• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

日本100名城 第34番 七尾城

金沢駅から七尾線の普通列車に飛び乗り、能登七尾へ。
駅から市内循環バス「まりん号」で七尾城のふもとへ移動。



登城の際の起点となる、七尾城史資料館を見学。
ここから山頂の七尾城本丸まではクルマで上がれるようにもなっているけど、山城を歩かないなんてもったいないので、、、
徒歩にて登城♪


いざ本丸へ!

七尾城は日本五大山城にも数えられる巨大な山城。。。



ご覧のような未舗装路を40分ほど登っていきます。。。

道すがら、

このような石積みが目に留まる。



ここにも、、、
はじめは、「歩きやすいように道々の石ころを集めてる」のかと思っていたら、、、



ん~~~???



これは明らかに何らかの意図があって積んであるよね…。
何だろと考えながら、歩き続ける。



城主だった畠山家の墓所。

寺院の跡地に建てられてます。
能登の辺りは一向衆が盛んだったところ。
オレも浄土真宗の一人として、手を合わせておきました。

ここから、、、


急な斜面をよじ登っていきますと、


三の丸

山を削って平らな曲輪にしてあります。
石垣もそうだけど、こういうのを見ると戦国期の土木技術を垣間見て、興味をそそる。


大堀切

向かって左が三の丸、右が二の丸。
かなりの比高差がある大きな堀切。
こういうのが山城歩きの醍醐味ですな(^^♪

右手へ上って二の丸を経由し、いよいよ本丸。

七尾城本丸

当日は強風が吹きすさび、やや寒かった…
だがしかしこの景色♪


七尾湾の眺望

この景色は七尾城を落とした上杉謙信も絶賛したと伝わる。
歩き疲れたので、この景色を観ながら一休み。

息が整ったら周辺を探索。


九尺石


野面積石垣



七尾城は古い時代の城なので、石垣の積み方も旧式。
ほとんどが自然石をそのまま積んだ野面積となってます。


本丸直下の石垣



築城当時はまだ高石垣を積む技術がなかったので、低い石垣を何段も重ねて高さを出してるんですね~。
島根の月山冨田城にも同じ積み方の石垣があります。
古い城の証でもありますな。



こちらも


そして、七尾城の見どころ

桜馬場の石垣

古い積み方が一目で見て取れる場所。
七尾城の写真には必ず出てくる場所でもあります。
杉林の奥に何段もの石垣…
お城好きにはたまらない。。。



本丸近くには地蔵堂がありました。
ここで、先ほどの謎の石積みが何であったか理解した。

地蔵と言えば死者の魂を救う仏さま。
そしてあの石積みは鎮魂のためのものだったんですね~。
地獄の賽の河原で石を積む子供の話、聞いたことない???

七尾城は上杉方に攻められて落城した城だから、ひどい死に方をした人間も多かったことでしょう。だから今も地域の住民が持ち回りでお祭りしておるそうです。
このあたりの信仰では、山全体が慰霊碑のようなものなのかもしれんですね。




日本100名城スタンプは59個目。
残り41個。
ブログ一覧 | 城攻め | 日記
Posted at 2017/04/08 21:53:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

墜ちた日産!
バーバンさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation