こっちの黒いのは流量とシステムプレッシャーは正常、ワーキングプレッシャーが上がらない、、、
強制的に燃圧かけて始動するも排気異常、測るまでもなく黒煙大!
明らかにアッパーチャンバーとロアチャンバーのバランス取れず
プランジャーの固着やストッパーナットのオーリングの破損ならばなんとかなるかもですが糸のように細い線径や楕円のオーリング、内部損傷あれば修理不可能
いろいろ手を入れられて部品交換されてから来たので最初の状態が分からず今回は簡単に原因追及できそうにない
最悪のパターンを予想しないと手が付けられなくなりそう、時間をかけるかお金をかけるか、どちらをかけても簡単には収まりそうにない!
とりあえず燃圧を正常にしないとKEは何も判断できないので手持ちのフューエルデスビに交換して様子見する事に
交換前に異常のない事確認の為単体でリークとフローテスト、
その他の機能部品は順次問題無い私の車から移植して、、、いつもお世話になっている方のお車何とかしないと怒られちゃう⁉


まあテストですからこの微妙な差は1番の配管の長さ故の為と自分納得させて、、、
ここ数日ガソリンの匂いが体から抜けない!
Posted at 2025/04/23 02:55:05 |
トラックバック(0) | 日記