• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

太陽の国

太陽の国オキナワの久米島にダイビングに来ています^o^

ESTIVANT に今年もお世話になってます。




オキナワブルーの海を満喫ちう(*^◯^*)





関東も梅雨が明けたようで帰っても暑いんだろうなぁ
Posted at 2013/07/06 19:12:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オキナワ
2013年07月03日 イイね!

WRX STI tS TypeRA

MTなので買えませんが。。 
2ペダルMTで出たら考えちゃうなぁ。。



うちのDで何人買うんだろうかww

しかし、クローズドコースだからか、吉田さん、いつものインプレ以上に飛ばしてますね。
Posted at 2013/07/03 00:26:59 | コメント(5) | クルマ
2013年06月29日 イイね!

FFTB取り付け

FFTB取り付け車検も無事完了したので、ウィポジ直したりしながら6月初めのLWLML全国オフで購入していたブツを取り付けました



 
garageNOBのFFTB(Front Frame Top Bar)




純正のレインホースと交換するのですが、重量的には3kg位軽くなるはず。

ただ、夕方作業したんでまだ走っておりませんww 鈍感なワタスでも感じ取れるんでしょうか??

楽しみだす。
Posted at 2013/06/29 19:25:15 | コメント(1) | 秘宝館 | クルマ
2013年06月17日 イイね!

車検完了!

車検完了!昨日、無事2回目の車検が終了し愛車が帰ってきました。
・全然静かぢゃ無いし
・脚も固いし
・車内もタイトな感じ
・パワステ重いし
・ドッカン系のトルクの出方だし

ですが、



 
やっぱ自分の車がいい! 



 

今回車検と一緒に4輪アライメントも取りました。そこそこ狂っとったわ(汗



そして、遂に待望の”延長保証”もゲットしました。10万km超えてこの日まで9か月間、ハラハラドキドキでしたが、やれやれ一安心(^0^)/
これからも末長く乗っていきます。






 
あ、それと、”XV Hybrid”試乗してきました。黄緑色のカエル色なヤツ



内装やインパネはHybrid専用(現時点では)、外装ではホイール、ヘッドライト、リアコンビ等が専用とか。特にクリア系のリアコンビは形状がXVとは異なるらしくて、流用不可と営業担当君が言ってました。

乗った感想は、
・足回りが固めではあるもののしっとりしてる。(車重があるから?)
・回生ブレーキ制御はかなり自然。回生領域とブレーキの効き始めの差が目立たない
・基本的にモーターはパワーアシストする傾向。EV走行はしたがらない感じ
・3Lクラスのパワーがありそう。でもモーターでのアシストなのでエンジン音は高まらない。そのため、不思議な感覚
・ターボじゃ無いからトルクはリニア。

いや~面白いっす(^0^)/

何はともあれ試乗してみると良いと思います。過去代車で借りたプリウスとは随分印象が異なりました。(2年前のプリウスとの比較です。回生ブレーキの制御とか、すごく違和感あったもん)
Posted at 2013/06/17 22:27:42 | コメント(8) | クルマ
2013年06月15日 イイね!

BR9Cでお出かけ

BR9Cでお出かけ本日はチョー久しぶりに国内でダイビング。沖縄は行きますが近場のダイビングって4年か5年ぶり(汗

 
ただ。。。 

 ワタスの車は只今絶賛車検チウ


なので、代車のBR9Cでお出かけしました。

行った場所は静岡県清水市三保。。。 

 あれ?? 4月にNHTtsのイチゴオフで行ったぞ??

そう、三保の松原の近く、あの砂浜からエントリして潜ってきましたww





(コレはNHTtsでの写真でつ)

 

水温は19℃~21℃。透明度は3m~8mという所。ニゴニゴですが、被写体はマクロな物なので正直透明度はあまり関係無い(笑


アカオビハナダイというハナダイの仲間。腹巻のような赤いオビが特徴的です。ヒレをキレイに開いてくれればもっともっとキレイなのですが、チョコマカ動くので、どうしてもこんな写真になっちゃう(汗


ウミテングという変な(笑 サカナ。 体調は2cm位。ほとんど動きませんww でもキレイなんですよね、これが 


カエルアンコウの子供。体長3cm位? コイツも基本的に泳ぎません。アンコウの仲間なのでオデコの上に疑似餌を持っていて、これで他の魚をおびき寄せてパクって食っちゃうそうです。
カワイイんですよ、でも(^0^)/

こんな魚達があのビーチに住んでるなんて。。。 不思議~。

 満足の1日でした。


さて、ところでBR9C。
 往復300kmほどのドライブでしたが、案外パワーもあって扱い易い。慣れてないので取回しは悪く感じてしまいますが、追い越し時に制限速度を少し超える事があったとしても(?)、回転数は2000rpm+αキーピで余裕のトルクで追い越せます。

 正直ビックリ。足回りは柔らかすぎに感じちゃいますが、GTとして考えればシャシーとエンジンはBPよりやはり上質で格上でした。


 

でも。。。。 なんか優等生過ぎてツマランww ワタスにとっては刺激が無いのよね。


というわけで明日、車検から上がってくるBPを待ちわびております。
Posted at 2013/06/15 22:12:37 | コメント(4) | Diving | クルマ

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation