• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

告白。。

告白。。 話はGW明けにさかのぼりますが、名古屋でのシャシダイオフの前の金曜日に休暇を取って和歌山の秘宝館へ海の幸を食いに行ったとアップしましたが、今後のチューン方向についての相談とともに、実は勢いでやっちゃったことが一つ。

EVCのセッティングもある程度つめてこれたので告白しまつ。。。。




『タービン交換しますたw

といっても


 BPHのIHI VF46(RHF5H)→SH9のIHI VF52(RHF55)へですけど・・・

インテーク/エキゾースト/ICとの取り合いは変更なしなのでまさにポン付けタービン。
(ただし、これがポン付できるのは YA5/SH5/BPH です)

社外品のタービンだとBPHの場合どうしても大幅な仕様変更(ICは少なくとも使えないので前置きとかにしなきゃいけなくなるし、オイル/水の配管はかなり大変そう)を伴い、それはやりたくなかったので自分にとってはBESTな選択です。
 
ブツですがハウジングサイズは少しRHF55の方が大きいかな(コンプレッサー側もエキゾースト側も)
そして、エキゾースト側からタービン見ると大きな違いが。。

RHF5Hに比べRHF55の方が見えるタービンのブレード直径が7~8mm程度大きい!!

ということは効率がいい吸排気系と組み合わせると楽しそう。。。。

元々今回の秘宝館訪問は館長とBPHのタービンの型番が分からないのでその調査と、ポン付可能かどうかのフィッティングしましょという話で行ったんですけど、BPHの現物タービンの型番チェックして違いが判明した時点で
思わず



 
「交換しまつw」





 
と言っておりました。(弱いワタス


 

んじゃ、これからやりますか? と館長が言ったのが午後5時。交換作業終了は午後7時。はや! w(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)ww(゚o゚)w

ターボサポートパイプやらフロントパイプやらも脱着しなきゃいけないのにね。。。。ビックリでした。

その日は、車はそのまま秘宝館へ置き去りにして常連のお客さんも一緒にそのまま旨いモノを食いに行きました。

そして、翌日車を受け取りとりあえずEVCの粗設定を。
「オフセットは旧タービン時からまずは20落としてそこからスタートしてください」
とのことで、そのように設定して試乗しましたが、S#で踏み込むとそれでも1.3近くまで上がってブーストリミットに当たりそうでした(汗

印象ですが今までに比べ高回転でのパワーの出方がずいぶん違います。今まで4000回転程度からは一定加速していたのが、そこから更に加速度がアップします。

発進時等タービン回転が少ないうちは少しもたつき感がありますが、低速であろうと一旦巡航に入れば過給する空気量が多いためか(エアの流量も多くなってました)アクセルを今までほど踏まなくても速度を保つことができます。トータルではエアコン使ってても燃費はアップしました。現在は8km/l代後半。昨年の夏で確か7km/l前半がワーストだったのでこれはうれしい結果でした。



その後のNAGOYAのシャシダイではまだEVCの設定が応急だったこともあり、4速全開でブーストリミットに当たって燃料カットされてしまったため、オフセットとターゲットブーストをその場で適当に下げて計測してもらいました。 もう少し調整代はあったと思います。

この週末にEVCの設定をやり直したので6月の東雲が楽しみ~。 目指せ330PSですが、どんなもんでしょ?


今更のアップですが、当日 ホテルの送迎までしていただいた”HDKさん”、わざわざ一旦お店から自宅へ帰っていい感じの車高のエクGTに乗ってきてくれた”acchiさん”そして館長、ありがとうございました。 m(_ _)m



あ、そうそう交換したBPH純正タービン(RHF5H)なんですが、実は大変なことに。。。。

は、また今度書きます。 m(_ _)m
ブログ一覧 | 秘宝館 | クルマ
Posted at 2011/05/29 19:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

オノマトペ
kazoo zzさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 19:26
なぬっ!
タービン交換してたの?ズルイなぁ…(爆)
それぢゃ勝てないぢゃん(´д`)

来月の東雲が楽しみでつね( ^o^)ノ

コメントへの返答
2011年5月29日 20:59
おわっ!

やっちまったじょ

いやでもキャパはBRの方が絶対あるんだから・・・

楽しみです。それまで壊れないようにそっと乗らないと(ばこ
2011年5月29日 19:28
クロノマット41を買わない理由が今わかりました(笑)
世界一のレガシィを目指しててたんですね♪
素晴らしい情熱!!
今からスーパードライで乾杯するのですが、今夜はkoi2さんの情熱に乾杯したいと思います。(カンパァ~イ)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:02
いやいや、クロノマット41一つでこのタービン何個買えるんだか。。。

消耗品である車にパワーアップ志向の資金つぎ込むのはバカな気もしないでは無いですけど、好きでやってるんで良いんです(^0^)/

今日もワタスは焼酎よぉ~ カンパーイ
2011年5月29日 19:51
なぬっ!最近、勢いが違いますね~(;゜0゜)
どこに向かっていくのやら(笑)

セッティングが決まれば330いくんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年5月29日 21:03
いえいえ、SJI1さんの悪巧みほどでは。。。

セッティング決まれば逝きますかね?
でもBRのあのおっちゃんはもっと逝っちゃう予感がするんですよね~。

とりあえず来週末 ビーナスラインで。。。
2011年5月29日 20:05
こんばんわ♪

いや~。対決が楽しみだぁ~^^

でも、当日は、仕事なので、見に行けません><;

やっぱり、日本最速アウトバックですね!!
コメントへの返答
2011年5月29日 21:05
こんばんは♪

潜在能力ではBRの方が上。キャタ入れて現車あわせされると厳しいです。

でも いい勝負したいなぁ
2011年5月29日 20:22
その日の夕方から思い付きで取りかかる内容ではないような...(^^;

さすが館長、仕事速い!(^^;

でも、黙っておいてシャダイオフに望むのも周囲の反応が面白そうですけどね~(笑)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:07
こんばんは。

タービンの型番調べるために道具は用意してたんですけど、車検戻りのHDKさんの車で型番が判明したので。。。

ホントに2時間でできてました。

黙っててシャシダイ振るわなくて言い出せなくなるよりいいかと。。。(笑
2011年5月29日 20:28
こんばんは!


やはりそうでしたか!?…(笑)


東雲が楽しみですね♪
私もkoi2さんの測定値、非常に楽しみにしています。

コメントへの返答
2011年5月29日 21:09
こんばんは

やっぱりそうです。ハイ


どうなることやらですが、実際問題、乗り易くもなりました。

どんな数値が出てくるのか。。。 ワタスも楽しみです。
2011年5月29日 20:45
これはもうサーキットデビューしかないでしょ? シャシダイは所詮ローラーの上を走らせる数字遊びでしょ(笑)運転する人でエライ数値変わるしね。 そんだけ弄ったならサーキット走りましょうよ(^O^)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:10
こんばんは♪

直線主体のサーキットなら。。。
クネクネコースは苦手でつ。

そうなるとFSWかなぁ。。なんか新しいカテゴリできたって やす。さん言ってたし。

走りたいキモチはありますです。
2011年5月29日 20:55
こんばんは~

館長blogのタービンネタにkoi2さんの陰がチラホラ見えてたのでそっかな~とは思ってましたが、見事な早業でしたね!

次はいよいよEG本体でしょうか!!
中空バルブ、H型コンロッド、フルカウンタークランクetc。。
目指せ400馬力でつね!!!
コメントへの返答
2011年5月29日 21:14
こんばんは♪

現物が並んでいて、型番的に効果がありそうだということが分かった段階でコロコロコロって逝ってしまいました。

XT用EJ255はガラスのエンジンなんで、弄るとしてもどう弄るのかが問題ですね。

GRF用のエンジン換装とかしちゃった方が気が楽ですけど、オケネが。。。。

2011年5月29日 21:00
またまた~
はじめから交換決まってたのでしょ~?
コメントへの返答
2011年5月29日 21:17
いえいえ~

ワタス自信はやるきまんまんだったのは確かですが、BPHのタービン型番次第では効果が薄いかもということだったので、行ってみないと分からんかったんです。

型番がRHF5HだったことがHDKさんの車にファイバースコープ突っ込んで分かった瞬間決めましたけど(笑

館長には、まさか そのまま逝っちゃうとはねと言われましたww
2011年5月29日 21:19
こんばんは~
だから先日のジュージャン負けたのね!(笑

いつかはタービン交換するだろうとは思ってました。
昨年の計測時の映像見ても、4000回転手前までは勢い良く上昇してたけど、それ以降はなだらかになってましたもんね。

ポン付けに関しては、YA5・SH5・BPHの3車種だけなんだ。
GDBのボールベアリングタービン入れたかったんだけど・・・(謎爆

この後はEG本体かぁ~
EJ25セミクローズド・コスワーズ仕様へ逝かれるんですね♪
コメントへの返答
2011年5月29日 22:07
こんばんわんこ

そうダス。だから負けたんダスって?? 何故?

低回転側はあまり犠牲にせずに中~高回転域でノビを期待しました。今までのままだとパワーバンドが狭くって。。。

このタービンをボールベアリング化するってのは?

秘宝館だったらできるかも、ってか考えたみたいよ。

コスワースの腰下ですか? その前に多分ATが死にます。
2011年5月29日 21:28
とうとうカタツムリを交換するとは、イケイケですねー♪
セッティングが早く決まるといいですねー

今度会えるときが楽しみです ハイ

そのうち、カッコだけでNOSのタンクが載ってたりし......
コメントへの返答
2011年5月29日 22:10
いけてますかぁ? アハ

ブーストを無理に上げる必要がなくなった分マップを書き換えた時の変化が分かるようになってきました(そんな気がする)。

まあ、プラシーボ効果もあると思いますが。。


NOSタンクですか。。。。 中身は普通の消火器だったりして。
2011年5月29日 21:36
こんばんわ~♪

またもやパワーupしましたか!!

秘宝館での作業は恐るべし...

どんどんモンスターになって行きますね(笑

チョット試乗してみたいもんデス Σ【*゚д゚*】
コメントへの返答
2011年5月29日 22:12
サンちゃんお久~♪

なんか西へ行く度に過激になります。

秘宝館相変わらずコワイとこです。
隅っこにBP5改のシングルタービン用エキマニセットが転がっとりました。メタキャタも。

今度会ったら乗ってみてちょ♪
2011年5月29日 22:26
すごいっすね~

ここまできたらサーキットで本格的に走りたくなるんじゃないですか♪

コメントへの返答
2011年5月29日 23:09
走ってはみたいですけど、タイム狙うようならそもそもOBでは無理があるかと思ってます。

脚を変えたとしてもインプ等にかなう訳はなく。

高速道路でストレス無く。。。 と思うとこのあたりまでかと。
2011年5月29日 22:32
無茶しやがって…
コメントへの返答
2011年5月29日 23:10
はあ。。。 (汗

とりあえずEngine Load計りながら乗ってます。
2011年5月29日 22:36
わしのエクシーガにもSH9のタービンがポン付け可能ですかぁ~!

情報ありがとうございます。



しかし、銭が無いので何時になることやら...(謎)


コメントへの返答
2011年5月29日 23:12
これ着きますね。群馬の方面の方でエクに既に付けた方がいると館長が言ってました。

プライオリティをどこに置くかでしょうね。

給排気系をまず整理しないと効果は発揮されないと思います。
2011年5月29日 23:11
あれは事後の姿だったのですねww

大変な事に。。。。。抱き着きとか?\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2011年5月29日 23:14
こんばんは♪

先日はどもでした。

大変な事。う~ん 不注意があると皆さん陥る事ですが、目で見えちゃうと少し怖かったです。


明日時間とれればアップします。
2011年5月29日 23:15
なんと…
いつの間にデンデンムシまで…(-.-;)
ここまできたらハンパなことはせず
一気にやっちゃえ~( ̄∀ ̄)
RB26DETT載せるとか…(バコッ
コメントへの返答
2011年5月29日 23:28
こんばんは

えと、それじゃSUBARUじゃないじゃんww

自分的には意味ナスですわ。(^0^)/

2011年5月29日 23:38
うちにもタービンが一つ転がってます。
XTと同じだったりして(;一_一)

6月のそれ、行たいなぁ~
あと、LIのフォグカバー欲しいですぅ~
コメントへの返答
2011年5月30日 21:28
こんばんは~

そうか、そうでしたね、れがぴー純正。
絶対的なパワー重視では無いので扱いやすい特性に思えます。

6月まだワク開けられると思うんですけど。何せ1日全部押さえちゃったんで。聞いてみますか?

フォグカバーってスペBバンパ用のですか?
在庫持ってるかどうかは?ですが、基本は交換したら着いちゃうと思われます。

2011年5月30日 0:13
koiさん、カタツムリまで手を出されたんですかぁ♪(・o・)
本格チューンですね・・・
XT最速も夢ではないですな(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2011年5月30日 21:30
こんばんは

結果論ですが、手を出さなきゃ行けない理由はありました。

社外タービン着けてインジェクター増量してとかではないのでライトチューン程度かと。

直線1km勝負だったらどのXTよりも早いかも?
2011年5月30日 0:15
館長の作業はもちろん、koi2さんの決断も早かったですよね(笑)

タービン交換うらやましい。
私は、フロントパイプを交換する時がきたら危険だと思います^^;
コメントへの返答
2011年5月30日 21:35
こんばんは。

先日はどーもm(_ _)m

結果論としては安全策だったということで自分の中では正当化しています(笑

もう等長化は済んでますから、スゲー危険ですね( ̄▽ ̄) ニヤ

整備性や取り合い含め、カリカリチューンでなければ、いい選択だと思います。

燃調も必要なら秘宝館で補正してもらうってことで
2011年5月30日 0:23
もう、立派なジャンキーですね。(爆笑)

しかも、ほどほどの寸土目。。。
いやぁなかなか出来るこっちゃありません。

よく我慢出来ましたね?(笑)
コメントへの返答
2011年5月30日 21:38
ウヘ、ウヘヘヘ ちょうだ、ちょうがとんでるぅ~


ん?失礼いたしますた。

IC前置きまではやりたくなかったので。ここら辺が車のためにも限度かなぁと。

しばらくは状況みながら調整です。
2011年5月30日 0:46
こんばんは♪
タービン交換良いなぁ・・・笑
ここまでやったら、IC前置きにしましょう(^^)
コメントへの返答
2011年5月30日 21:41
こんばんは♪

年明けのシャシダイ以来、いかついBRのおっちゃんに「オラオラ、どかんかい!」と言われているような妄想が常にあり。。。(ばこ

でもあっという間に逃げ切られそうな気も。。

現状、前置きまでは考えてないんですよぉ。
エンジンごと乗せ代えとかにならん限りはこの状態かなと
2011年5月30日 5:21
なるほどね!

で、一昨日の問題が・・・?(苦笑

もう前置きしなきゃだ!?
コメントへの返答
2011年5月30日 21:45
一昨日は遅くまで付き合ってくれてありがとうです。

まあ、そうですね。少し焦りましたけど。現在ブーコンを一旦全部設定クリアして設定をやり直してます。

なにより、燃費良くなったのがうれしい誤算w

前置きしたらシングルタービンなんでターボラグがでかくなると思うんだよね。通勤には向かない気がしてさ。
2011年5月30日 6:28
コンプレッサー径が大きくなると吸気抵抗が小さくなり前に出やすくなることは、私の場合も想定外でした。

でも、気が乗れば+αで施工してもらうのは想定内ですよね(笑
コメントへの返答
2011年5月30日 21:56
こんばんは♪

2年くらい前にオートメッセでARMSの7760タービンをガン見してた記憶がありますww

コンプレッサー径や、タービンホイール径が大きくなると低回転域が落ち込むのではという心配はありましたし、実際転がりだしは少し加速がにぶくなったような印象はあります。

でも、タービンが排気で廻りだしてさえしまえば、トルクが乗ってくるんでグータラ運転もできちゃいます。これ、ホントうれしい誤算でした。

気が乗れば。。。 2コ目予備で買って ハイフロー化&ボールベアリング化。。。

ECU調整とインジェクタ交換。。。

でもATが多分ついていかないと思います。
なので、これで十分です(今は。。
2011年5月30日 7:58
おじゃまします。

VF52とVF40(46とほぼ同じ)とその他のタービンとの比較グラフです。

http://legacygt.com/forums/showpost.php?p=2520029&postcount=1

こちらではVF52に換えるレガシィ乗りも多いですよ。日本のとアメリカとでのEJ25の違いは分かりませんが、こちらでは純正燃料系でVF52を入れると高回転で燃料が足りなくなります。チューンする時はお気を付け下さい。
コメントへの返答
2011年5月30日 22:06
こんばんは。 m(_ _)m

アメリカでは09WRXとかで使われてるようですね。
eBayとか見るといっぱいこのタービン売ってるし。。。。


確かに、ECU変えて、燃料増量しろ って記載がWebにありました。

ただ、XTの場合はGR/GV/BP5に比べてレブリミット(6500rpm)とブーストリミット(1.3bar)が低く、それを変更しなければ高回転域でのノッキングに関して問題は無いと判断しました。

ただ、ご指摘の点にも気をつけて調整はしていこうと思ってます。

これからも、よろしければいろいろご意見をいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。
2011年5月30日 11:53
もぉぉ~koi様ったら( ̄3 ̄)

やっちゃったのね♪
コメントへの返答
2011年5月30日 22:07
もも様

あなた、そんなハシタナイ言葉を。。。


昨日、ねんりん屋のバームを一本一気食い
やっちゃいましたけど。。。 エヘ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation