつもこいつも困った仔猫ちゃんだぜ。
Posted at 2017/07/15 23:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「@ジェッシル 俺もこないだ罹りました。お大事に。」
何シテル?   08/21 22:30
高い車とデカイ車は興味ナシ。 車はやっぱりコンパクトカー。 6年半、約9万kmを共にした147に別れを告げ、 新しい相棒にMiToのQVを迎えました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト DZ531 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 21:50:36
パンダ近況 といっても4ヶ月分ぐらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:46:25
カーショップトリミ 
カテゴリ:ショップ
2008/07/24 08:33:29
 

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
ずっと前から欲しかったパンダ3の4x4。 そこそこ程度の良さげな並行モノを見つけたので、 ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1300TIです。 「古い車いーなー、楽しそうだなー。」 と思ってたところでお求めや ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
どノーマルで乗ってました。 通勤に旅に約6年で97,000km頑張ってくれました。 現 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
前々からRRという駆動方式と、見た目の可愛さで気になってた一台でした。 ボディカラーはイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation