• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2015年3月11日

他社用のマッドガードクリップをつけてみた。(RX-8)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
家族車のキューブ(Z12)のメンテ用に通販でクリップを買いました。さすが、これは一番共通で使われているらしく、24円位/個で安。 安かったので、つい50個袋を買ってしまった。

ついでということで、8では良く飛んでいくフロントタイヤハウス用のクリップとトランク内のクリップも買いました。 8のやつは20個だと60円くらいで、送料を入れると純正とそれほど変わらないかもしれません。

届いた8用は純正と比較すると形状的には区別が付かず、材料が少し違うっぽいですが、まあ特段の支障はないと思われます。
因みに、このBC1D-56-145はNCロドでも使われています。
2
で、ふと8のヤツと日産のヤツが随分似てるなあと気付きました。
拡がる前のシャフト径はφ7.8位で同じです。
3
嵌めるときはどちらもパチっと押すだけですが、外し方は違います。
8はネジをクルっとしますが、日産用は頭の隙間のところを引っ張ります。
4
嵌めたところを横から見たとこです。
日産用の方が首下が1mmくらい長いです。裏の寸法が厳しいところだと当たるかもしれません。
あと、ツメの拡がりも少し狭そうなので、クリップ力も少し弱いかもしれません。
5
一箇所だけ、日産用を嵌めてみました。純正と同じ感じで嵌ります。
耐久テストをしてみます。

サキトでバンバン撒く方にはお財布に優しいのではないでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カウルトップ、ワイパーアーム塗装

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ハイマウントランプ交換

難易度:

RX-8後期型 ナンバーフレーム取付

難易度:

Bピラーパネル変更。

難易度:

アウターハンドル交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エイット
おめでとう御座います。
お疲れ様でした。」
何シテル?   01/24 11:28
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:42:07
[マツダ RX-7] DIY日記⑬ 右オイルクーラー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:54:43
[マツダ RX-7] シングルオイルクーラーのツイン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:53:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 32歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation