• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

闇一郎のブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

スープラのリアスピーカー交換

今年1月、リアスピーカーが劣化して音が割れてるので交換したい、、、と記事にしました。

あれから4か月、温かくなったので作業に入りましたよ。



はじめはこの状態。
まずはトノカバーユニットをどける。
内装パネルにささってるだけなので、ガチャっと手で外す。



トノカバーユニットを外すとスピーカーボックスのパネルにアクセスできるので、ビスをもいで手で剥がす。



朽ちたスポンジ材を廃棄して、網を剥がす。



ようやくスピーカーが露出。
経年劣化でボロボロ…(;^ω^)

で、ここからが問題。
以前の作業で、写真向かって右奥のビスにドライバーが入らないので、干渉している内装パネルを剥がさないといけないことが判明。
その上、このパネルを剥がすためには、リアシートから後ろの内装を全て剥がさないといけないという、かなりめんどい作業。。。

1月の時点では寒かったのであきらめてたんよね…

正直、暖かくなってもめんどい作業には変わりがないので、腰が引けてたんですが、こないだイイもんを見つけまして。
Amazonで「薄いドライバー」で検索したら出てきました。
超薄型ドライバー



頭頂高、なんと1cm!

これだけ薄かったら、パネル付けたままでネジ回せるんじゃね???



難なく回せた♪

ここまで出来たら指でつまんで回せる。。。



取れた♪

このドライバー、1000円チョイなので一つ持ってると便利かも。。。
てか、70スープラのリアスピーカー交換には必須かも。。。
ものすごい限定的だが…(;^ω^)


交換用スピーカーはフロントにも使ってる、、、


クラリオンSRT1033(10cm)

車体側の平型端子がワンサイズ小さいものだったので、付け替えて装着。

音が鳴るか確認してから、パネルを戻して作業終了。
たった一つのドライバーで作業時間をかなり短縮できましたよ(^^♪

このドライバーのリンク貼っときます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0016VAIBI/ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

いや~、小は大を兼ねるだわ。
Posted at 2017/05/14 14:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2017年01月10日 イイね!

リアスピーカーが劣化してるので…

昨夏、スープラのフロントスピーカーが劣化。
コーンが朽ちてどうしようもなかったんで交換しましたが、、、
いよいよリアスピーカーも変な音がしはじめまして、交換しようかと思い立ちました。

たぶんフロントと同じく10㎝スピーカーが入ってるはずなんだが、またサイズが違ってたらイヤなので、新しく買う前に現物を確認してみることに。

70スープラのスピーカーは、、、



ラゲッジ脇のこんなとこにある。。。

上部の網になってるところはフックで留まってるだけなので、パカッと外す。



こうなる。
スポンジも朽ちててややネットリしてる…

それは良いとして、
なんかドライバーとか入れにくそうじゃな~
ってイヤな予感がしとったんですが、、、


案の定…orz

スピーカー本体は4つのネジで留まっとるんだが、そのうち一つは内装のパネルに干渉してドライバーが入らん。。。
ラチェットでもムリ。。。

それならパネルを外してとも思ったが、このスピーカー周りのパネルを外すのには周囲のパネルを芋づる式に外さないといけなくてメッチャめんどくさそう…(´・ω・`)

いっそ、、、



切り落としちゃろうか"(-""-)"

てなわけで、いまだ現物確認できず。

スピーカーユニット自体を斜めに傾けとくとか、設計自体もうちょっと何とかならんかったんでしょうか…
Posted at 2017/01/10 11:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2017年01月02日 イイね!

スープラに正月飾り

家に小さいお飾りが残ってたので、今年はクルマにも飾ってみた。



グリルの網部分に結束バンドで括りつけました。


しかしコレは…



に、似合わねェ~~~~orz




リトラ車の宿命、とでも言いましょうか…
グリルが細いので、こういうのが似合わない…(;´・ω・)

まぁ、松の内だけでもコレで過ごします。
見かけたら笑うてやったって下さい(=゚ω゚)ノ
Posted at 2017/01/02 14:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2016年08月30日 イイね!

今度こそスピーカー交換

昨日、注文しといたスピーカーが届いたので、さっそく交換。


クラリオンSRT1033

各社から出ている10cmスピーカーをAmazonで比較検討の結果、評価が良かったクラリオンの3WAYスピーカーに決定。
小さいのに低、中、高音別のスピーカーが付いてて5,000円を切るというお手頃さ…

またまた内張りを剥がして、付けてみた。



スポンジを新たに巻き直して、音漏れ防止。
あと、車側に付いてる平型ギボシが小さすぎてスピーカーに接続できんかったんで、適合するギボシに付け替えた。

ここに内張を被せて各部をねじ止め。


スッポリ収まった♪

ここで音質チェック。
当然だが、音割れもなく、結構激しいのを鳴らしてもビビったりすることもなかった。
今回、鳴らした曲

SEX MACHINEGUNS みかんのうた

デッキのイコライザを調節してないからわからんけど、かなりいい音が出そう(^^♪

最後に、、、

フタを閉めて作業完了。

次のドライブが楽しみじゃ(=゚ω゚)ノ
Posted at 2016/08/30 15:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | 日記
2016年08月28日 イイね!

スピーカー交換を試みる、が…

先日購入したスープラ用のスピーカーを取り付けようと、昼から作業開始。

運転席のドア全開。


ネジやらピンやら1個ずつ外していって、、、


内張りを剝がす。

スープラの内張り剥がしたの初めて。
スピーカーは専用のボックスにハマってるんじゃね~。
さっそく、スピーカーをもいでみた。


純正スピーカーのお姿

製造から30年近く経ってるので、エッジがボロボロ…
まぁ予想通り(;^ω^)


これから付けるスピーカー

カロッツェリアの16cmコアキシャル。
フロントにはツイーター付きのセパレートを使うのがいいそうだけど、ツイーターをピラーとかに設置するのがイヤなので、コアキシャルを選択。

しかし、、、ここで決定的なミスが発覚…




スピーカーのサイズ間違えた…orz


いや~、ネットで70スープラのスピーカーを交換したという方々の記事を読ませてもらっての16cm購入だったんだが、、、
なんかオレの車についてるボックスがそれらと形状が違うんよね。。。
どうやらオレのには10cmスピーカーじゃないとダメみたい…
か、買いなおさないと…

この16㎝スピーカー、どうしよう。。。
トホー(´・ω・`)
現物確認してから注文しないとダメじゃね…
Posted at 2016/08/28 19:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | スープラ | 日記

プロフィール

「雨漏り修理 http://cvw.jp/b/402151/48159210/
何シテル?   12/23 11:10
いくつかの趣味を日替わりで楽しんでます。 色々紹介していきますんで、よろしくどうぞ。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タミヤ 1/24 ワンダーシビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 16:17:44
タミヤ 1/24 三菱GTOツインターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 21:57:17
放課後ティータイム『ふらいんぐうぃっち舞台巡りの旅』その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/15 09:35:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
毎日の仕事車。 年間2万kmペースで乗る予定。 地味なので、ポイントを押さえてカスタムし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
初年度登録 昭和62年1月 ナンバー登録日:平成26年5月15日 子どもの頃の夢で終わ ...
三菱 FTO 三菱 FTO
初めて100%自分の稼いだお金で買った車(しかも新車)。 高かったけど、その分思い入れ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
TOMOさんの足車。 2011年末。通勤、買い物にクルマが必要となったTOMOさんが約 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation