
昨日は仕事帰りに岐阜城の麓近くに住んでいる大学OBの先輩宅に寄って遊んでました。
深夜一時半ごろまで映画を見た後、自分、先輩、先輩の友人であるS氏、Y氏とともにいつものごとく麻雀をする事になりましたが・・・
緑「いつも役満とかでるし、5万点スタートにして東西南北の全荘麻雀にしようぜ!」
先輩「点棒がねぇからハコなしで」
という具合で麻雀をする事になりました。
しかし・・・この時、S氏があんなことになろうとはこの時4人は知らなかったのでした・・・・
さて配置としては起家はY氏、南家は自分、西家が先輩、北家がS氏となっております。あ、ここは競技ルールなので赤ドラはなしですw
東一局から親が2回和了るw(3900、5200+300)この時先輩以外は結構連荘させるとは思わなかったw
一方自分、東二局の最初の親でおもしろい手牌に。メンゼン純チャン三色の七萬待ちを聴牌。その直後に先輩からのリーチが入りましたがS氏が七萬を振り込んで12000の+1000の収入。一本場もドラをポンで鳴いてまた先輩からのリーチをかわしてツモの4000+300オールの収入。
しかし東二局二本場、先輩がやってくれましたww国士無双を聴牌していました。不運な事によりによって最下位のS氏が当たり牌の⑨ピンをを振り込みwww東場前半ではやくも点数がマイナスの方ができましたw
それ以降は大した振り込みもせずgdgdww西2局でドラをポンして満貫手を作りましたがY氏も鳴いて満貫手が見える気配が・・・自分がカンチャン2,4索の3索待ちでしたが途中で2索、7ピンのシャボ待ちに変え・・・た後にポンしたドラ5索が・・・カンして引いた牌が3索wwwその直後にツモられて4000払い。確かその辺りからY氏に抜かれた模様です。
このままでは終われないと思いながら最後の親番が終わってしまった北3局。北×2を見てまだいける感じる。速攻でリーチをかけてしばらくして親の先輩から高めの北で和了る。リーチダブ北の5200はおしいですw(場風牌、自風牌は三色作るよりとても楽なので助かります)
最後に点数を計算しまたがY氏とは1000点差の54300点で勝利。先輩が48500点。-5200がなければ一位にいけました。
S氏は・・・・言わずもがな、大変なマイナスとなっておりますww画像でお楽しみくださいww
ちなみに時間は流局はあまりなかったせいか3時間半で終了。気がついたら5時だったw
紙一重の勝利でしたがいつもよりおもしろい麻雀でした。あと、北よ、いつも四順目に捨てて悪かったな・・・
【麻雀用語】
・役満=W役満を覗けば麻雀の役で最高得点の役。先輩が和了った国士無双はマンズ(萬)、ピンズ(玉)、ソウズ(竹、緑)の1、9字牌を各一つづつかつどれかが頭(2ペアの牌)が出来て成立する役。
・連荘=親の人が和了ると親が続けれる。親は和了る点数が子よりも高いが子に自分で和了ると支払いが高くなる。
Posted at 2011/05/04 15:55:07 | |
トラックバック(0) | 日記