• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

緑れんじゃー@眠れないのブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

どうでもいい横浜以外をプレイする喜びの話

決定版が発売されていますがパワプロ2011【PSP版】ペナントの話です。ゲームと現実の話がかなり違っていますが野球ファンの方は落ち着いて聞いて下さいw

まずパワプロの選手特性として

・普通の選手は30を過ぎると能力が劣化する。早熟の選手(例:坂本)は26を超えると能力が下がってくる。晩成の選手も存在し、33ぐらいまで能力が伸びそこから能力が下がっていく、一番稼働年数が高くなる選手。

・一定の試合に出場しているとランダムで大幅な能力向上、俗に覚醒が発生する。1シーズンにだいたい10人くらい(主に投手)が覚醒する。

・弾道が高いほどホームラン性のフライが出やすい。パワーがあまりなくとも本塁打を打つ事もありえる。ただし、フライは多くなる。シーズンに一定の試合出場している場合、既定の本塁打を打たないと弾道は下がる。逆もある。

以上の事を念頭に置いて今回の記事をお読み下さい。


まとめブログで中日はパワプロでは弱いとの記事があったので友人や仕事の同僚に中日ファンが多いので中日でペナントプレイ。出番設定で投手は岩田、野手はグスマン、平田、野本などを調子次第で適当にプレイ。

1年目・・・4番の和田のおっちゃんが320、28本100打点とまずまずの活躍。グスマンも25本塁打。でも両選手とも弾道は4から3に下がるw覚醒したのはグスマン、野本、そして何故か中田賢。三人共昨シーズンはほとんど活躍できなったようですが・・・(特にグスマンは自由契約・・・)
7月までは巨人が独走していましたがあて馬にしていたサクセスチームと引き分けている間に中日が首位を奪取。なんとか2ゲーム差で終了。巨人がクライマックスシリーズの相手かと思ったらサクセスチームが相手でそして負けるwwちょっと強くしすぎたな・・・
オフに朝倉、山井、佐伯、ブランコを自由契約。パワーBはあるがF能力が多いブランコは駄菓子屋さん(ロッテ)に引き取られました。
引退は・・・谷繁ww支配下登録で小田を外しましたが彼以上に能力が高い選手かつ年齢が若い選手がいないのでドラフトで捕手を取って補強。

2年目・・・谷繁がいなくなって投手陣が崩壊するんじゃないかと思ったらそんなことなかった。チェンがちょっと危ないが若手の山内が覚醒して投手陣は安定。
一番の懸念は中継ぎ陣にスタミナE以上が浅尾しかいない事。プラス能力がいくらあってもスタミナがないと延長戦になった時とかきついのにwとりあえず高橋と横浜のニトリ・・・ではなくて阿斗理をトレード。横浜戦見たら高橋が守護神になってた。
この年はぶっちぎりで優勝。日本シリーズの相手はもう劣化しているダルビッシュがエースの日ハム。まぁダルビッシュ戦はおいといて打撃戦を制して日本一に。
オフに怪我で2軍で放置していた井端が引退。30代後半で早熟だから仕方ない。英智も引退。

3年目・・・守護神岩瀬が累計2ヶ月ほど怪我で離脱。なんか球速が137キロになって炎上しだしたwなのに30セーブをしてのけるwさすがだよw日本シリーズではまた日ハム。最終戦までもつれこんで浅尾が捕まって終了。奪三振もちの浅尾やチェンですがやはり打者が調子が良いいと打たれる。チェンに至っては「負け運」、登板するとチームの打者のミート、パワーが下がるマイナス能力持ちなので敗戦数も多い。中日の野手の練習はミート、パワー中心にしないとねw
オフに岩瀬が引退。森野と川崎がFA宣言したので引きとめと獲得を選択。両者とも2年2、6億要求だったので限界の2、8億を提案。森野の残留には成功したが川崎はサクセスチームに移籍。他チームは所持金MAXなのでしょうがない。2年3、8億とは恐れ入る。



現在:中田賢149DA 四球
    山内 150BB 四球
   グスマン4E42A80E48D53E48F36 対左投手2 固め打ち 阪神キラー
    野本3E40C66C60D57C62B70 サブポジ4 
    平田3F39E43D51D59E40D51 三振

今年活躍した平田を30になるまでに決定版の能力にするのはちょっと難しいなぁ
それと横浜の時は筒合さんがいたから良かったけど和田も40歳越えだしグスマンももうすぐ30になるので4番どころかパワーのある選手がいなくなっちゃうなぁ。

こっちでもドミニカで探すかぁ・・・

   
   
Posted at 2012/02/20 23:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレイ日記 | 日記
2012年02月14日 イイね!

どうでもいいバレンタインデーの日のはなし

どうでもいいバレンタインデーの日のはなしバレンタインのお返しは一人トマト10個とか上司に言っているパートのおばさん達がいたような気がしたがそんなのは無視した今日。

ちなみに重そうなチョコだったので下痢気味のあっしは冷蔵庫に閉まったでやんす。上司と同僚はすぐに食べてましたが(笑)


お昼すぎにローソンに行くとクリームチーズが売っていたので3つ購入。チョコよりも食べやすいです。うまうま。


食べながら昼休みを堪能していると・・・








週刊プレイボーイでの投手別勝ち予想が話題になっていたようで・・・

パ・リーグはおおむね順当な予想だが、セ・リーグがなにか微妙、というかおかしいでやんす。

・曰く、広島強すぎ

・曰く、浅尾や山口みたいなセットアッパーで勝ち星計算する

・曰く、そもそも勝利数が少ない。統一球なのでもっとあるはず

・曰く、新人の投手が広島以外いない(笑)


皆さんの予想がありましたらご意見待っています。

Posted at 2012/02/14 20:55:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野球ネタ | 日記
2012年02月10日 イイね!

どうでもいい脱と入の横浜ベイスターズ のお話

 昨年横浜べイスターズにいた現日本ハムのターメル・スレッジ選手(34)の選手入団会見 を見たんやんすが・・・

スレッジ「意識の高いチームに戻る事が出来て良かった」


つまり・・・日本ハム>意識の高いチーム<横浜



昨年までいた外国人にまで言われるとはよっぽどなのね・・・


脱・横浜ベイスターズ
1(遊) 石井琢
2(二) 木村
3(左) 内川
4(三) 村田
5(右) スレッジ
6(中) 多村
7(一) 石井義
8(捕) 相川
9(投) 寺原

1(二)仁志「ここにいたら自分まで駄目になる」

2(遊)石井琢「たまらんよね。出した方も、出された方も。でも、行って正解!みたいな。」

3(左)スレッジ「意識の高いチームに戻ってこれてよかった」←NEW

4(中)内川「僕自身、横浜を出る喜びはあった」

5(三)古木「横浜では熱くなれない自分が嫌だった」

6(一)佐伯「(中日の練習は)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う」

7(右)多村「『横浜時代にはほとんど走ったことがなく』 スペランカーからの脱却を目指して - 週刊ホークス通信 Vol.3」

8(捕)相川「構えたところにボールが来ることに感動した」

9(投)門倉「横浜だけはやめとけよ!」

別に横浜disるつもりのないんですが自然の言葉やからこそ効ききますね^^;


親会社が代わって意識改革をして今年こそ最下位を脱出してほしいですね。
移籍してきた小池、ラミレスが色々と指導しているらしいですが・・・まだまだ体力、守備、投手力に不安があるチームがあるので2、3年かけて立て直してほしいでやんす。






新外国人テスト・・・ラミレスの控えも兼ねて長距離打者が欲しいですね。



Posted at 2012/02/10 19:56:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台湾でやっているWLに高城、赤堀、真下、北方が行ってるは知っている。」
何シテル?   12/09 17:20
 ほとんど何もないのどかな岐阜県に住んでいる者です。歴史オタから一般的なアニオタになった亜種。 最近は野球ネタしか見てないけど。とりあえず楽天頑張れ。ベイはも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

日刊やきう速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/15 21:08:55
 
Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/25 19:18:20
 
lain  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/25 19:15:45
 

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 親父に35万で買わされた初めての車・・・元は代車だったらしいとか。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation