• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月22日

2015スバ全 サーキットファミリーラン

2015スバ全 サーキットファミリーラン スバルだよ全員集合!に参加されたかたお疲れ様でした。

何故かカメラ持っているのに1枚も撮ってなかったです。
なんてことでしょう!

ブログ書こうにも写真がない。
写真は他の方が色々アップされてますのでそちらでお楽しみください。

唯一あるのがファミリーランの車内映像です。
GP7のメンバーである、まっしーまっしゅさんのナビシートに乗せてもらえたのでその時撮ったものです。
BGM入れただけで映像と音声はノー編集です

iPhone5で撮っているので画質はよくないですが雰囲気だけでも味わっていただければいいかと思います。









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/22 15:08:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車いじり〜
ジャビテさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2015年9月22日 15:38
こんにちは。

次もこんなイベントがあるならビデオカメラ持っていきたいですね。
でもiPhoneでもキレイに撮れるんですね臨場感があって雰囲気が楽しめましたよ。

出来ればコーナーでもう少しスピードに乗れたら気持ちいいんでしょうけどね。
来年ここであればリベンジしたいですね(*^^)v

もちろん抽選会はマウスパッド狙っていきましょう(笑)
コメントへの返答
2015年9月22日 15:46
こんにちは

ムービーもいいけどブレが心配ですね。

ドラレコがいい感じに撮れますよ。

抽選会も連敗なので次回こそはゲットしたいですね
2015年9月22日 16:09
こんにちは(^^)

パレードランとは違う雰囲気で楽しめました( *´艸`)


コメントへの返答
2015年9月22日 16:43
こんにちは。

楽しんでもらえてよかったです。

次回があるなら是非自分で走ってみたいものです。
2015年9月22日 16:50
こんにちは。

先日は暑い中お疲れ様でした。

初のオフ会で緊張しまくって全くお話しできませんでした(;'∀')

またオフ会などにはいきたいのでその時はまたよろしくお願いいたします<m(__)m>
コメントへの返答
2015年9月22日 19:31
こんばんは

初めての時は緊張しますよね。

でも車が好き!で同じのに乗っている!それだけで仲良くなれるのもオフ会の醍醐味だと思います。

思い切って話しかけるとみんな優しく応えてくれますよ

またオフ会でお会いしましょう
2015年9月22日 18:37
こんばんは(^.^)
スバ全に不参加の者ですが、
皆さんのブログを見ては行った気になってます(..)

まっしさんの走行は穏やかでしたね🎵
ファミリーランなら当然かも知れませんが
サーキット走行に慣れてる彼なら
インから、サッと、抜き去りたかったのでは・・・
そんな感じはなかったですか?

それはさておき
取り纏めお疲れさまでした

皆さんのブログで
楽しめた感じが伝わってくるのも
riorenaさんのご尽力の賜物だからでしょうね!








コメントへの返答
2015年9月22日 19:41
こんばんは

最初は気を使って自重してくれてたんですが、私からガンガン行ってくれる様に言ったのでそれなりに攻めてくれたので楽しかったです^_^

特にメインストレートから1コーナーのツッコミなんかはさすがでした。

車の事よくわかっていて、マージンを残しつつって感じのドライビングでした。

とにかく楽しかったです。
2015年9月22日 19:42
こんばんは

スバ全、お疲れ様でした!
riorenaさんが、まっしゅ号のコ・ドライバーだったんですね(^^)
私も走りたかったなぁ。。
コメントへの返答
2015年9月22日 19:58
こんばんは

そうだったんですよ。

iPhoneでの動画撮影は腕がつりそうになりました。

次回があるなら何としてでも走りたいですね。
2015年9月22日 20:41
riorenaさん、こんばんは(⌒▽⌒)

先日はお疲れ様でしたσ^_^;

まっしゅさん攻めるな~~と思って居たのですよΣ( ̄□ ̄;)

自分も良い経験が出来ました(笑)

また、オフ会よろしくお願いします σ^_^;
コメントへの返答
2015年9月22日 20:52
こんばんは

フリー走行ならまっしーさんもっと攻めてたでしょうね。

本気でサーキット走るなら最低4点式のシートベルトは必要だと実感しました。

ブレーキングで前に吹っ飛びそうになるのを踏ん張っていたので(^_^;)
2015年9月22日 21:02
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
スバ全お疲れ様でした♪

新井選手の横に乗った事があるから大丈夫!
と聞き、調子に乗って2周目の1コーナーは結構真剣に走りました(^^♪

全体的にもう少しスピードが乗っていたら楽しかったですね(^_^;)

またよろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2015年9月22日 21:14
こんばんは

まっしーさんの横は楽しかったです。

1コーナーのツッコミは気持ちよかったですよ^_^

まっしーさんのインプの足は結構柔らかめなんですね。
そー言えば新井さんのインプもそんなに硬く無かったです。
うちのも少し柔らかくしようかな

またお会いしましょう。
2015年9月22日 21:28
スバ全お疲れ様でした!

ボンネットの中見て興奮しました^ ^
素晴らしい吸気音ですね!

またお会いしましょう!
コメントへの返答
2015年9月22日 21:44
こんばんは

あの吸気音が無いと物足りないと言う普通の人には理解不可能な体質になってしまいました。

トルクアップするので普通に乗れば燃費がよくなるのですが,,

マスターシリンダーストッパーつければ、ブレーキングの時の抜ける感じがなくなると思うので、何とかしたいたいです^_^
2015年9月23日 17:22
こんにちわ!

先日はお疲れさまでした!
色々お世話してもらってありがとうございました^^
パレードラン当たって嬉しかったです♪
コメントへの返答
2015年9月23日 17:44
スバ全お疲れ様でした。

結構メンバーで当たった人が多かったのはよかったんですけど、私は全てハズレ(T_T)

来年こそはリベンジしたいですね。

またお会いしましょう。
2015年9月23日 22:41
こんばんは☆

20日はありがとうございました(*^o^*)
スバ全前の取りまとめから当日の諸々まで…
大きなオフは初めてで少し不安もありましたが、おかげさまでとても楽しい1日になりました☆

face2、やっぱりカッコいいですね…
気弱に17インチのface1にしましたが、強気でface2を入れたらよかったなと、お車拝見して思いました(>_<)
コメントへの返答
2015年9月23日 22:57
スバ全お疲れ様でした。

楽しんで頂けて良かったです。

face2良いんだけどディーラーではNGなので気合は必要ですね。

NGは左リヤだけですけどねσ^_^;

またお会いしましょう。

プロフィール

「京都オフで買ったロックグラスで最近お気に入りのサントリーの翠を呑んでます。
ジンは苦手でしたが翠は呑みやすくて爽やかなのでハマってます^^」
何シテル?   10/23 19:57
純ガソリンエンジンターボ&MTのコンパクトに乗りたくて10年振りにスズキに戻ってきました。 ワークスはのんびりと少しずつ弄っていきたいと思ってます。 やっぱり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ケイズファクトリー☆SENDAI 闘魂シムタイプIII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 18:06:07
VOLTEX GTウィング Type H2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 12:09:17
シェアスタイル アルファード 40系 専用 RGB 8カラー切替 フットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/20 10:27:49

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
純ガソリンエンジンのターボ&MTのコンパクトカーに乗れる最期の機会かと思ってXVから乗り ...
ダイハツ ハイゼットトラック ジャンボー (ダイハツ ハイゼットトラック)
去年購入したハイゼットが不幸にも1ヶ月点検でディーラー内で当てられ修理するも塗装の色が合 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
新車1ヶ月点検で店内でメカニックに当てられて修理しましたが、色が合わない仕上げが悪すぎる ...
スバル XV スバル XV
インプレッサスポーツ(GP6)からの乗り換えです。 熟成の最終型に決めました。 スポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation